【KOSS's Live Report】


目次
John Wetton Live In Nagoya '97 10 1
遠藤賢司 Live In Nagoya '97 10 14
西岡恭蔵 LIVE(愛知県知多郡美浜町)'97 10 20
友部正人 LIVE(名古屋クアトロ)'97 11 30
97年9月までのコンサートはこちら



John Wetton Live 97.10.1


    
    John Wetton Live In Nagaya Quatro
                               97.10.1

      Set List(知ってた曲だけ、順不同)

    Sole Survivor 
    Night Watch (acoustic) 
    Hold Me Now 
    Only Time Will Tell 
    THIRY YEARS
    Rendez-Vous 6:02 
    Easy Money (bass solo) 
    Heat of The Moment (encore) 
    Starless (encore)
    
    ちなみにインターネットで見つけた
    Croydon on 20th April 1997.でのSet Listを
    以下に示します。
    
    1.In The Dead of Night 
    2.Sole Survivor 
    3.Voice of America 
    4.Billy Liesgang solo 
    5.Battle Lines 
    6.Arkangel (acoustic + keyboards) 
    7.Night Watch (acoustic + keyboards) 
    8.Book of Saturday (acoustic + keyboards) 
    9.The Smile Has Left Your Eyes (acoustic
       + keyboards) 
   10.30 Years (last acoustic) 
   11.Hold Me Now 
   12.Only Time Will Tell 
   13.Martin Orford Solo - Artemis (not sure if
       this was the name) 
   14.Rendez-Vous 6:02 
   15.Thomas Lang solo 
   16.Caught In The Crossfire 
   17.Easy Money (bass solo) 
   18.Starless 
   19.Heat of The Moment (encore) 
   20.Don't Cry (encore) 
   
で、これは、Nifty にあった3年前に来日時のセットリスト
    曲名                    収録アルバムタイトル/バンド名
    ----------------------- -----------------------------------------
  HEAT OF THE MOMENT      (ASIA/Asia)    アコースティックだった
    DON'T CRY               (ALPHA/Asia)
    曲名忘れた              (VOICE MAIL/John Wetton)
    RENDEZVOUS 6.02         (DANGER MONEY/UK)
    CAUGHT IN THE CROSSFIRE (CAUGHT IN THE CROSSFIRE/John Wetton)
    EASY MONEY              (LARKS' TONGUES IN ASPIC/King Crimson)
    IN THE DEAD OF NIGHT    (UK/UK)
    THIRY YEARS             (UK/UK)
    ONLY TIME WILL TELL     (ASIA/Asia)
    ?知らん(^^;)            (多分CAUGHT IN THE CROSSFIREからだろう)
    HOLD ME NOW             (VOICE MAIL/John Wetton)
    STARLESS                (RED/King Crimson)
    BOOK OF SATURDAY        (LARKS' TONGUES IN ASPIC/King Crimson)
    CRIMES OF PASSION       (VOICE MAIL/John Wetton)
    BATTLE LINE             (VOICE MAIL/John Wetton)
    OPEN YOUR EYES          (ALPHA/Asia)
    ------------  以下アンコール  ----------
    THE SMILES HAS LEFT YOUR EYES (ALPHA/Asia)
    SOLE SURVIVER           (ASIA/Asia)

【ジョンウエットンライブリポート】

 プログレに関しては筋金入りの友人と行って来た。なにせ二人とも十代で
キングクリムゾンの洗礼を受け、30代になっても、その呪縛(笑)から逃
れられないまま生きているわけだから、そりゃ、後期クリムゾンのオリジナ
ルメンバーの来日を見逃すハズないってなもんで。

 場所は、名古屋パルコにあるクアトロ。ソロアルバムを出したばかりとは
いえ、大半はクリムゾン、エイジアを期待してる20〜30代のファンのよ
うな気がする。観客数はまずまずといったところ。ほぼ満員といったところだ。

 コンサートは、7時きっかりにはじまった。ジョンは12弦ギター+ベー
スというダブルネックで登場。他のメンバーは、名前を全く知らないが、ギ
ター+ドラム+キーボードの4人編成だ。コンサート全般を通して、ギター
+キーボードは平均的レベルってな気がするが、ドラムはバカテクで非常に
上手かった。顔がポリスのスチュアートコープランドにそっくりだった(笑)。

 アレンジがしっかり考えてあり、またツアーをこなしているせいか、よく
まとまってる印象だ。特に、キーボードを有効に使って、曲の雰囲気をよく
出している。また、アップテンポの曲では、ドラムがグイグイひぱってゆく
感じで、知らない曲でもノリやすかった。

 で、期待のクリムゾンナンバーは、コンサート半ばに、ジョンがアコース
ティックギターに持ち換え(多分、Lowden)、弾き語り風のナンバーを数曲
やった後、「Night Watch」が始まった。客の反応はいまいちだったが、ロ
バートフィリップのソロもちゃんとアコギ風にアレンジしてあり、なかなか
聴き応えあるナンバーに仕上がっていた。

 ただ、これは、僕がアコギに関して強いベクトルを持っているがゆえの反
応かもしれない。回りを見ても、クリムゾンナンバーと気が付いてないの人
が多かったみたいだ。だって、曲が終わって、ジョンが「今のはクリムゾン
の Night Watch です」っていうMCが入って、やっと歓声があがったくらい
だから。

 そしてラスト近くになって「Easy Money」だ。いっしょに行った友人K氏
も、「Night Watch」ではいまいち反応が鈍かったが、この曲では大爆発
(笑)。ジョンは、かなり手数の多いベースを弾きまくってた。USAライ
ブとまではいかないが、これは大満足。

 そしてアンコールに、なって1曲目が ASIA の「Heat of the moment」。
これもアコースティックな弾き語りヴァージョン。ただ、これは、バンド編
成でやって欲しかったな。ASAI 1stアルバムでのこの曲のアンサンブルは最
高にカッコよかったから。

 で「Heat of the moment」が終わって、事前に調べた結果によると、アン
コールは「Heat of the moment」と「Don't cry」ってことになってるから、
クリムゾンナンバーは結局2曲かぁ〜と失望しかけた時、何やら、ジョンが、
MCでクリムゾン云々と言ってるではないか。と同時に、あの重々しいメロ
トロン(このライブではKORGのシンセ)のイントロがはじまったのである。

 「Starless」である。後期クリムゾンで最も好きなナンバー!!。演歌好
きな日本人が好みそうな、あの哀愁の泣きのメロディである。いやぁ凄い。
ほぼ、「Red」に納められているスタジオヴァージョンの構成にそった曲進
行。あの面子で、ほんとにオリジナル「Starless」を再現しているのだ!!。

 あぁ、もう思い残すことはありません。後期クリムゾンのヴォーカル+ベー
スを務めたジョンウエットンである。そのジョンウエットンが歌う
「Starless」である。これ以上望むなら、ドラムをビルブラフォードにギター
をロバートフィリップにとなるが、そんなことはどうでもいい。僕の目の前
で、ジョンウエットンが歌っているのである。それだけでいい。

 最後はアルバム同様にあの混沌とした雰囲気で終わる。で、この後、ASIA
の「Don't Cry」でも演奏してくれれば、観客もノリノリで帰れたんだが、結
局、「Starless」でアンコールはおしまいだった。ちょっとがっかり。

 コンサート後は、二人で、コンサートの余韻を噛みしめながら居酒屋で飲
んでました。実は、この友人とも、後一週間でお別れ。彼は、神戸から単身
赴任でこちらに来ていたんですが、奥さんの体調がおもわしくなく、神戸の
方へ戻ることになったのです。この歳になるとこの手のコンサートにいっしょ
に行ける友人はそうそう見つかるもんではありません。コンサートは大満足
だったんですが、友人との別れの酒でもあり、ちょっと淋しい名残酒となり
ました。







遠藤賢司ライブ

【遠藤賢司ライブ 名古屋クアトロ '97/10/14】


最新アルバム「夢よ叫べ」


 僕が遠藤賢司に注目し始めたのは、割と最近のことである。BSフォーク
大全集という番組がBSで放映された時、中津川のフォークジャンボリーで
「夜汽車のブルース」を演奏する遠藤賢司を見て驚愕した。ブルースハープ
をここまで鳴らして、しかも一糸乱れぬハードストロークでギターが弾ける
奴は見たことがない。しかもこれは、20年以上も前の映像なのだ。

 それから程なくして、WOWOWで放映されたピュアフォークフェスティ
バルでの最近の演奏を見た。「不滅の男」「踊ろよベイビー」「夢よ叫べ」
の3曲だったが、ハードなストロークも、魂を揺さぶるようなブルースハー
プも、20年前と同じだ。何も衰えちゃいない。これは凄い。

 一般的には「カレーライス」の遠藤賢司と知られる。確かに「カレーライ
ス」で見せるやさしい一面も遠藤賢司の魅力であるが、限界ギリギリまでテ
ンションを上げて一気に爆発させるスタイルでの遠藤賢司はあまり知られて
いないような気がする。

 ピュアフォークフェスティバルでの「夢よ叫べ」は彼の持つその2面性、
「優しさ」と「限界までテンションを上げる力強さ」とが一体となった名曲。
これを聴いて涙する人も多いんじゃないだろうか。僕も、このTVで初めて
この曲を聴いたのだが、こみ上げてくる「熱いもの」を感じずにはいられな
かった。

 こうなってくるともうTVでは物足りない、これは是非ライブを体験せね
ばと思い続けて、一年近くが過ぎ、その間に、待望の新譜「夢よ叫べ」が発
売になり、もう期は熟した感もあったが、発売記念のライブを仕事の都合で
逃した僕は、今回やっとその機会に恵まれたのである。

 場所は名古屋パルコ内にあるクアトロ。つい先日、ジョンウエットンのラ
イブを見たばかりの会場だ。当日券を買って、中に入ってみると、オールス
タンディングのライブと思いきや、フロアには丸テーブルが入れられた完全
なフォークライブ体制だった。

 とりあえず満席状態だったが、思った以上に人は入ってなかった。名古屋
の人気はこんなもんなんだろうか。MCで東京ではこの10倍入るなんてこ
とを言ってたが。

 人数が少ないからといって決して手を抜かず「俺は勝つ」で始まり、「不
滅の男」で終わった2時間半のこのライブ。期待を裏切らず、今年見たライ
ブの中では、ポールロジャースのライブと並んで、ベストといいきれる。

 では内容を紹介しよう。

 メンバーはお馴染みのエンケンバンドで、ベースが元子供ばんどの湯川トー
ベン、ドラムがあの頭脳警察のトシである。いやぁ、この面子だけで僕は昇
天しちまいそうだ。

 まず1曲目は、トーベンとのアコギデュオで「俺は勝つ」だ。1曲目にこ
の曲を持ってくるなんざ、エンケンのアグレッシブな意思表明が感じられて
いいじゃないか。次は、ギターを Gretch に変えて、「外は雨だよ」。トー
ベン、エンケンは共に椅子に座ったままでの演奏。それにトシのドラムが加
わる。で、3曲目に再びギターをアコギに変えて「踊ろよベイビー」だ。ハー
ドなストロークは健在で、途中弦が切れた。例によって、踊りながら客席に
乱入。

 とここまででトーベンとトシは引っ込んで、エンケンのソロになる。曲目
は、後で載せるセットリストを見て頂きたい。とにかく、特筆なのは、エン
ケンは2曲続けて同じギターを使わない。1曲終わる毎に、ギターを代え、
その間に、ローディ君が裏でチューニングをしているという具合だ。

 エンケンのソロでは、演奏はもちろんだが、曲間のMCが興味深い。話し
出すと止まらない、その真っ直ぐな姿勢は聞いていても妙に納得してしまう
説得力がある。嘘が付けない人だなぁって感じで、聞く側に警戒心を与えず、
その純粋というか馬鹿正直さに暖かいものを感じるのは僕だけだろうか。

 GSやサッカー、ダウンタウンの松本氏降板の件(笑)、いろんな話しが
あったが、僕が一番印象に残ったのが、一番好きなギタリストとして、Paul
Kossoff をあげたことである。KOSS という僕のハンドルは、このギタリスト
の愛称から頂いたもので、ここに僕がエンケンに惹かれる理由の根底にある
ものを見つけたとするのは強引か。

 コゾフの中で好きな曲としてエンケンは「Time Away」をあげていた。確か
に、ここでの演奏は名演で、ギターが泣いているっていう表現はこの曲の為
にあるようなものである。この曲は、コゾフのソロアルバム「Back Street
Crowler」に納められてるもので、ベースが山内テツである。この曲に関して
エンケンは山内テツから「おれがコゾフをひっぱてるんだ」ってな話しを直
接聞いたらしく、そのことにいたく感銘していた。確かに泣き崩れてしまい
そうなコゾフのギターを支えてるのはテツのベースである。

 話をエンケンのライブに戻そう。

 エンケンのソロで印象に残ったのは「カレーライス」、「ボイジャー君」。
「カレーライス」では、ちょうど、「満足できるかな」の頃に初めて買った
というギターを用いて、「このギターはやさしい音がするんだ」といって弾
き語りをはじめた。なるほど、このギターの音色があってはじめてあのよう
な優しい曲がかけるのだ。はじめにギターありきである。MCの中で、ギター
の音がきらいになったら引退するってなことも言っていた。

 女性に人気があるという「ボイジャー君」は、完璧にCD通りに再現され
た。一種童謡的なこの詩、優しい弾き語りと相まって人気があるのは頷ける
ところだ。この曲は90年代の「カレーライス」とでも位置づけられる優し
さに満ちた曲だ。ライブでここまで感情移入して聴かせてしまうエンケンに
脱帽。

 ソロが終わって再びエンケンバンドでの演奏がはじまる。今までは、座っ
ての弾き語りだったのが、立ち上がり黒の Gretch に持ち代えての1曲目は
「頑張れ日本」。「夢よ叫べ」の中に入っているサッカーの応援歌だ。アコー
スティックな響きに慣れていた耳に突然襲いかかる大音響。

 音が塊となってぶつかってくるかの如くで、ステージ上でのハイテンショ
ンな演奏者に置いてきぼりをくらったかのような錯覚。アクセル踏み続け火
を噴いても疾走し続けるモンスターマシーンのような爆発寸前の演奏が、一
瞬の静寂を取り戻したのが「荒野の狼」。エンケン流、男の美学を謳歌する
かのごとく切々と歌い上げる。それでも最後はD35に付けられたピックアッ
プを通して、オレンジ+マーシャルのアンプが大爆発だ。

 アンコール前、最後の曲は「東京ワッショイ」。再びエンケンは、ステー
ジ下に下りてきて、観客と輪になって「ワッショイ」の大合唱である。「ワッ
ショイ」の大合唱の中、演奏が終わり、ここでとりあえず終了。しかし、ア
ンコールを要求する「ワッショイ」の声は鳴り止まない。

 マーチンD35を抱え再び登場したエンケンのアンコール1曲目はお持ち
かね「夢よ叫べ」である。さっきまで「ワッショイ」で盛り上がっていた会
場が、水を打ったように静まり返り、エンケンを凝視したまま誰もが動かない。
歌い終わった後の拍手はこの日、最大のものであった。

 ギターを Gretch に持ち代え、トーベン、トシが登場してのアンコール2
曲目は「不滅の男」。消えかかったロウソクが最後の炎を輝かせるかの如く、
爆発寸前のモンスターマシーンは突き進む。最後は、Gretch のネックが折
れ、エンケンはステージ上に倒れ込む。折れたギターが大出力アンプにハウ
リングを起こさせ会場に不協和音が響く。ローディがアンプのスイッチを切っ
て、ようやくあたりに静寂が訪れた。

 ここで客席の照明が灯され、コンサートが全て終了したことを知らせる。
さすがにもう誰もアンコールを要求しない。ここまで完全燃焼してもらえれ
ばもう、何も要求することはない。

 誰もが放心しきった表情、この感動を言葉にする術を知らない、そういっ
た感じだ。僕もアンケート用紙でこの感動をエンケンに伝えたかったが、言
葉にならない、文章にならない、このもどかしい思いのまま帰路につく。頭
の中で「夢よ叫べ」がエンドレスでリフレインされていた。

【Set List】

    曲名                    収録アルバムタイトル   使用ギター
    ----------------------- ---------------- -----------------------
  俺は勝つ                夢よ叫べ           D35
                                               (湯川とのデュエット)
    ------------  ここからエンケンバンド  ---------
    外は雨だよ              遠藤賢司黎明期LIVE Gretch(Gold)
    踊ろよベイビー         KENJI         ?(OMタイプ)→D18
                                               (途中で弦が切れ変えた)
    ------------  ここからソロ  ----------                                            
    ラブコール              ハードフォークケンジ       D35
    ハローグッバイ          嘆きのウクレレ     D18
    ?                      ?                 D35
    早く帰ろう              満足できるかな     D18
    満足できるかな          満足できるかな     D35
    カレーライス            満足できるかな     ?(OMタイプ)
    ボイジャー君            夢よ叫べ           D18
    ラーメンライスで乾杯    アルバム未収録     D35
    ------------  ここからエンケンバンド  ----------
    頑張れ日本              夢よ叫べ           Gretch(黒)
    嘘の数だけ命を燃やせ    夢よ叫べ           Gretch(Gold)  
    ?(ブルースっぽい曲)  ?                 Gretch
    荒野の狼                夢よ叫べ           D35
    ?                      ?                 忘れた(^^;;;
    東京ワッショイ          東京ワッショイ     Gretch(黒)
    ------------  以下アンコール  ----------
    夢よ叫べ                夢よ叫べ           D35
    不滅の男                東京ワッショイ     Gretch(黒)
    
97/10/15






西岡恭蔵ライブ


最新アルバム【Farewell Song】
97/12/10発売予定
(収録予定曲)
Glory Hallelujaj 
I Wish 
コンケーンのおじいさん 
恋が生まれる日 
街角のアコーディオン 
5月の恋 
Wedding Waltz 
永遠のDance Music 
Soul X’mas 
我が心のヤスガ−ズ・ファ−ム 
 

【西岡恭蔵ライブ 愛知県知多郡美浜町「シーガル」 '97/10/21】

 その日は、ひどい二日酔いの朝だった。おまけに暫く小康状態だった風邪
の逆襲を受け、早々と会社を休む電話を入れる。最悪の朝だったが、今日は
西岡恭蔵のライブの日だ。それを思えば気持ちは体ほど沈んじゃいない。

 1年前に愛知県は半田市の「串焼倶楽部伊十」ってお店で行われたライブ
で初めて、西岡恭蔵のライブを体験した。アットホームなコンサート、手作
りのコンサート、そんな形容がぴったりのコンサートだった。そして、僕は、
その魅力にハマってしまった。

 その「伊十」でのコンサートが前日にあったばかりだ。僕は私用で参加で
きず、「伊十」からさらに南下した愛知県は知多半島美浜町にある「シーガ
ル」って喫茶店でのライブに向かう。僕の住んでいる名古屋から、60km の道
のり。でも大丈夫、高速を使えば、1時間弱でいける。

 お店に着いたのは、午後6時を少し回ったくらいだった。開場は6時半か
らということで、入り口から店内を覗いてみると、まだ誰もおらず、お店の
方がギターを弾いている。しばらく車を走らせて時間を潰し、6時45分頃
お店に入る。テーブルが取り払われ、椅子が並べられた即席のライブ会場。
しかし、「伊十」の時とは違い、ミキサー付きのPAが用意され、ビデオカ
メラもセットアップしてある。

 7時になった時点で店長が挨拶をしてコンサートのスタートだ。しかし、
用意された椅子は、ほとんど埋まっておらず、これで始めるのかと思いきや、
前座ということで地元の方の演奏。最初は、ギブソンJ200 を持った恭蔵さん
並みの体格のおにいさん。演奏したのは、ボブディランの「風に吹かれて」、
山崎ハコの「メンフィスまで連れて行って」。「風に吹かれて」は大塚まさ
じさんがよく歌ってられるような日本語ヴァージョン。うん、確かに歌もう
まいし、選曲もいいよ。だけどね、僕は西岡恭蔵を聴きに来たんだ。

 次に登場したのが、店のマスターとその友達二人で、ヴィンテージギター
ズというトリオ。その名の通り、みなギブソンのヴィンテージモデルを抱え
ている。多分、車が楽に買えてしまうものと思われる程のヴィンテージだ。
ディランセカンドと、恭蔵さんの曲を演奏。確かに、ギターは素晴らしい音
色だ。ギター好きの僕にはたまらない。ヴォーカルも悪くない。でもね、僕
が、体調悪い中、車を飛ばしてこんなところに来てるのは、西岡恭蔵を聴き
に来たからなんだ。アットホームなコンサートも結構だが、こういう内輪ノ
リは止めてくれないか。

 前座で30分程、時間を潰し、恭蔵さんの登場だ。この頃には用意された
椅子はほとんど埋まっていた。だが、僕のようにお金を払って入ってきた方
はその半分くらいで、後は、お店の身内の方々のようだ。1曲目は、グロー
リィハレルヤ。前座ですっかり気を悪くしてしまった僕は、全くノリきれな
い。2曲目、I wish に至ってもだ。

 そんな卑屈な態度の自分が嫌になるが、でも正直な感想。しかし、3曲目
の「コンケーンのじいさん」が始まって、この壮大な物語を聴き入る程に、
そして、蔵さんのフラットピッキングの妙から繰り出される、ギブソンの優
しい音色に酔うほどに、気持ちがほぐれ、やっとコンサートが楽しめるよう
になってきた。

 それでも、やはり「シーガル」でのライブということで、お店へのサービ
ス的なMCや、お店の方しかわからない即興での詩による曲になると、気持
ちが遠のいてしまう。当事者と部外者、アットホームなコンサートでの疎外
感。そんなことを感じてしまうのは、僕の体調が悪いからだろうか。

 前日の飲み会で、仲間と演奏した「サーカスにはピエロが」、そして先の
BSで放映されたフォーク大集合での「君住む街に」、ピッキングの妙が光
る名曲「ろっかまいべいびぃ」、恭蔵さんの16ビートでのカッティングが
素晴らしい「ソウルクリスマス」とこの日の僕個人での聴き所は、「コンケー
ンのじいさん」以外にもたくさんあった。

 恭蔵さんは、弾き語りというスタイルでのギターテク、突っ込んで言えば、
フラットピッキングで途中オブリガードを入れながら歌うスタイル、という
点で、実に巧いと思う。ギター1本で充分にその世界を堪能できる。歌う世
界は全く異なるが、友部正人も同じことが言える。そういったスタイルのギ
ターテクでは二人とも日本のフォークシーンの中で屈指の存在だと思う。

 アンコールでは、お店の方のリクエストで、「グッバイ自衛隊ハロー災害
救助隊」という、震災を扱った歌だ。恭蔵さんは最初演奏を躊躇った。それ
は、恭蔵さんにしては、珍しい政治批判な内容を含んだ、長い歌だった。躊
躇った理由は、よくわかる。政治思想を絡めた歌はイデオロギーの相違で誤
解を生みやすい。恭蔵さんにしては珍しいスタンスの歌だった。

 アンコール前、ほんとは「自転車に乗って」とか、他にも用意した曲があっ
たんですが、時間がおしてしまった為にできなくなりましたとのMCが入っ
た。前回の「伊十」でのコンサート時は、途中休憩を挟んでの2時間のライ
ブだったんだが、今回は、休みを挟まず1時間半であり、そんな理由で「自
転車に乗って」が演奏されないなら、なぜ、前座を付ける必要があるの?と
の疑問が残る。

 恭蔵さんの演奏が悪いわけではない。しかし、その暖かそうに見える雰囲
気に最後まで馴染めなかった僕は、複雑な気持ちで帰りの高速を飛ばし、暖
かく迎えてくれるホームを目指していた。

セットリストは以下。思い出しながら書いたんで、多分数曲抜けてると思う。

・グローリーハレルヤ
・I wish
・コンケーンの爺さん
・さらばジャマイカ
・?(バナナバナナとかけ声をかける曲。詩は即興だった)
・サーカスにはピエロが
・君住む街に
・ろっかまいべいびぃ
・海ほうずき吹き
・グローリィクリスマス(サビだけ)
・ソウルクリスマス
・プカプカ
アンコール
・グッバイ自衛隊ハロー災害救助隊(リクエスト)
・Heart To Heart
・Sunny side of the street

97.10.21

西岡恭蔵さんからのメッセージ '97 10 23

西岡恭蔵 in 半田市 '96 10 26はこちら






友部正人 Live 97.11.30


【友部正人「ブルースを発車させよう」発売記念ライブ】
                           97/11/30:名古屋クアトロ
            共演
            井野信義:ウッドベース
            吉見征樹:タブラ、インディアンパーカッション

 思えば、昨年、この場所ではじめて友部正人のライブを見たんです。その
時は1曲目に「虹の橋」、「朝は詩人」、「6月の雨の夜、チルチルミチル
は」、「私の踊り子」と続き、これは今では、僕にとって友部正人の曲の中
で、ベスト10に入れてしまうほど愛してる曲ばかりなんですが、その時は
全て初めて体験する曲だったんです。

 それまで72年の春一番ライブでの友部正人をずっと愛してきた僕にとっ
て、その4曲の体験はほんとに衝撃的だったんです。あの瞬間から僕は今の
友部正人にハマってしまったと言っていいんです。あれは恋に落ちた瞬間と
でも表現した方が僕の気持ちをより表しているとも言えるんです。

 友部正人独自の詩の世界に踊る珠玉の言葉の数々、それらにメロディを与
え、ギターとハーモニカのみで表現する技術、弾き語りとはこうあるべきと
の見本のようなスタイルだったんです。そして何よりも、メロディメーカー
としてのセンスと、枯れていて刺々しいがその裏に隠された優しさがにじみ
出るような声を活かした歌い方、全て僕には新鮮だったんです。

 その時のライブでは、最初の4曲でノックアウトされた後「地球の一番は
げた場所」、「遠来」、「僕がこころに思っていたことは」、「ショウマン」
あたりで僕はついに昇天してしまい、まさに夢心地な気分であったっていう
のが僕の友部正人ライブ初体験での感想なんです。

 そして1年後、再び僕は友部正人と対峙すべく、クアトロに足を運んだん
です。今回は、ソロではなく、ウッドベース(井野信義)、タブラ、インディ
アンパーカッション(吉見征樹)を加えての3人編成なんです。このユニッ
トで半年間ライブハウスを回り完成させたというライブアルバム「ブルース
を発車させよう」の発売記念ライブという位置付けなんです。この日のライ
ブを最後にこのユニットは解散するんです。

 日曜日ということもあり、午後4時開場、5時開演という早いスタートだっ
たんです。昨年は、開演30分前に着いても、一番前の丸テーブル席がゲッ
トできたんです。今回も、開演45分前に到着し、余裕だなぁ〜と思ったの
ですが、中に入ったら、丸テーブル席はほとんど埋まっており、仕方ないの
で、一段上がったカウンター席に座ったんです。

 やはり、日曜日だからでしょう、昨年の2倍近くは入ってると思うんです。
この前、同じ場所で見たエンケンをも遥かに凌ぐ動員数なんです。知名度の
点から言えば、エンケンの方が有名な気がするんですが、友部正人がこんな
に人気があったことに僕は驚いているんです。あまりに多くの観客の為、椅
子の数が足りなくなり、スタッフがあちこちかけずり回って、椅子を集めて
た関係から、開演の5時を15分過ぎたあたりでコンサートはスタートした
んです。

1曲目「夢がかなう10月」
         サムピックをはめた3フィンガータイプにアレンジされていたん
        です。昨年は 確かストロークであったと思うんです。ハネた感じ
        の曲だけに、パーカッションとの相性はばっちりで、友部のギター
        と見事なアンサンブルだったんです。
2曲目「月の舟」
        神戸の震災を扱った曲で、この詩から僕は友部正人の詩人としての
        才能を再認識したんです。SFUの「満月の夕べ」と並ぶ名曲と僕
        は捉えているんです。
3曲目「38万キロ」
        吉見征樹氏による長いパーカッションソロが前半にあり、地球を舞
        台にしたスケールの大きな歌だったんです。
4曲目「はじめ僕は一人だった」
        ジャズライクなベースのみの伴奏で歌いあげ、途中から友部のコー
        ドストロークが加わり盛り上がってゆくさまは圧巻だったんです。
        ここまでいまいち僕は乗り切れてなかったんですが、ここでやっと
        エンジンがかかった感じなんです。
5曲目「愛について」
6曲目「こわれてしまった一日」
7曲目「君はこんな言い方嫌かもしれないけど」
        友部正人、ギターでがんばる(16分音符のカッティング)のに僕
        は驚いたんです。
8曲目「ニューヨークバス」
        穏やかなニューヨークの風景を歌った曲だったんです。
9曲目「大阪へやってきた」
         「世界一危険な街、大阪を歌います」っていうMCの後、イント
        ロがはじまったんですが、フリージャズ風(特にウッドベース)で、
        いったい何の曲だかわからない混沌とした雰囲気が続き、徐々にコー
        ド進行にそったギターのカッティングが表れてくるといった趣向だっ
        たんです。混沌としながらも徐々にテンションを上げていくのが僕
        にはわかったんです。
         で、ハーモニカ一発で一気に爆発し疾走する壊れてしまった友部
        正人。曲のテンポが異常に早く、ギターとパーカッションは合って
        いたんですが、途中の語りのところでは友部の舌が回りきらないと
        ころもあったんです。けれど、この演奏は間違いなくこのコンサー
        トの最大の聴きものだったと思うんです。特に途中のハーモニカソ
        ロが圧巻で、ピンと張りつめた緊張感に僕は身動きできなかったん
        です。そしてエンディングも再び、混沌としたフリージャズ風の世
        界に突入し、何の曲だかわからないまま終了したんです。
         「大阪へやってきたのつもりだったんですが、違うモノになって
        しまった気がします。まぁ、こういうこともあるでしょう」という
        曲終了後の友部正人のコメントが全てを語っていると思うんです。
10曲目「何でもない日には」
11曲目「愛はぼくのとっておきの色」
         ブルースを発車させようというのはこの曲のサビに出てくるリフ
        レインなんです。
12曲目:タイトル失念
13曲目「月の光」
        移民のことを歌った曲で、マイナー調な曲に友部らしい詩が絡むい
        い曲だと僕は思うんです。
14曲目「遠来」
         これはバンドで演奏すると重くなるからとの理由で、一人で演奏
        したんです。もともと友部正人の作品の中でもファンが多い、屈指
        の名曲なんですが、演奏後、その拍手の大きさに、パーカッション
        の吉見征樹氏が「友部さんずっと一人で演奏された方がいいんじゃ
        ないんですか」ってなことを言い出すほどだったんです。僕もこれ
        は余分なものは一切いらない完成された曲だと思うんです。
15曲目「ジェリーガルシアが死んだ日」
        ニューヨークのセントラルパークを散歩してた時に、今日はジェリー
        ガルシアが死んだ日なんだよって話しかけられたことを元に作られ
        た曲なんだそうです。
16曲目「夜は言葉」
17曲目「イタリアの月」

アンコール
1曲目「つむじ風」
        チリの詩人のことを歌った曲なんだそうです。
2曲目「朝は詩人」
        友部正人のみの演奏だったんです。僕はこの曲が聴きたくて、今日
        このコンサートに足を運んだんです。
    
 今回のライブの特徴として、この3人のユニットの場合、パーカッション、
ウッドベースの手数が異常に多く、友部正人がそれに煽られているようで、
かなりアグレッシブな演奏になっていたことがまずあげられると思うんです。

 これはこれで面白かったんですが、選曲が、昨年と違い、このバンド演奏
が生きるような曲が選ばれており、僕のフェイバリット曲の多く(先に挙げ
た「6月の雨の夜、チルチルミチルは」「私の踊り子」「地球の一番はげた
場所」等)がオミットされており多少の失望感が残ったのは否めないんです。

 アンコール最後の「朝は詩人」で救われたって感じで、もしこれがなかっ
たらもっと否定的な感想になったかもしれないと思うのです。とりわけ、最
新アルバムである「夢がかなう10月」からもう少し選曲されてもよかった
と思うんです。「虹の橋」「ショウマン」「僕がこころに思っていたことは」
あたりを保守的な僕はまた聴きたかったんです。

 ともあれ、1年ぶりの友部正人だったんです。望んだ曲が聴けなかった代
わりに、多くの新しい曲が聴けたんですし、充分に堪能したのは言うまでも
ないことなんです。これだけ素晴らしい詩人であり、かつフォークシンガー
の今の歌を生で聴ける機会が持てたことに感謝したいと思うのです。蛇足で
ありますが、今回のコンサートで友部正人が使用したギターはエピフォンだっ
たようです。いい音してました。(昨年はマーチン)。

PS.
    ライブ会場で「ブルースを発車させよう」を購入したんです。
    ここに含まれている「一本道」は絶品です。ギターが有山じゅんじで、
    アルペジオ風な優しいアレンジ。友部正人自身、これで「一本道」は完
    成したとライナーに書いている程。これを聴かずして何を聴く?

By KOSS