|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←000-42EC(^^;;;;を弾くEric Clapton
【Model Specification】
MODEL # : 000-28EC Auditorium
SERIES : Vintage Series
TOP : Solid Spruce
ROSETTE : Herringbone
BRACING : Scalloped 5/16"
SIDE WOOD : Solid Rosewood
BACK WOOD : Solid Rosewood
BACK CONSTRUCTION : 2 Piece
FINGERBOARD/BRIDGE: Ebony
BINDING : Grained Ivoroid
NECK WIDTH AT NUT : 1 3/4"
SCALE LENGTH : 24.9"
FRETS CLEAR : 14
FRETS TOTAL : 20
BACK INLAY STRIP : Zig Zag (HD)
PICKGUARD : Tortoise Color
BODY FINISH : Gloss with Vintage Toner
スペックを見てもらえればわかると思うが、普通の000-28との違いは、ネック、ブレー
シング、ヘリンボーン仕様ってところが主なところ。いわゆるヴィンテージシリーズに
位置づけられるギターだが、これに19フレットのところにクラプトンのサインインレイ
を入れることで、クラプトンが使ってるわけでもないのに(笑)エリッククラプトンモ
デルとなっている(注1)。
上の写真で弾いているのが、マーチン社を救った 000-42EC である。クラプトンがこ
のこのギターを弾いてアンプラグドブームを作り出したおかげで、傾きかけてた(笑)
マーチン社が持ち直したのである。つまりが、000-42EC は限定モデルでもう作ってない
し、目茶高いから、お手頃な000-28 あたりを ベースに限定モデルではないクラプトン
モデルを作って儲けようという、そんな戦略ありありのギターだ。
僕が購入した 000-28EC は、京都の友人のコネで手に入れた普通に売られているのと
は違うスペシャルバージョンである。何がスペシャルかというと、プロのミュージシャ
ンが実際にレコーディングに使ったという付加価値付きのギター(笑)だからである。
そのプロのミュージシャンとは、小倉良男さん(『アコースティックギターブック5』
の73ページ L.R.Baggs の広告に出ている人)であり、そのレコーディングとは、「Ho
me/山崎まさよし」である。だからこのギターの音が聴きたければ、このCDを聴い
て下さい。ただし、僕自身まだそのCDを聴いてないですが(笑)。
購入の経緯は、小倉さんが新しいギターを購入したので、000-28EC が不要になり売る
相手を捜していて、僕のネットなお友達がジャズギタリストの渡辺香津美氏と知り合い
であり、また小倉さんは香津美さんのアシスタントをしていた関係で、そのネットなお
友達ともお付き合いがあり、彼を中継して僕に話が回ってきたというわけ。
しかし、プロのミュージシャンが使っていたからスペシャルというわけではなく、実
は普通のお店で売られているのとは違うプロトバージョンだからです。「プロトタイプ」
というのは,通常ラインの前に数台“売り込み用”に作るもので、そのギターと同時に
日本に入ってきたのは他に2本。メーカーとしてはパイロット的な商品ということで、
通常ラインとは違った選ばれた材質を使って熟練した職人が作っているものだそうです
(これは他のアーティストモデルも同じことをしているそうです)。 “スペシャルチョ
イス”などとも言われているようです。
お店で売られてるのと実際に比較してみましたが、表板の美しさ,ピックガードの処
理,フレットエッジの仕上げなども確かな違いがありました。しかも弾いてみる音が全
然違う。もう即決で買いました。しかも、中古といっても実際に小倉良男さんが使用し
たのは、3カ月程度であり、メーカーの保証書やユーザー登録もそのまま残ってまして、
従って、僕が正規ユーザーとして黒沢楽器の方に登録できました。んだから新品と同じ
です。で価格は、新品の半額ですから、これはいい買い物でした。
これが初めてのマーチンなわけですが、それまでメインに使ってたギルドとは明らか
に違う音色を持ってます。1音1音の輪郭がはっきりと浮き出る感じとでもいいましょ
うか。深い音色です。これを弾いてしまうと、ギルドの音が安っぽく思えてしまう。や
はりアコースティックギターといえばマーチン。侮り難し。
追記:(注1)97/10 の来日公演では、00028ECを使っています。これでまた自慢できます(笑)。
Guild JF55
【写真はデジカメを買うまで待ってちょ〜だい(^^;;;】
94年の夏に新品で購入しました。(ちなみ、サウンドホールから覗くと 1994/3/15 と刻印してある)。細かいスペックは、資料が見つかり次第載せ ます。スプルーストップ、バックがローズウッドのジャンボタイプですね。 昔の、F-50R って奴とほぼ同じスペックじゃないでしょうか。まぁ、使われ ている木の品質は相当落ちるでしょうが(笑)。 この頃、本格的にアコギに取り組もうと決意し、当時使ってた、20年く らい前に2万円で買ったヤマハじゃ物足りなくなり、いわゆる高級ギターが 欲しくて捜してました。何故ギルドなのか?、当時、ジョンレンボーンの教 則ビデオで練習しており、ジョンレンボーンというとギルドD55というこ とで「ギルド」を捜していたような気がします。 ただし、そのビデオでは、ギルドではなく、フランクリンを使っています。 その当時は、知識もなく、何のギターかわかりませんでしたが。とにかく、 その当時の僕は、アコギと言えば、マーチン、ギブソン、ギルドの御三家と いうイメージでした。 んで、巷の噂では、ギブソンは品質が落ちて駄目ってことになっており、 じゃあ、マーチンかギルドということで、たまたま好きなギタリスト(当時) がジョンレンボーンとポールサイモンだったわけで、ギルドしかないって気 持ちになってました。まぁ、後でわかったことなんですが、当時ギルドも、 ギブソン同様に品質は最低になってたようです。何でも、86年だかに経営 者が代わって、それ以降、めっきり品質が落ちたとのことです。いまじゃ、 フェンダーの傘下にまでおちぶれてしまったようで悲しいなぁ。 でまぁ、最初はジョンレンボーンが使ってたD55を捜していて、名古屋 の名曲堂で見つけました。試奏してみたんですが、ジョンレンボーンとはか け離れた音(笑)でした。まぁ、ジョンのはハカランダを使った特別製らし いし、第一、演奏テクは天と地の差ですからねぇ、あたりまえです。 で、富士テレビだかの深夜番組でアメリカのギターメーカーを紹介する番 組があって、そこでギルド社が紹介されたのがビデオになってて、それを見 てるとギルドはジャンボタイプが評価が高いようで、それじゃ、ジャンボタ イプにしようということで、名曲堂の親父に相談したのが運の尽き(笑)。 その当時、ジャンボタイプの最高峰JF55(定価36万円)を26万円に してやるとの甘い囁きに試奏もせず(お店にモノがなかった)に買ってしまっ たのであ〜る。 まぁ、あのお店はよくやるのだが、いわゆる並行輸入モンなわけで、安く できるんですね。ところが、買って半年もしないうちに、ギルドの日本の定 価が引き下げられ、確か、27万円くらいになってしまい地団駄踏む思いで した。しかも、買って1年くらいは、ちっとも鳴らなくて失敗したぁ〜って 思ってたんです。 が、2年目くらいになってくると、これが、まるで別物ように鳴りだしま した。サスティーンがどこまでも残る感じで弾いてて、凄く気持ちいい。特 に、岡崎倫典の「スカンジナビア」のような前に弾いた音を残しながら演奏 するような曲は最高です。見捨てずに弾き続けた甲斐があったというもので す。これはもう手放しません。