KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2016年7月24日(日)】(曇天)酔っています(^^ゞ

HAP-Z1ES 導入

  • この前の月曜に梅雨明け宣言。正直「え、まだ梅雨だったの?」ってくらい真夏な日々が  続いていた。で、梅雨明けした翌日、嫁が熱中症で倒れて救急車で病院へ搬送されてしまっ  た。介護士の資格を持ちヘルパーとして自転車で介護宅を回っている時にやられてしまった  ようだ。幸いにして大事には至らずで、点滴をして自宅に戻ったが、翌日になっても、まだ  頭痛がしてフラフラな状態だった為、もう一度、病院へ連れてゆき点滴して何とか回復。い  やぁ、皆さん、熱中症を甘く見ちゃいけませんぜ@ご挨拶。
  • 2週間も開くとネタは山ほどにある(笑)。とにもかくにも仕事がヘビィなのでいちいち駄  文を綴っている暇がないのだ。仕事の愚痴は散々書いてきてるので割愛する(ってか過日の  日記を読み返したとき仕事の愚痴ほど気が滅入るものはない)。誰もそんなの読みたくはな  いだろう?(苦笑)。時系列で思い出しながら綴っていこう。前回の日記にも書いたように、  7月12日の火曜日をもって、バーのマスターを辞めさせて貰った。辞める告知は、この日  記上で発表したのと、後は、とよちゃんに伝えたのみであった。そのとよちゃんは当日は九  州出張とのことで来れなかったのだが、オーナー夫人Mさん各方面に連絡を入れてくれたよ  うで最終日はかなり盛り上がり、売上もこの2年半の中で1番か2番もの売上だった。生演  奏あり、殴り合いの喧嘩(笑)ありで、まぁ、わたしらしいラストデーだったよな(^^ゞ。  21時開店と同時にNちゃんが来てくれて、その後22時まで誰も来なかったのでNちゃん  とじっくりと話せだよ。その話の中で、黒川でロックバーをやってく大変さを彼は教えてく  れたんだな。わたしはそんな大変さとは無縁でロックバー営業の美味しいところだけを貪っ  てたんだなぁとラストになってしみじみなわけですわ。そんなわたしを根気よくやとってく  れたオーナーに感謝します。また仕事(本業)が暇になったら(役職定年後か)戻って来ま  すので、それまではお客としてお店を支えたいと思う次第で。っつうわけでブラックリバー  火曜日をご贔屓にして下さった皆様ありがとうございました。
  • 入院してたエソトニックCDプレイヤーが治って戻ってきた。修理代金は¥21,000だった。  装重量が23kgもあるので元の位置に設置するのも一苦労だったが、改めてじっくりと聴いて  みると流石、当時の技術の粋を集めた高級機なだけあって、いい音がする。DAC(デジタ  ル→アナログコンバーター)の出来に惚れて購入したCDプレイヤーなだけあって、アナロ  グに近い感覚がするのだよ。CDプレイヤーに限らずデジタルオーディオモノは、DACの  出来如何で音はがらりと変わるのだ。だから昔の高級オーディオにおいては、CDプレイヤ  ーから直接デジタル出力させて、高価なDAC専用機に入れてアナログ化してたんだよ。ま  ぁ、今のハイレゾ専用機みたいなものだというのは語弊があるかな‥あるわな(笑)。
  • 閑話休題(HAP-Z1ES購入)
  • っつうことで前回の日記で宣言した通り、ボーナスの一部を使って、ソニーのHDDオーデ  ィオプレーヤー・ハイレゾ音源対応「HAP-Z1ES」の購入し、この週末に届き、ようやくセッ  ティングが終わったところである。どこで買おうか散々迷った。安ければ、それにこしたこ  とはないが、保証の問題がある。大抵の店では、プラス1万円前後で5年保証であり、それ  を付けるか否か。特にソニーの製品は、ソニータイマーと言われる悪しき品質(通常保証期  間の1年が過ぎた頃に壊れるという都市伝説(笑))ゆえに、保証は付けた方がいいかなぁ〜  とは思ったが、発売されてから3年以上になり、発売当初から注目してて購入したオーナー  達のブログを読んできているが壊れたという話を聞かないし、この製品はスペック上的には、  ほぼパソコンと同じであり、わたしはソニーのパソコンを長年使い続けているが5年以内で  壊れたことはない。という判断から、とにかく1番安い店で買おうと価格ドットコムで1番  安い店に決めた(爆)。税込送料無料で166,900円のカード払い。これよりも安いところは皆、  代引なので代引料金が加算されるため、結果的にこれが最安値になる。税込標準価格が22万  6千円の製品なので5万円以上く安く買えたわけだ。まぁ、初期故障等もないようだし、良い  買い物だったと思う。それに自分専用のカード払いなので、嫁に購入代金を誤魔化せるとい  う‥おいおい(^^ゞ。
  • って書いてくるとセコイ奴的に思われるかもだが、仕事でコスト重視のせめぎ合いをして  るとコストパフォーマンス的思考にならざるを得ないわけでね。別に買おうと思えば定価で  いつでも買えたんだよ。その昔は、数十万程度のギターなら欲しいと思ったら何の躊躇もな  く買ってたしね(爆)。でも、この歳になるとほんとに欲しいものをほんとに欲しい時期に適  正価格でって思考になるんだよなぁ。きっかけはリーマンショックだよ。あそこで天井知ら  ずの給料が実は頭打ちになるという事実に目覚めたからね(笑)。今回の場合、トリガーはエ  ソトニックCDプレイヤーの故障で、「HAP-Z1ES」の購入の機は熟したと判断したわけだ。
  • 設定の段階で悩んだのが、ネットの接続をラインにするか無線(WIFI)にするかである。  この製品の購入目的は、部屋中に溢れかえっているCDの断捨離(笑)である。マジで気の向  くまま購入したCDで部屋中が溢れかえっており、寝る場所を確保するにも苦労するほどな  のだ。それらを一気に「HAP-Z1ES」に取り込んで一元管理するのが最大の目的。こういった  ハイレゾ機器は、パソコン上から操作し音源を取り込むのが普通であるが、「HAP-Z1ES」に  は前にも書いたがUSB接続で外部ドライブが接続できて、パソコンの介入無しでCDリッピ  ングができるところが売りなのである。パソコン介入でリッピングしたデータを送るなら、  ライン接続の方が圧倒的に速い。しかし、今回は外部ドライブ接続でのリッピングで、ネッ  トの利用は、CD情報を拾ってくるのみだから、取り回しのよい、WIFI接続にしようと最初  は思った。が、パソコン上に、大量にあるMP3やAAC音源も同時に「HAP-Z1ES」に取り込んで  自慢のオーディオで聴けるようにしたい。「HAP-Z1ES」は、MP3やAACといった圧縮音源も独  自の機能で音質改善してくれるってのも購入動機の1つだったからね。こういった圧縮音源  の容量を考えたら、最初はライン接続でパソコン上のデータを取り込み、その後は、WIFIに  するのが得策だろうと考えて、最初はライン接続でネットに繋いだ。これが大正解で、パソ  コン上に4000曲もあるデータを取り込んだところ、ライン接続でもまるっと半日かかったか  らね。WIFIでやってたら1日くらいかかるんではないだろうか(^^ゞ。
  • で、肝心のCD断捨離リッピングであるが、音質がCDプレイヤーより劣っては意味がな  いので、劣化なしのWAVファイルでのリッピングを行っている。1枚リッピングするのにだ  いたい5分〜10分程度。最新のCDはリッピングが早いが古いものは何故か遅い傾向にあ  る。リッピングの時に、ネットからジャケット画像と曲名をデータベースから拾ってきて紐  付けてくれる。これは、パソコン上のMP3やAACといった圧縮音源を取り込んだ時も同じ。こ  のデータベースがかなり優秀で、どんなにマイナーなものでも曲を拾って来てくれるので助  かるのだ。ただジャケット画像が無かったり、自分のCDジャケ写真と違うものが紐付けら  れたりもするが、これは後から修正することができる。ちなみに宅のCD枚数は数えたこと  はないが、軽く千枚は超えていると思う(爆)。1日10枚ペースでリッピングしたとしても  3ヶ月以上かかる計算だ(ひょえ〜)。外部ハードディスクの増設も必須だろう。まぁ、と  にかく根気よくやってゆくしかない。この点で1つ付け加えると「HAP-Z1ES」は、データベ  ース上にすでに登録してあるものを再度登録しようとすると「それはもうすでに登録されて  るよ」的な警告を発してくれるのは実にありがたい機能である。
  • そして1番肝心な音であるが「HAP-Z1ES」の装重量が14Kgもあるところからして、ソニー  の本気度が伝わってくる。しかもバランスケーブル対応だ。さっそくボールダー(プリアン  プ)のバランス入力(2系統ありで1つCDプレイヤーに繋がってる)して聴いてみたがエ  ソトニックCDプレイヤーと比べても全く遜色がない。すこぶるいい音であると思う。1つ  は、WAVファイルとしてリッピングしてるところが大きいと思う。多くの場合、リッピング  の主流は、容量の関係からFLACファイルである。しかし、この機種に限って言えば、WAVリ  ッピングした方が断然音が良いという報告をオーディオ記事や購入者のブログを読んで知っ  ていたのでわたしは迷わずWAVリッピングとしたのだ。音がいいといことはすなわちDAC  の性能が良いのである。斜陽のソニーであるが、できる技術者はまだ残っているようだね。
  • 最後に音を聴く上での操作性について。スマホ&タブレット用に専門の操作ソフト(無料)  が用意されている。これがもう素晴らしいの一言に尽きるのだ。このソフトで大抵な事がで  きてしまう。WIFIで繋いで、離れたところから選曲や、自分の好みの曲だけを選んだリスト  を作って再生とか、あるいはダブった曲の削除とかが簡単にできるのである。本体には簡易  的なリモコンが付いてるだけなので、スマホ&タブレットで操作しなかったら、アーティス  トや、アルバムの選曲はかなりの苦痛を強いられることになる。このソフトがなかったらは  っきりいって使い物にならないだろう。つまり大量にある音楽ソースの中からスマホの簡単  操作で聴きたい曲を瞬時に選び、間髪入れずにすぐに再生される快感を味わったら、もう後  へは戻れないだろうってことね(^^ゞ。パソコンで、iTune などのソフトでやってたことが、  フル装備のオーディオシステムでできてしまうのである。これらは、全部、購入者のブログ  やオーディオ記事で知ってはいたことであるが、実際に体験してみるとその操作性は驚愕モ  ノだったよ、マジで。    「HAP-Z1ES」+専用リモコン+専用操作ソフトを入れたスマホ。  見ての通り、本体の操作部は極めてシンプルで専用リモコンも電源オフオン、曲選択しかで  きない。これだけでは操作は極めて厳しい。しかし、スマホに入れた専用ソフトを使えば、  何でもできる。「HAP-Z1ES」を購入された方でスマホを持っていない方(ガラケー使用)が、  この操作性欲しさに、白ロムのスマホを買ってソフトをダウンロードして使っている人もい  るほど。というのも、この操作ソフトはスマホ&タブレット専用でパソコンには対応してい  ない。この辺が中途半端というか、思いっきりがいいというか。実際、スマホの操作に慣れ  てる人なら、パソコンに同機能が入ってたとしてもスマホを使うだろう。スマホの機能に特  化した操作性は特筆ものである。
  • 後は、実際にハイレゾ音源をネットで購入して、宅のオーディオでどんな音を聞かせてく  れるかが最大の楽しみ。また、radiko も聴くことができるので毎週聴いているバラカンや  ラブ・サイケデリコの音楽番組とか、就寝時に聴いてるジェットストリーム(笑)とかが自分  のオーディオで聴けてしまうのにもワクワクである。これでわたしのオーディオライフはか  なり充実するであろう。デジタル音源ライフは劇的に変化することになるが、それでもなお、  わたしは、アナログが1番好きなのである(笑)。だから、LPに拘っていくと思う。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのLP&CD&DVD紹介。)
  • SION / 30th milestone(30周年記念限定盤)(DVD付)(初期特典バンダナ付)    今ではプレミア?の限定バンダナ付きをゲットしました。シリアルNo.01794(^^ゞ  
  • SIONはデビュー当時から、ずっと聴いてる数少ないアーティストの1人だ。わたしが大学  生の時、かなりセンセーショナルなデビューをした。だからこのセットに付いている初期の  ライブ音源&ライブDVDには血湧き肉躍るものがあるんですよ(笑)。「蛍」とか「12号室」  とか聴いて貰いたい名曲がいっぱい詰まってるので、この限定版じゃなくてよいので、廉価  版の安いのでも買って聴いて貰えると嬉しいです。    この曲も好きだったなぁ。ライブヴァージョンは初めて観た。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+チーズ+パン+ヨーグルト+牛乳+コーヒー 昼食:タコライス 夕食:カルボナーラ+サラダ 晩酌:ワイン(エノテカで買ったチリワイン)→ラフロイグ10年→グレン・エルギン29年
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る

    【2016年7月10日(日)】(真夏日)酔っています(^^ゞ
    
    ああ‥この気怠さは‥暑さのせいばかりじゃないみたい
    
     
     チャボの最近の弾き語りと思われる。キヨシローを思って作られた歌詞だろう‥
     
    
  • 空梅雨空を通り抜けて暑い夏がそこまで、ここまで近づいて来ているってか、今日なんて  もう真夏だ。俺にしては大きな、そして長かった仕事をひとつ終わらせて、大好きなリー・  コニッツのアルトを聴きながら、大好きなロングロウをロックで飲んでいる。焦点が定まら  ないようなぼんやりとした心で何をするにも気合いが入らないような、何もする気にさえな  らないような虚脱感。全然気分が乗らないはどういうわけだろう?。どうやら生活と生活と  の何やら深い谷間にはまり込みかかっているらしい。昨日まで参院選挙の宣伝カーが汗をび  っしょりかいて街中右往左往してた。俺も打倒安倍政権などと意気込んではみるものの、は  てさて、何処の、誰の、何に、どう期待して良いのやら。だがしかし今日が投票日。家族を  連れて選挙に行ってきた@ご挨拶。にしても、これだけ盛り上がらない参院選挙も珍しい。  アベノミクスが審判される選挙である。ゆえにメディア操作されてるようなきな臭い嫌な感  じがするのはわたしだけか?。ああ‥この気怠さは‥暑さのせいばかりじゃないみたい‥。
  • 金曜日にボーナスが支給された。その明細書を見てぶっ飛んだ。何なんだ、この所得税率  18.378%ってのは!!。厚生年金(これも信じ難い額だ)、雇用保険、健康保険、介護保険  などの控除で支給金額の1/3が持ってかれるなんて‥。ここ数年、支給額は増えてるのだ  が、手取り額が減少の一途を辿っている。あぁ‥(涙)  ああ この気怠さは  暑さのせいばかりじゃないみたい
  • 前回の日記で自慢のオーディオであるエソトニック(ティアック社のブランド)CDプレ  イヤーのトレイが開かなくなってしまったと書いた。エディオンに持ち込んでマージン取ら  れるのもしゃくにさわるので、ティアック社に直談判して修理してもらうことに。しかしで  ある、このCDプレイヤーの装重量は23kgもあるのだ。ティアック社にヤマト便で送ったが、  その送料だけで2千円近くかかった(爆)。で、程なくして、修理の見積もりが電話で入って  総額\23,000とのこと。トレイ開閉のみでなく主軸の部分に摩耗があるとのこと。それ以外  は特に悪いところもないとのことだった。その連絡が入ったのがこの前の水曜日。料金は銀  行振込とすると伝えたが、未だに振込の連絡先を知らせて来ないのはどういうわけだ?。
  • まぁ、高価なCDプレイヤーゆえに直すことにしたのだが、自分の持っているCD枚数か  らして(ゆうに1000枚を超えてるし‥)今後もCDプレイヤーでCDを楽しむというスタイ  ルはちょっと辛い。前回の日記で書いたように、ソニーのHDDオーディオプレーヤー・ハイ  レゾ音源対応「HAP-Z1ES」の購入に踏み込もうと思う。持ってるCDを全部これに取り込ん  で、パソコンもしくはタブレットでサクっと検索して聴きたいCDを聴ける体制にしたい。  CDラックに収まらずに部屋のあちこちに蟻塚のように(笑)山と積まれたCDを一気に整理  したいのだ。「HAP-Z1ES」の優れてるところは、CDを取り込む際にパソコン経由ではなく、  装備されてるUSB経由でCD/DVDプレイヤーを繋いでそのままCDから取り込めるこ  とだ。CD情報はこれも装備してるWIFI経由でネットから取り込んで紐づけしてくれる。  WAVファイルとして取り込んでくれるので、CDプレイヤーと遜色無いというか、CDプ  レイヤーよりも高音質と巷の評価は高いのだよ。これは「HAP-Z1ES」のDACが優れている  からだろう。もちろんハイレゾ対応なので、ハイレゾ音源を購入してきて楽しめる。この手  のハイレゾ機器を研究してきたが、現時点でわたしの要望に一番叶っているオーディオ製品  が「HAP-Z1ES」なのだよ。
  • 閑話休題(Bye Bye BlackRiver)
  • 突然で恐縮ではありますがご報告させて頂きます。黒川の某ロックバーで火曜日限定のマ  スターとして2年以上楽しませて頂いて参りましたが、諸般の事情で辞めることになりまし  た。今まで懇意にして頂いた皆様、どうもありがとうございました。初めは、J君に依頼さ  れ軽い気持ちで引き受けたのだが、ここ1年くらいは、ある常連のお客様の「黒川にロック  文化を!!」との意気込みに感化されて続けて来たんだけどね。でも残念ながらもう潮時で  すわ。本業よりも、リア充だったマスター家業であるが、わたしにも生活があるしね‥本業  をおろそかにはできないのだよ。客数は多くなかったけれども、マスターの個性に感化され  てか、とても濃い客(笑)が集まる火曜日だったな。実に楽しかった。辞めるのには未練タラ  タラなんだけどね、もう決めたことだから。今までどうもありがとうございました。尚、次  回の火曜日(7/12)がラスト出勤になります。
  • っつうことで、火曜日の1番の常連客であり、バー立ち上げ時の発起人でもある、とよち  ゃんに辞める報告をと、金曜日に飲みに連れ出した。東新町にある馴染みの居酒屋「ささや」  にてまずは日本酒で。アテは天然鮎の塩焼きがメチャ美味しかった。やはり、いつも食べて  る養殖ものとは、全く違うのだよ。美味しい素材に大将の絶妙な焼き加減。この時期を逃し  たら食べられない旬なものを頂く。これに勝る贅沢はないね。酒もとよちゃんが大将に頼み  込んで入れて貰ったという「十四代」。山形県産のプレミアものの銘酒だ。ある意味、青森  の銘酒、田酒並に手に入りにくい酒である。酒を酌み交わし心の淵を聞いて頂いた。
  • ささやを出た後は、伏見のバー「Barns」へ。人気店ゆえに午後10時に予約を入れてお  いて、何とかカウンターへ(バーテンとの会話を通して飲む酒を決める主義なのでカウンタ  ーじゃないと意味がない)。とよちゃんとわたしは大のシングルモルト好きなのだ。わたし  は言うには及ばず(^^ゞ、とよちゃんはブラリバでお客として来てくれていた時に1番高い  酒であるシングルモルト「ラフロイグ」をいつも注文してくれていたわけで。っつうことで、  その夜はシングルモルトでスコットランド旅行を楽しむという趣向。旅の初めは、スペサイ  ド。スペサイドのお薦めをと尋ねたら、これが1番のお薦めですと出された「グレン・エル  ギン」(写真左)。ん、見たことないラベル?‥飲んでびっくり、これが旨いのなんのって、  ボトラーズで29年モノのエルギンを大事に飲んでますが、その上を行ってるのには驚き。次  は、キャンベルタウンへ行って、またお薦めを聞いたら4本ほど出してきてくれて、目にと  まったのがスプリングバンク1969(写真右側)。え、60年代のバンク!!。流石、名古屋屈  指のバーであるバーンズさんだけのことはあり貴重なものをお持ちで。有り難く頂きました。    左のグレンエルギンはソサエティというボトラーズのもの。SMWS85.36 ソサエティ 日本限  定ボトル・グレンエルギン9年・「バーボンカスク・マスタークラス(Bourbon cask master  class) 」1st Fill Barrel樽熟成 700ml、60.5° 2006年蒸留 。残念ながらもう売ってませ  んので、バーンズに通うしかないようです(^^ゞ。右側が貴重な1969スプリングバンク。も  う、ほとんど残ってませんでした‥。
  • 次はアイラに飛んで、ここではお薦めを聞く前に今流行りのアードベッグ・ダークコーヴ  (写真無し)を初体験。がしかし、前の2つがあまりに鮮烈!!でその余韻で正当な評価で  きずである(^^ゞ。ピート感がかなり強くて強力な酒であることは確か。で、ここでバーテ  ンダーにアイラのお薦めを尋ねて出てきたのがラヴ・ガーリン200周年ボトル(写真無し)。  う〜ん、どうしても前回飲んだラフロイグの200周年と比べちゃうのだけれど‥、あれと比  べるとちょっと辛いかな。ハイランドも行きたかったけど、アイラが旅の最終目的地。って  ことで今回のスコットランド旅行(バーンズでの(^^ゞ)のホームランはソサエティのグレ  ン・エルギンでした(^^ゞ。  
  • バーンズを出たら雨だった。普通は、ここでお開きになるのだが、とよちゃんから近くに  馴染みの店があるから、そこへ行こうと誘われる。その店を探して雨の中を歩き回り、やっ  とたどり着いたら、すでにそこは閉店(うくく)。そこで諦めないのがとよちゃんで、開い  てる店を探して歩き続けようやく目的?(笑)のお店に入店。その後は以下自粛(^^ゞ。とよ  ちゃん、付き合ってくれてありがとうございました。おかげで心の整理がつきました。多謝。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのLP&CD&DVD紹介。)
  • The State Of The Tenor Live At The Village Vanguard Vol. 1 / Joe Henderson      Joe Henderson (ts)  Ron Carter (b)  Al Foster (ds) Recoreded Live at "Village Vanguard", NYC on November 14, 15 and 16, 1985
  • CDプレイヤー修理中なんでLPでもって選んだのがこれだ。ブルーノート75周年記念  アナログ盤シリーズの1枚。180gの重量盤である。J.ヘンダーソン(ts)のビレッジ・バ  ンガード(Village Vanguard)で行われたピアノレス・トリオ編成によるライブ録音である。  85年作品で出た当時はジョーヘン復活と騒がれたとか。Vol.1とあるように、Vol.2も存在し、  CDでは2枚組の完全版で売られてるようだ。ピアノレスのトリオとなれば、ジョーヘンの  熱いテナーの吹きまくりを期待する向きもあろうが、そうではなく、あくまで肩の力を抜い  た心地よい演奏に終始してる。ジョーヘンが熱くならない分、ベースのロン・カーターがか  なり頑張ってるのも聴きどころですな。深夜に音を絞ってシングルモルトでも楽しみながら  聴くタイプのサウンド。まぁ、評価は真っ二つに割れるでしょうね。わたしとしてはジョー  ヘンらしい節回しも随所に聴けて、かつ落ち着いたブロウとロン・カーターのベースがいい  味出してる好盤だと思いますね。1曲あげるとすれば、B面1曲目の「Loose Change」だね。  不気味なベースをバックにアブストラクトに静かなる情炎を燃やすジョーヘンのテナーが最  高っす。しかしこのベースフレーズを見つけ出したロン・カーターの才能も侮り難し。
  • CROSSROADS REVISITED : SELECTIONS FROM THE CROSSROADS GUITAR FESTIVALS    
  • クラプトン主催のクロスロード・フェスティバルコンサートは、DVDで全て持っている  のであるが、こうして歴代の名演をCDで聴いてみるとまた違った感慨が蘇ってくる。3枚  組だが、構成が素晴らしくてだれる事なく一気に聴けてしまうところはさすが、RHINO レー  ベルが出すだけのことはあると思う。収録の41曲は全て初CD化音源である。『CROSSROADS  GUITAR FESTIVAL2004』DVDのシークレット・トラックだった"LAYLA"のエレクトリック・ヴ  ァージョンを収録が嬉しいね。BLIND FAITHの名曲"PRESENCE OF THE LORD"のバンド時代の  盟友STEVE WINWOODとの共演もいい。当時のアレンジのままで、ギターの音もあの時代に出  してた音を再現しているのには、おじさんにはただ涙涙(笑)です。難を言えばヴォーカルが  クラプトン主体で、ウィンウッドの喉の調子はいまいち感ありだけどね。後、気に入ってる  のは、Green Light Girl - Doyle Bramhall II (2004)、 Belief - John Mayer (2007)とか  が名演です。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+チーズ+パン+ヨーグルト+牛乳+コーヒー 昼食:冷やしパスタ 夕食:極旨稲荷寿司+餃子 晩酌:Longrow(シングルモルト・キャンベルタウン)→グレン・エルギン29年