KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2011年10月30日(日)】(曇後雨)

ばかなる亭が新聞に‥

  • アオキにて、ジャケットとベストとスラックスを購入。この半年のダイエットで体重を約  15kg 落としたせいで、昨年の服が大きすぎて着られずで仕方なく。前回記述したメガネと  いい、このところ出費がかさむなぁ。とほほ。
  • 今日は朝から所用で実家に行っていたのだが、坊ちゃんからメールがあり、中日新聞に、  ばかなる亭の記事が載ってるとのこと。しかし、実家の中日新聞を見てみたが載っておらず。  で、帰宅して名古屋版中日新聞を手に入れたら3面記事の端っこに写真入りで載っていた。  (ちなみに宅は朝日新聞を購読しております(^^ゞ)  
  • この「燃えよドラゴンの卵」は、今シーズン始めからメニューに登場していたが、注文す  る客は、それ程、見かけたことがなく、今回のこの記事で注文する客が増えるかな。一人で  食べきれる量ではないので、わたし自身、未だ食していない。今度、腹をすかして挑戦して  みようと思う。
  • しかしである。写真に登場してるマスターは、実は大の阪神ファンなのだ(爆)。この記  事を読めば、誰しも中日ファンが集うお店と勘違いされるのではないか?。坊ちゃん曰く   「何か大切ものを売ってしまったのか?」とメールにあった(笑)。毎週土曜の夜は欠かさ  ず、ばかなる亭に通っていたわたしであるが、昨夜は、夕方からメチャ美味いトスカーナワ  イン(後述)を1本空けてしまい、酔っ払って寝てしまい、ばかなる亭には行ってないのだ。  行っていれば、中日新聞の取材の話が聞けたであろうに。残念である。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:トースト+ミニトマト&レタスサラダ+キュウイ+牛乳 昼食:回転寿司 夕食:焼き豚+ブロッコリー&豚肉炒め+鰯つくね入り味噌汁 晩酌:2009 Gruner Veltliner Rosensteig@Geyerhof(オーストリア、ニーダーエスタライヒ) ↓  ガイヤーホフにハズレ無し。コスパも素晴らしい、¥2,080 昨日飲んだワイン:ロッソ・ディ・モンタルチーノ2009サルヴィオーニ(イタリア/トスカーナ) ↓ チェルバイオーラ ラ サルヴィオーニという作り手。「サルヴィオーニはロッソで十 分と言う方は意外と多いんです!それくらいクオリティが高いと言うことでしょうが、 早くから美味しく楽しめるのも人気の秘密です。2009年はブルネッロの量を減らし、 格下げした葡萄が多かった為、ロッソのクオリティは非常に高いです。」とのお店の 売り文句に釣られて購入。ブルネッロだと10年は寝かせないとその真髄に迫れない そうだが、ロッソだと、ブルネッロとしての法律を守る部分で失われてしまう「若い がゆえの美味しさ」が堪能できるとのこと。うん、メチャ美味いです。サンジョヴェ ーゼ・グロッソの真髄がここに有り。久しぶりに美味いトスカーナに出会ったよ。 十分値段の価値あり。¥5,000
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る

    【2011年10月25日(火)】(曇天)
    
    記憶がない‥という恐ろしさ
    
    
  • 今日は計画有休の日で会社お休み。午前中は、ばぼちゃんのところで新しいメガネを注文。  ばぼちゃんのお店開店と同時にお邪魔し、昼近くまでメガネの相談。途中、坊ちゃんとたっ  ちゃんが来店で話が弾む。たっちゃんはうつ病(一応(^^ゞ)ということで長期療養中の身  だと聞いていたが、すこぶる元気で新しい仕事に向けて準備中だという。坊ちゃんは檀家回  りの途中だとのことだ。平日の午前中に、この顔ぶれが集まるのは珍しいというか、奇跡と  でもいおうか(笑)、いやいや楽しい一時であった。気に入ったメガネも注文できたしね。
  • 12時ごろ帰宅し、昼食を食べた後、午後から何しようかなぁ〜と思っていたところに、  坊ちゃんから電話。スピーカーケーブルを買いにエイデン本店まで行くが付き合わないか?  というお誘い。久しぶりにギターでも弾こうかと思っていたが、坊ちゃんのお誘いのって、  お出かけ。エイデン本店のオーディオフロアは、ん百万円するアンプ等、高級オーディオの  品揃えではこの地域一番ではないだろうか。初めて尋ねたが、その品揃えには驚くばかりで  ある。太陽サウンドオンが閉店してからは、オーディオから遠ざかっていたが、再び導火線  に火がついた感じかな(笑)。だがしかし、店員の対応がいまいち。かなり長くフロアにい  たが声をかけてくる店員がいないのは興ざめ。サウンドオンでは、いつも玉木さんとオーデ  ィオ談義で盛り上がり、予算に応じた製品を勧めてくれたのであるが‥。
  • 以前も書いたが、玉木さんのお薦めで買った、ボーランドのプリアンプの調子がおかしい。  だがしかし、今はもう太陽サウンドオンは消滅してしまってるから、新たに相談に乗ってく  れるお店を検討中である。今日初めて行ったエイデン本店は、ちょっと商業主義に走ってる  感じで、その品揃えに比べて、お店のポリシーみたいなものが感じられなかったので、選択  肢から外して、大須あたりのこじんまりとしたオーディオショップに相談に行こうかと思う。
  • エイデンからの帰り道、坊ちゃんのお友達が経営するカフェ(名前失念、旧民家を保存す  る地域で那古野あたりか?)で小休止。この店が、実に雰囲気のある店で癒された。坊ちゃ  んと店を経営する女店主とは旧知の仲といった感じで話が途切れない。二人の会話に時の重  みを感じつつ、こういう友がいる坊ちゃんを羨ましく思ったな。そんなこんなで午後4時過  ぎに帰宅し、今日のワインを開けて、この日記を綴っているわけで(^^ゞ。
  • 閑話休題(やっと本題だ(^^ゞ)
  • そもそも何故、わたしが新しいメガネを作らなければならなかったのか?。それはさかの  ぼって先週末の土曜日のことになる。いつものように、午後10時ごろばかなる亭に飲みに  いったわたしは、閉店まで居座り酒を飲んでいたわけで。で、マスターに声をかけられ、同  じく閉店まで居座っていたジュン君と3人で、大曽根にできたキャンディーズバーに行こう  と話しがまとまったのは、ばかなる亭の閉店時間である午前1時だ。キャンディーズバーと  は、その名の通り、70年代のアイドル、キャンディーズにちなんだバーである。ここで   「春一番」でも歌って弾けようという魂胆なのであった(^^ゞ。しかし、タクシーで大曽根  の現地に行ってみれば朝5時まで営業とでかい看板に書いてあるのに、お店の電気は消えて  いた(爆)。電話しても応答なし。しかし、このままでは帰れない3人は、オズモール雑居  ビルにある、ポールバーに。
  • しかし、お姉ちゃんがポールを使ってダンシングしてくれる時間は、すでに過ぎており   (残念)、仕方なく応対してくれたガールスタッフに声をかけて彼女を交えて盛り上がる3  人であった。ここでは、生中1杯にアメリカ産ワインを3人で飲んだ。このあたりまでは記  憶にある。だいたい午前3時くらいだったと思う。その後、店を出て、次にその雑居ビルの  居酒屋に入ったあたりから記憶が途切れるのであった‥。
  • で、気が付けば翌朝日曜の午前9時だ。嫁に叩き起こされた(笑)。恐ろしいことに、昨  夜3時以降の記憶が全くない(爆)。嫁の話によれば、午前5時半頃帰宅したらしい。で、  全然記憶に無いのであるが、帰宅後、洗面室のドアの前で立ち往生していたらしい。そこは  引き戸になっているのだが、その取っ手に手がかけられずという状態だったとか(笑)。で、  見かねた嫁がドアを開けてくれて、その後、わたしは、長い時間かけて歯を磨いてとか。習  慣とは恐ろしいもので、わたしは、どんなに酔っ払って帰宅しても歯だけは磨くのである。  その後、トイレにいき、嫁に布団を敷いてもらい寝たそうである。嫁に聞かされるまで、そ  んな記憶は微塵もないのだ。恐ろしい記憶喪失泥酔状態のわたしである。とほほ。
  • 朝、9時にたたき起こされたわたしはある異変に気づくのであった。何処を探してもメガ  ネが無いのである。まずは、昨夜、何処かのお店で忘れてきたことを疑うわたしであったが、  ばかなる亭のマスターに問い合わせたら、最後に別れるまで、わたしはメガネをしていたと  いうのである。最後に別れたのは、ばかなる亭前の自転車置き場。そう、そこからわたしは  記憶のない泥酔のまま自転車で自宅マンションまで帰宅したらしい。で、日曜の朝、自転車  を確かめたら、チェーンロックをはめようとダイアルを回した形跡は残っているが、はめら  れていなかった(笑)。以上の点から推測するに、自転車で帰宅途中に何らかのアクシデン  トがあり、その時、メガネを紛失したという結論に達するのである。それを裏付けるように  自転車のハンドルが曲がっていた(爆)。しかし、身体には何処も異常はないのである。し  かも擦り傷一つなく、これも摩訶不思議。いったい、自転車で帰宅途中に何があったんだ〜。  あひゃ〜ん。
  • 失ったメガネは、クロニックというメーカーで白黒のコントラストがカッコいいお気に入  りのものだった。これは我が心のアイドル、ばかなる亭のアキちゃんにも褒められた逸品な  のだ(^^ゞ。それに、そのメガネは所有する中で唯一、遠近両用のレンズが入っていたので  ある。で、翌日の月曜日は、予備のマサキマツシマ製のメガネで出勤。これもカッコよくて  お気に入りなのであるが、しかし、これは遠近両用ではなく近視用。従って、細かい文字を  見るときに非常に難儀するのであり、仕事にも支障をきたすのであった。これでは仕事にな  らんとばかりに、たまたま、計画有休を取っていた今日、ばぼちゃんのお店に駆け込んだわ  け。失ったメガネと同じものと、もう1本予備にばぼちゃんお薦めのメーカー(名前失念)  のもの2本購入。痛い出費となるなぁ。でもまぁ、メガネには拘るタイプなので仕方なし。
  • 兎にも角にも記憶が無くなるような飲み方だけは、今後は避けようと固く心に誓うわたし  である。幸い無事に帰宅できたから良かったものの、最悪、致命傷に至る事故を起こしてい  たかもと思うとぞっとする。と言うのも、ロックバー(ブラックリバー)の店主、こうちゃ  んが酔って階段から転げ落ち、頭を打って、救急車で運ばれ即、脳の手術となったばかり。  術後2週間経過したが、まだ片言の言葉しか喋れないそうである。彼の場合、誰もが、その  ハードドランキー状態を杞憂しており、いつかはやるだろうと心配していたことが現実にな ったのだ。明日は我が身と気をつけよう。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:トースト+ミニトマト&レタスサラダ+キュウイ+牛乳 昼食:カレーうどん(インスタント)+海老&イカ天 夕食:肉豆腐 晩酌:ネッビオーロ・ダルバ2000ニコレッロ(イタリア/ピエモンテ) ↓ カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロっていう作り手。10年以上の熟成を経ているのに、 デイリー価格の\1850也。香り、味わいはまさに古酒、熟成感があり、バランス良く こなれた味わいで、熟成酒の魅力が詰まったワイン。口に含んだ時、心地よい酸が広 がり味覚を支配し、タンニンの余韻を残してすーっと消えてゆく。ついつい手が伸び てグビグビと飲めてしまうワインである。古酒ゆえにアルコール度数が低く、1本空 けても酔っ払っていないのだ。 先週末に飲んだワイン:サン・シニアン・ロワズレ2008ヤニック・ペルティエ(フランス/ラングドック) ↓ ソフトな口当たりで、しっかりとした酸があり、南仏のワインでありながら、やや冷 涼な雰囲気も感じられる。甘さが無くドライな仕上がりで、飲み飽きのこない美味し さがあり、特にこのワインの酸はわたしを魅了して止まない。是非ピノ好きの方にも お試し頂きたいワイン。\1850という安さも魅力のお薦めワインである。

  • 【2011年10月19日(水)】(秋晴れ)
    
    VIVA! Dragons!
    
    
  • 昨日、ドラゴンズ優勝、とりあえず、おめでとう。この前の日記(9日前)に書いた続き  でヤクルト戦に奇跡の4連勝してマジック2点灯したのだ、ここまではよかった。その勢い  で突っ走るかと思いきや、まさかの巨人戦3連敗。で、昨日、最下位の横浜に辛くも引き分  けて優勝が横浜球場で決まった。東京ドームでの大観衆の中での胴上げを期待したが、横浜  球場とは淋しいぞ。思い返せば巨人戦の初戦で勝っていれば、週末に優勝セールだったのに、  こんな週半ばで決められてもバーゲンにも行けないし何か中途半端で嬉しさも半減である。  だいたい、4連勝と波に乗って東京ドームに乗り込んで、チェンで行くかと思いきや、余裕  かまして故障あがりの新人なんかテスト起用したのがケチの付き始めだよ。惨敗して、その  後の巨人戦も、中日のいいところ全くなしでの完敗だったもんなぁ。
  • ‥とまぁ、文句を書き綴ったが、本音は優勝が決まってホッとしてるところである。最悪、  このまま連敗してヤクルトにひっくり返されるじゃないかと内心冷や汗ものだったよ。この  後、CSがあり、そこで勝ち上がれば日本シリーズである。ま、きついことも書いたが、今  シーズン退任の落合監督に有終の美が飾れるよう頑張ってもらいたいと願う、ドラキチの戯  言として読み飛ばして頂きたい。
  • 昨日、優勝が決まったのは、午後10時前。それまでTVに釘付けだった。優勝を分かち  合いたいと飲みに出ようと思ったが、生憎、いつもの、ばかなる亭は定休日。それに今日は  早出の会議があって昨夜はアルコールを自粛することにした。で、今夜、自宅でワインを開  け、一人優勝をかみ締めるわたしである。平日にワインを1本空けるのは久しぶり。大丈夫  か?明日の仕事(笑)。
  • 閑話休題
  • さて、もうすぐ、ボジョレー・ヌーヴォーである。今年は以下の6本を予約した。 ●ボジョレー・ヴァン・ド・プリムール2011フィリップ・パカレ ●ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール「レ・ラパン」2011 ●ボジョレー・ヌーヴォー2011マルセル・ラピエール ●ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール2011ルロワ ●ヴァン・ヌーヴォー・デュ・テュエ・ブッフ・ブラン2011×2本  最後のは、白ワインでボジョレーではなく、ソーヴィニョン・ブラン100%で造られるヴァ  ン・ヌーヴォー。こいつを持参して、解禁日にばかなる亭で馴染みの仲間と飲む予定。白の  ヌーヴォーは珍しいので毎年人気ですぐ売り切れるのだが、今年は2本ゲットできたのだ。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:SOYJOY+ミニトマト&レタスサラダ+キュウイ+牛乳 昼食:弁当(冷凍スパに冷凍コロッケ+ブロッコリーサラダ) 夕食:鶏肉豆腐+ごぼう煮付け 晩酌:カスティーリョ・ディ・カベルネ・ソーヴィニョン・グラン・レセルバ1994カスティージャ(スペイン/ラ・マンチャ) ↓ ヴィニコラ・ディ・カスティージャっていう作り手。15年以上の熟成を経ているのに、 思いっきりデイリー価格の\1300は、お買い得かなと手を出してみたが、ま、こんな もんだろうという感じで不味くはないが、素晴らしく美味しいというわけでもない。 中庸といったところか。酸が強めでガツンとくるがアフターが短く物足りなく感じる。 アフターが短いのは、味に深みがないからだ。熟成というより、もう枯れちゃってる。 ドラゴンズ優勝の美酒としては選択を誤ったかな。

  • 【2011年10月10日(月)】(秋晴れ)
    
    10月である
    
    
  • 世間では3連休。しかしわたしの会社は、出勤日。でも有休が余ってたので休暇とし、世  間並みに3連休を堪能。しかし10月である。しかも10日も過ぎてしまった。もっかの悩  みは、月末にある上司との仕事の進捗面談。4月に計画した仕事が何処まで進捗しているか  を報告する面談である。サボっていたので当初の計画から大幅に遅れている。っていうか、  実績0である(爆)。何やってたんだわたしは?と自己嫌悪するも、赤い涙を飲み干してる  頃には、何とかなるさという楽観主義者となり、気分晴れ晴れ。気持ちは今日から始まる中  日×ヤクルトの首位決戦天王山4連戦である。酸がきつかったワインもようやく丸みを帯び  て飲み頃となってきたところだ。ラルコは、やっぱ、抜き栓して2時間くらい待たないと駄  目だね。
  • 閑話休題(スティーブ・ジョブズとバート・ヤンシュの死)
  • 両極端の二人であるが、二人ともに若すぎる死にショックを受けた。ジョブズの実績は、  ここで記すまでもない。ヤンシュは、わたしがもっとも影響を受けたフィンガーギタリスト  の一人である。一般的には、Zeppelin のジミー・ペイジに影響を与えたギタリストして知  られる。また、トラッドファンにはペンタングルのギタリストとして認知が高いだろう。彼  の曲を1曲上げろと言われれば、迷わず「One For Joe」である。YouTube に、コーヒーハ  ウスでのライブヴァージョンがアップされていたのだが、ステファン・グロスマンに見つか  り、今は消されてしまっているので、ここで紹介できないのが残念だ。わたしが真摯にアコ  ギの弾き語りに取り組んでいた頃、十八番にしてた1曲。今はもう弾けないが、飯田のライ  ブハウス「ふぉの」で披露したことがあり、懐かしい思い出だ。もう10年くらい前の話だ。  ギターよりもヴォーカルに苦労した曲なんだな。    ジミーペイジがこの曲にインスパイアされて、ブラック・マウンテンサイドという曲を作っ  たのは有名な話だ。この曲も昔はコピーして歌ってたんだけどね。今はもう‥(遠い目)。
  • ヤンシュの曲は、昔、ハマってたこともありたくさんコピーした。思うに、ギターは、  それほどに難しくないのだ。難しいのはヴォーカルなんだよな。とはいえ、ヤンシュにも、  ギターソロ曲はあって、一番有名なのは「ブリッジ」だろう。この曲もトライしたが、ギタ  ーのオーバーダブで一人で弾くにはきつくて、人前で披露したことはない。あっ、一番有名  なのは「アンジー」かな。多くのアコギフィンガーギタリストがこの曲をカヴァーしてるが、  テクニック的に一番難しいのが、ヤンシュのバージョンとされている。わたしも、一番有名  なポールサイモンのヴァージョンなら弾けるが、ヤンシュのそれには挑戦したことがない。
  • 閑話休題(週末)
  • いつものようにばかなる亭へ。午後10時頃、店に顔を出したのだが、カウンター席は、  馴染みのMさん、アイコちゃんが鎮座しており、すでにシャンパンを開けてマスターと飲ん  でた(爆)。奥の席では女子会が行われていたが、それも午後11時頃には終了し、いつも  のメンバーで貸切状態。ただジュン君は調子悪いとのことで欠席。女性二人のマシンガント  ークに圧倒されつつも何とか応戦しながらバトルトークは深夜1時過ぎまで。この夜、判っ  た事実。アイコちゃんはバツイチだった(爆)。でも今はジュン君と出会えて幸せの絶頂期  らしい。惚気話を聞かされて熱いなぁ、ヒューヒューと冷やかすおじさんなわたしであった  わけで(^^ゞ。
  • Mさんに聞いたのだけれど、前日の金曜日、坊ちゃん+1名(多分、たっちゃん)がばか  なる亭に来たそうだ。中日が4−0で勝ってた試合を9回に同点とされた、あの悔しい試合  を観にいってたのね。ご愁傷様。一声かけてくれれば、ばかなる亭での残念会(笑)にわた  しもはせ参じたのにな。
  • 閑話休題(10年寝かせる一生モノのワイン)
  • ヴァレンティーニさんのモンテプルチアーノ・ダブルッツォ(赤ワイン)と言えば、ワイ  ン通なら正に「知る人ぞ知るワイン」になってしまっている。超名品なんですが、余りの流  通量の少なさゆえに幻のワインと化しているのが、今回、たまたま市場に出た。だがしかし、  白ワインとロゼの抱き合わせで¥43,800もの価格だ。ううっ、人の足元を見てからにアコギ  な商売しやがって。でも、この赤は、前当主の故エドアルド・ヴァレンティーニ氏が造った  最後のワインなのだ。これを逃したらもうチャンスはない。ええいままよってことでクリッ  クしてしまった(爆)。  <セット内容>  ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2006(赤)  ・チェラスオーロ・ダブルッツォ2008(ロゼ)  ・トレッビアーノ・ダブルッツォ2008(白)   の各1本ずつ 計3本 2006 Montepulciano d'Abruzzo@Valentini(イタリア、アブルッツォ)
  • 購入したはいいが、赤のモンテプルチアーノで10年ほど、ロゼで3〜5年以上、白で3〜8年  ほど寝かせないと、その本来のポテンシャルは発揮できないという。「ロゼが、これほどま  でに官能的になるのか・・・とびっくりされるに違いありませんし、白も、リリース直後の  あっさり感は、一体何だったのか・・・と首を捻るでしょう。モンテプルチアーノに至って  は、まず飲めることに感謝しなくてはいけません。そして、もしその場にいるチャンスが有  ったとしたら、何を置いても駆けつけ、その味わいを脳裏に刻み込んでください。・・・・  そんな、世の中の数有るワインの中の、ほんの一握りの別格ワインのひとつがヴァレンティ  ーニです。」とは、売り手の誘い文句だ。でも待てずに、飲んじゃうんだろうな、わたしは  ‥(^^ゞ(爆)。
  • 閑話休題(シド・ヴィシャス)
  • 今、au の CM でシド・ヴィシャスが歌う、マイ・ウェイが流れている。この曲を聴くに  つけ、血沸き肉踊るわたしである。丁度、アイフォンが、au で販売されることになったし、  ドコモから、au に乗り換えようかと画策するわたしである。
  • って言うことで、丁度ワインを1本飲み終えて気分はハイ状態なところであるし、しかも  4連戦のヤクルトに先勝したことでもあるし、今夜は気持ちよく熟睡できそうである。って、  まだ午後9時だけど(笑)。 本日聴いた曲 :サウンズ・アウト・バート・バカラック/カル・ジェイダー 本日の練習曲 : 朝食:トースト+ミニトマト&レタスサラダ+キュウイ+牛乳 昼食:モスバーガーにて 夕食:豚肉とシメジのカレー煮+豚肉豆腐 晩酌:2005 Rosso del Veronese@l'Arco(イタリア、ヴェネト) ↓ ラルコである。先月紹介したモノと比較すると、値段半額で格下になり、味も落ちる。 が、まぁ値段相応といったところか。マイミクさんが絶賛してたので買ってみたわけ。 秋晴れの日が傾いた午後4時、窓を開け放して心地よい風に吹かれながら味わうワイ ン。何ともまったりとした至福の一時。\2300