KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2000年4月30日(日)】(晴れ)

無題

  • アコギオフに感化されギターに対するテンションは異常に高かったが、朝から子守で疲れ  てしまい、その気持ちも萎える。とりあえず、取りかかったまま放置してる曲でモノになり  そうなオーリアンズの「Dance With Me」をCDに合わせて練習。CDに合わせるとギター  はそれなり弾けるのだが、CDを止め、自分で歌を入れるとこれがリズムが取れなくなるの  だ(--;。
  • 今回の山下達郎のFM番組はなんか凄かった。とにかく達郎の思い込みだけはヒシヒシと  伝わってくるけど、多くのリスナーにはどうでもいいことじゃないのかなぁ(笑)。達郎の  自宅にあるシステムを使って、リスナーからリクエストのあった古い音質の悪い曲をデジタ  ルリマスタリングして「いい音」で聴かせるというもの。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:フレンチトースト+牛乳 昼食:ラーメン 夕食:天ぷら+ご飯+アサリの味噌汁

  • ご感想はこちらでどうぞ

    ゲストブックに感想を書きたい方はこちら
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む

    ホームページへ戻る


    【2000年4月29日(土)】(晴れ)
    
    第5回アコギオフ
    
    
  • 守山のfukui3宅にて第5回アコギオフ会開催。参加者はMARUHO、たけ、川合ケン、  安東、飯島、Tatsu、HIRO、KANA、わたこうくん、智、後藤、PAUL森屋、fukui3、    fukui3の生徒さん二人、KOSS(敬称略)の16名。
  • 今回は、演奏者のレベルの高さ&持参ギターの質の高さ!!(笑)が際立ってた。特に、  MARUHOさんお薦めの3大ギタリストで後藤さんは言うまでもなく、今回初めて参加頂  いた、安東さん&飯島さんは凄かった。安東さんのJ45(57年)は、これぞギブソンと  いう音。それに加えて、コード使いの妙が光ってた。飯島さんのピンクレディー(爆)には  ぶっ飛んだが、その後のビートルズの「In My Life」のソロが凄い。あの弦高のあるGuild  D40 で、あの早いパッセージを弾ききってしまうあたりただ者じゃないっすね(笑)。
  • このお二人、ビートルズに関してはマニア度はかなりのものとお見受けしました。後半、  飯島さんがMARUHOさんのJ50(54年)にギターを持ち替えて、J45&J50で  ビートルズナンバーを何曲も演奏されてましたが、かなりのコピー度で、ビートルズシネク  ラブってファンクランブに以前、身を置いた僕は随分と楽しませて頂きました(笑)。
  • やっぱ、ロックな曲は、マーチンよりもギブソンです。そう再認識しました。しかし、J  50にしてもそうなんだけど、オールドのギブソンはメチャいい音しますね。オールドがみ  んなあんな音がするとは思わないけど、少なくとも楽器店にある新品のギブソンじゃ絶対に  出てこない音だと思う。
  • 後藤さんも、今回は噂のナッシュビルギターをご持参頂き、フラットピッキングの妙を十  二分に聴かせて頂きました。今回は絶好調でしたね。いや、あの速弾きは凄かった。で、ケ  ンさんと今回初参加のたけさんがご持参したストラムスティックが、オープンGということ  でブルーグラスにぴったり(笑)。後藤さんのギターと十分に張り合ってた。だから、これ  さえあれば、ブルーグラスのテク無くともセッションに参加できるぞ(爆)。しかし、スト  ラムスティックって、どこからあんな音が出てくるの?ってくらいでかい音がする。
  • で、家主様のKヤイリのギター。これも凄い(って今回、凄いばっかり(笑))。だって  バックはハカランダ(ラミネートじゃない)。弦高も低くてメチャ弾きやすいし、レスポン  スが凄くいい。軽いタッチでしっかりとした芯のある音が出る感じ。80万円だそうです   (爆)。でも十分にそれだけの価値があると思うな、あれは。
  • 初参加で、緊張気味の Tatsu さんは、エレアコでチャーの「気絶するほど悩ましい」を  選曲するあたり、PAUL先輩を気遣ってるんでしょうか(笑)。次回は、先輩とBAHOのユ  ニットを期待してまっす(^^)v。後半のブルースセッション(笑)では、エレキでソロを弾  きまくってましたが、歪ませたらこっちのもんって感じでしたね。
  • HIROくん、運転手ご苦労様でした。いい車ですね。オープンGの曲、なかなか良かったで  す。ハーモニーの付け方など、オープンGチューニングの特性を活かした弾き方でしたね。  日々これ精進されてるようで、どんどん差が付けられちゃうな。僕も頑張らなければ。
  • MARUHOさん、幹事ご苦労様でした。MARUHOさんが幹事を引き受けてくれるお  かげで、世話役の僕は随分と楽してます、最近(笑)。また、始まる前に見せて頂いたり聴  かせて頂いたレアなレコード、どうもありがとうございました。URCのレコードなんて、  中古レコード屋の壁に1万円くらいの値札付きのしか見たことが無く、今回じっくりジャケ  ットやら中のライナーを読むことができて嬉しかったです。また、選曲にジャックスなんて  のも、流石MARUHOさんですね。ちなみに僕はジャックスBOX持ってます(爆)。
  • 今回も素敵な会場&美味しい料理を用意して下さった、fukui3には感謝致します。fukui3  もギターなかなかやりますね!!。ということで、当然、またやりましょう。次回は、庄内  緑地あたりでバーベキューでもしながらなんて案もあり。継続は力なり、アコギな仲間を増  やしてお互い切磋琢磨してアコギ道を極めよう!!(って長く参加してるくせに全く進歩し  ていない僕が言うのもあれなんだけど(^^;;;;;。)
  • KANA さん、CDありがとうございました。相変わらずとても一人でやってるとは思えな  い演奏でぶっ飛んでます(笑)。ジミヘンのリトルウィングには涙です。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:トースト+牛乳 昼食:マクド(照り焼きバーガー) 夕食:ちらし寿司(fukui3宅にて)

  • 【2000年4月28日(金)】(晴れ)
    
    PARKER FLY CONCERT 
    
    
  • ジョニミッチェルが使っているParkerGuitarは、どうやらPARKER FLY CONCERTというタイ  プのようだ。24日の日記に載せた写真をじっくり見るとピックアップらしきものが見あた  らないのだ。この特徴を持つのはPARKER FLY CONCERTだけ。通常ParkerGuitarは、ピエゾ&  マグネットPU搭載が特徴なのだが、この機種に限ってはピエゾのみ。
  • インターネットで検索すると中古で売っているお店を見つけた。$1280である(以下転載)。
     199? PARKER FLY CONCERT, Translucent Amber, 9.2/10 condition, Case Not Included.  Another new wrinkle on the Fly theme. This version features only the piezo  pickup which gives an unbelievably accurate representation of an acoustic  guitar sound, As with all Flys, it weighs next to nothing and plays without  effort. There is one ding on the back and the battery cavity cover is missing.
  • ちなみにList $2775.00. インターネットの某店では $2079.00。$1280ってのはいい値段  である。しかしなぁ、ケースは無いし、バッテリーカヴァーも無いのはなんだかなぁ(笑)。  うむむ、欲しくなってきた(爆)。これにVG88の組み合わせでジョニミッチェルだっ。
  • 日本で売ってるのは石橋楽器のみなんだろうか?。しかし、そのプライスリストを見ても、  このFLY CONCERTは載っていなかったから、やはり日本で手に入れるには個人輸入するしか  ないような気がするな。今度、名曲堂で相談してみるか。
  • ちなみに前の日記で、$1300 が何故日本に来ると30万なんだ?ってことを書いたが、  $1300 ってのは、NITE-FLY という機種の話で、デジマートで売りに出してた方の Fly-DX  タイプはList $2440.00. だった。これならば日本での定価30万は納得のいく値段かもし  れない。ちなみにインターネット某店では $1799.00だから、やはり個人輸入した方が10  万ほど安く手に入る計算になる。
  • ということで明日からGWだっ。休出しても残業手当が付かないから、絶対に休出は避け  たかったが、5/1が出勤になってしまった。ただ働きでございます。休出して当然って考  えてる馬鹿な上司がいる限り仕方無しだよなぁ。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:カレーライス+サラダ 昼食:カツ丼 夕食:麻婆豆腐+ご飯+焼きそば+サラダ

  • 【2000年4月27日(木)】(晴れ)
    
    ParkerGuitar調査(笑) 
    
    
  • ParkerGuitar についてインターネットで調べてみた。国内で検索しても石橋楽器で売ら  れているプライス表がヒットしただけ。本場のyahooで検索すると結構ヒットし、関連HP  もいくつかあることがわかった。これらのHPと、その中の1つにあったParkerGuitarFan  の掲示板でジョニミッチェルのシステムについて言及しているところがあり、おおよそ謎が  解けた。やはりインターネットは凄いなぁ(笑)。
  • オフィシャルHPによると、ギターの種類は以下の通り。 The Parker Fly - Deluxe: Poplar body, basswood neck Classic: Mahogany body, basswood neck Artist: Sitka spruce body, basswood neck Supreme: Curly maple body, basswood neck The Nitefly: Swamp ash or mahogany body, bolt-on mahogany neck The Fly Concert: Spruce body, basswood neck, bronze strings The Spanish Fly: Spruce body, basswood neck, nylon strings The MIDI Fly: Mahogany body, mahogany bolt-on neck with MIDI controller
  • ジョニミッチェルが使ってるのは、MIDIコントローラではないParker Fly(Supreme or    Artist model ?)であり、これに、VG8とそのコントローラーであるGK2Aを使用して  いるとのこと。つまり、彼女はCPUを4基内臓しているMIDIコントローラギタ(MIDI  _FLY)を使っているわけではないようだ。ということで弦のトランスポーズはやはりVG8  が行っていることになる。39万の投資をしなくても、実家にあるエレキを使って10万ち  ょっとで夢のオープンチューニングギターが手に入るわけだぁね(爆)。
  • ギターマガジンの広告にあった"MDF"という機種(MIDI_FLY)は、MIDIケーブルがそ  のまま繋げれるらしい。つまり、MIDI音源に直接プラグインできるものらしく、そのレ  スポンスの良さを褒めている書込もあった。つまり、MIDI端子がついてるシンセ音源等  に直接プラグインするだけで、ギターでピアノが弾けるような芸当ができるわけね(笑)。  当然ギター側のもう一つのプラグをアンプに差せば、普通のエレキギターな音が出るわけで、  一人でユニゾン演奏ができるわけさね(爆)。
  • しかしだ。何故、米国での定価が$1300なのに、日本に来ると30万になっちゃうわけ。  個人輸入すれば、輸送料等込めたって、15万くらいじゃん。全く、日本の代理店は暴利貪  り君(笑)だなぁ。そう考えるとデジマートで売りに出してた中古14万ってのはいい値段  かもしれない。
  • スティーリーダンのリマスター盤、一挙6枚注文しちゃいました(爆)。会社の生協だか  ら給与天引き(核爆)。来月の給料明細見るのが怖い(笑)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:トースト+サラダ 昼食:おでん+豚汁+ご飯 夕食:カレーライス+サラダ

  • 【2000年4月26日(水)】(雨)
    
    ParkerGuitar の謎
    
    
  • ギターマガジンの広告を見ていたら、ジョニミッチェルが使ってるParkerGuitarが載って  いた。ジョニミッチェルが使ってるのは、Parker Fly guitar と呼ばれるものであるが、載  っていたのは"MDF"という機種。定価で39万もする。どうやらこれはMIDIギターのよ  うだ。
  • 何が凄いって、ギターのくせにCPUを4基積んでいるのだ(爆)。これは凄すぎる。し  かも各弦のレスポンスや感度をそれぞれ調整できるとか。ジョニミッチエルのシステムでは  今まで、VG8が弦のトラスポーズを行ってると思っていたんだけど、もしかしたら、これ  はParker Fly guitar の機能なのだろうか?。謎が謎を呼ぶなぁ。VG8を使うにも専用の  ピックアップが必要。手持ちのギターに付ける標準のは1万5千円の代物(笑)だから、レ  スポンスを重視したら、やはりCPU4基積んだコントローラーが必要なんだろうな。
  • デジマートで検索したら、Parker Fly DLX VIB という機種を売りに出している人がいた。  定価30万を14万だそうだ。以下、彼の売り文句。 一度この演奏性能とピエゾ&マグネットPUのサウンドヴァリエーションを味わってく ださい。弾き易すぎて嫌になりますよ。0.09弦でも普通の 0.10より絶対に生鳴りは 上です。箱ものの表面板の張りのあるアタック音が好みの方にもおすすめです。アー ムは勿論狂いが少なく実にスムーズですよ。
  • ギターマガジンの山本精一って人のコラムを読んだ。まったくギターに関係ない話なのだ  がこれは笑えた。何でも、餅拾いのマニアがいるらしい。神社のお祭り等で配られたり、餅  投げに使われるあの餅である。わざわざ餅拾いの為だけに飛行機を使って遠くの神社に出か  けるらしい。しかも全国に1000人ほどいて、餅の交換会も行われてるとか。嘘臭いなぁ(笑)。
  • 山本精一ってどういう人なんだろう。この餅マニアの話の前に、溝に落ちた子犬を助けよ  うとしたら思いっきり噛まれて、子犬に対して殺意を抱いたのだが、法事で坊さんに「親切  とは報いを求めない心」と諭された話を書いている。餅マニアといい、どこにギターとの接  点があるんだ(笑)。
  • 久しぶりにギターマガジン買ってみたら面白かったなぁ。今後定期的に買おう(笑)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:トースト+シチュー 昼食:カレーライス 夕食:チキン唐揚げ+ご飯+ポテトサラダ

  • 【2000年4月25日(火)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • 胃の調子悪し&くしゃみ鼻水。風邪と花粉症が混ざったような感じ。3月頃にひいた風邪  が治りきらず、ずっと引きずっている。
  • TOKUZOよりライブスケジュールが届く。以下赤色表示はKOSSお薦め。 4/26(水)SethNehil+OliviaBlock(fromU.S.A)、LETHE、DEFEKTRO      19:00 前売り¥2,200 当日¥2,500 4/27(木)ふう:黒田奏(Fiddle)中里かおり(メロディオン)野村明久(g)田中博之(per)/高橋卓也 HYA      19:00 前売り¥1,500 当日¥1,800 4/28(金)「Life Trigger contact・」SPIN LOOP、CRUSH POWERELVER(ダンス・ユニット)DJ.TOMO      19:00  前売り¥1,500 当日¥1,800 4/29(土)「Acoustic Live Vol.1」Chiemi:emiko、横山知枝      19:00 前売り¥1,500 当日¥1,800 4/30(日)貸切 5/1(月)沢田穣治(b)大島輝之(g)DUO out of order岡崎豊廣(electronics)、鈴木茂流(b)ガイ(g)臼井康浩(g) 19:00 前売り¥2,000 当日¥2,300 5/2(火)貸切 5/3(水)the Herz/NJE  19:00 前売り¥2,500 当日¥2,800 5/4(木)瀬川洋トラベリング・オーシャン・ブルーバーズwith Kyon 18:30 前売り¥3,000 当日¥3,500 5/5(金)加川良(vo、ag) with TWIN'S (村上律、杉野暢彦) 19:00 前売り¥3,500 当日¥4,000 5/6(土)韓国のパーカッションと民族舞踊 サムルノリ&サルプリ金株弘とハレムマチサムルノリ、朴京郎 19:00 前売り 大人¥3,000 学生¥2,000           当日  大人¥3,500 学生¥2,500 5/7(日)貸切 5/8(月)日韓共同制作CD「時は流れる」発売記念ライブ 朴保Band:      19:30 前売り¥3,000 当日¥3,300 5/9(火)三味線やそすけ2nd CD発売記念LIVE      19:00 前売り¥2,500 当日¥2,800 5/10(水)天西BLUES LINE 天野SHO(b、vo)西野やすし(g、vo)+堀屋哲二(ds)長部正和(key) 19:00 前売り¥3,000 当日¥3,500 5/11(木)ひうがなつ:珠水、ZUN、ライオンメリイ、松本正、梶田慎二、森香      19:00 前売り¥2,500 当日¥2,800 5/12(金)The WIZZ、gosh、the ARROWS       19:00 前売り¥1,500 当日¥1,800 5/13(土) 貸切 5/14(日)いちごメロンSHOW「あいらぶモンキーマン」 19:00 前売り¥2,000 当日¥2,500 5/15(月)いちごメロンSHOW 「あいらぶモンキーマン」   19:00 前売り¥2,000 当日¥2,500 5/16(火) いちごメロンSHOW 「あいらぶモンキーマン」  19:00 前売り¥2,000 当日¥2,500 5/17(水)五島良子 open18:30 start19:00 ¥5,000 5/18(木)GUIRO、スティーブジャクソン 19:00 ¥1,500 5/19(金)FUIGO:古池寿浩(tb)中尾勘二(reeds) 関島岳郎(tuba)ゲスト江崎将史(tp)宇波拓(g)林緑子+鬼頭哲 19:00 前売り¥2,000 当日¥2,500 5/20(土)PASTA PAPA 19:00  前売り¥2,000 当日¥2,500 5/22(月)「ジャパン・ブルース・カーニバル」      カール・ヱザースビー、菊田俊介with ネリー"タイガー"トラビス      19:00 前売り¥5,500 当日¥6,000 5/23(火)PURI(パーカッショングループ)2000TOUR from韓国 19:00 前売り¥4,000 当日¥4,500 5/26(金)JINMO(g)/マハーカラ/CHILD BEAM 19:00  前売り¥2,000 当日¥2,300 5/27(土)割礼:宍戸幸二(g、vo)菅原賢(b)松原道伸(ds)      ゲスト鎌田ひろゆき(vo、gt)      19:00 ¥2,500 5/28(日)バレーボールズ 5/31(水)AQUABOMB:Dr.TOSH(b、vo/元ボガンボス)Love dj Yo(ds)       Love MARON TANAKA(g)Little Wing KYAO(key)       まりも      19:00 前売り¥1,800 当日¥2,000 6/1(木)Switch      出演:珠水、ZUN、石丸だいこ      ゴロ、白尾文子、岩村吉純(維新派)      19:00 前売り¥2,500 当日¥2,800 6/2(金) Switch      出演:珠水、ZUN、石丸だいこ      ゴロ、白尾文子、岩村吉純(維新派)      19:00 前売り¥2,500 当日¥2,800 6/3(土)鈴木慶一SOLO ACT「北北西に進路をとれ!vol.2」 opening act 森脇松平 ¥4,000 6/4(日)エモーショナルAWA 19:00 前売り¥1,500 当日¥1,800 6/5(月)石河光也バンド:横山一明(g)田中もQ(as)倉本巳典(b) 坂井カバ男(ds) 6/8(木)KOKOO:中村明一(尺八)八木美知依(箏)丸田美紀(箏) 19:00 前売り¥2,500 当日¥3,000 6/9(金)大野真澄(元ガロ) 19:00 前売り¥4,300 当日¥4,800 6/10(土)TRAMPS 6/11(日)古橋栄二ソロパフォーマンス 「H was not a Bombay duck」 6/14(水)三宅伸治&the TRAMP:三宅伸治(g、vo)橋本潤(b) 伊藤ミキオ(key)高木克(g)章二丸(ds) 19:00 前売り¥3,800 当日¥4,000 6/16(金)野本直美(ag,vo)+円山直也(g) 19:00 前売り¥2,800 当日¥3,000 6/17(土)ESO STEEL(fromニュージーランド) AGENCEMENT、MINOTAURE 19:00 ¥2,000 6/18(日)バレーボールズ 6/19(月)須山公美子(pf、vo)船戸博史(b) 19:00 前売り¥2,500 当日¥2,800 6/20(火)J&B:梶原順(g)浅野祥之(g)松原秀樹(b)沼澤尚(ds)       19:00 前売り¥3,500 当日¥4,000 チケットぴあ発売 4/29 6/21(水)バンドJAZZアンサンブル 6/22(木)服田洋一郎バンド:中内明彦(b)小野秀夫(ds)       有沢晃一(key)keiju中島恵樹(g) 19:00 前売り¥3,500 当日¥4,300 6/23(金)pig Fat Pigs/カキツバタ/学生実験室 19:00 前売り¥1,800 当日¥2,000 6/24(土)ルース竹内 (vo) Session Vol2 須川光(key) 木下和彦(g)チッコ相馬(ds) 酒井一衛(vo)おひさ(vo) 19:00 前売り¥2,000 当日¥2,300 6/25(日)月光虫 6/26(月)ハリケーン湯川 MAMA DUO:横山一明(g、vo)松井宏(vo、harp) 19:00 ¥2,000 6/28(水)木下、昌山Session:木下和彦(g)昌山登世史(g) GUEST 須川光(key) 7/2(日)第八旅団 7/6(木)リクオsolo 7/8(土)村田和人バンド:村田和人(g、vo)山本圭右(vo、g) 小板橋博司(vo、per)湯川トーベン(vo、b)向井テツ(ds)友成好宏(key) 19:00 前売り¥4,500 当日¥4,800 チケットぴあ発売 5/10 7/9(日)貸切 7/10(月)DIMENSION:増崎孝司(g)小野塚晃(key)勝田一樹(as)徳永暁人(b) 19:00 前売り¥4,500 当日¥5,000 チケットぴあ発売 5/28 7/15(土)KALLAWAYA 19:00 前売り¥4,000 当日¥4,500 7/16(日)貸切 7/18(火)池田哲也 7/25(火)ジャンベフラワーズ 7/28(金)RING LINKS、いとうたかお 7/29(土)the Herz 8/6(日)斎藤誠 (g、vo)solo 8/26(土)BASTARD NOISE(from U.S.A)/ MSBR GOVERMENT ALPHA/三浦忠之(gt) 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:カレーライス 夕食:チキンライス+シチュー

  • 【2000年4月24日(月)】(晴れ)
    
    VG88
    
    
  • 帰宅時、久しぶりにギターマガジンを購入。帰りの電車で読み耽る。いい親父がこういう  雑誌を熱心に読んでるのも端から見るとなんだかなぁ〜状態なんだろうな(笑)。普通、僕  くらいの年齢のサラリーマンとなると、たいてい株系の財テク雑誌を読むのが普通だし。
  • たいていは立ち読みで済ませるのだが、購入する気になったのは、「箱物ギター大試奏」  なる特集記事が目に入ってしまったから(爆)。が、期待はずれだったなぁ。だいたいチェ  ックしてるのが石田長生ってのが気に入らない。もっとジャズとかブルーズにに精通してる  人がいるでしょうが。だいたい、この人、この前の蔵さんのライブでストラト弾いてたしさ  ぁ、箱物弾いてるところなんて見たことないぞ。
  • この手の雑誌を久しぶりにじっくりと読んでみたら、たくさん情報が得られた。まず筆頭  は、ローランドからVG8の後継機VG88が発売されるとのこと。これは、ジョニミッチ  ェルがレコーディング&ステージで使用してるシステムとして有名。ジョニミッチェルのよ  うにオープンチューニングを多用するギタリストの場合、曲毎にチューニングを変えなけれ  ばならないが、このシステムを使用すれば、瞬時にチューニングが可能になるのだ。
  • 1年ちょっと前の日記にも書いてて当時欲しかったんだけど、後継機が出たことで、また  欲しい病が再発しそうな雰囲気(笑)。ギターは自宅にある、シャーベルとかSGでいいか  ら、本体のみで定価118000円(+ピックアップ15000円)は衝動買いできる値段だっ(爆)。 Joni Mitchell & Parker Fly guitar & Roland VG8 System 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:三色丼+豚汁 夕食:コロッケ+味噌汁+ご飯

  • 【2000年4月23日(日)】(晴れ)
    
    EzyRider
    
    
  • 「イージューライダー/奥田民生 」的な気分。♪眠らない体を、全て欲しがる欲望を、  大げさに言うのならばきっとそういうことなんだろう。誇らしげに言うならば、きっとそう  いう感じなんだろう♪。
  • この曲を聴いてると、些細なことを気にしてる自分が馬鹿らしくなる。好きなモノは好き、  嫌いなモノは嫌い、自分に正直に生きればいいじゃん、その結果、人が傷つこうが、知った  事じゃないさ。取り繕って関係を修復したって心の穴は埋められない。自分が一番大事、き  っとそういうことなんだろう。やりたいことをやればいい、きっとそういうことなんだろう。
  • いくらなんでも負けすぎだぞ>中日!!。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:ラーメン 夕食:鰻丼+アサリの味噌汁

  • 【2000年4月22日(土)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • Martin Simpson のライブビデオを見た。VESTAPOL から出ている「Martin Simpson In    Concert」。一人で弾き語りするスタイル。この人はフィンガースタイルギタリストとして  は珍しく立って弾き語りするのが特徴。この人の「Icarus」という曲が大好きだ。このライ  ブでもラストの曲として演奏している。I never want to fly high again....
  • 「MURIEL ANDERSON'S ALL STAR GUITAR NIGHT」という Acoustic Guitaristsが集合した  (参加してるギタリストは、 Muriel Anderson, Peppino D'Agostino, Alex deGrassi, Ed  Gerhard, Tommy Jones, Laurence Juber, Phil Keaggy, Gayla Drake Paul,Preston Reed,  Martin Taylor ,the Richard Smith Trio という面子)ライブビデオも久々に取り出して見  る。Laurence Juber がジミヘンの「Little Wing」をアコギでアレンジして演奏してるのが  秀逸。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:トースト+牛乳 昼食:チキンライス 夕食:居酒屋にて色々

  • 【2000年4月21日(金)】(曇り後雨)
    
    無題
    
    
  • 今日は咳も治まり調子いいなぁ〜と思っていたら午後から酷い頭痛に悩まされる(--;;。  この1週間どうにもこうにも体が不調。仕事のトラブルが無かったのが幸いだった。  昨年の日記を読み返してみると、昨年もこの時期、風邪の為に体調不良だったらしい。  あの頃は人間関係にも悩んでいたし(遠い目)。
  • 早めに帰宅しボケッと一人でスカパーの音楽番組をずっと見てた。昨日も書いたハイロウ  ズの「青春」という曲をまた目にした。ここまで気恥ずかしくなるようなピュアな詩を歌え  るのは甲本ヒロトだけだ。マーシーも相変わらず真っ直ぐなギター弾いてるし、いいなぁ、  ロックしてて。この曲を聴いてると何だか訳の分からない熱い衝動が走り慟哭したくなる。
  • ころころ変わる私の今欲しいギター。ちょっと前までは Guild のフルアコだったけど、  今はそそられてる(笑)のはポールリードスミスのセミアコっす。高島屋の楽器屋でガラス  ケースの中に鎮座してる奴(爆)。日本で買うとメチャ高いけど、マンドリンBなら、なか  なかいいお値段なんだなぁ、これが(爆)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:トースト+牛乳 昼食:オムライス 夕食:うどん

  • 【2000年4月20日(木)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • 昨夜爆睡したのと、昨日処方してもらって飲み続けていた薬が効いてきたのか、咳が治ま  る。でも何だか怠い感じ。
  • ハイロウズの「青春」という曲のプロモを見た。いま、ロックと呼べるのは、こいつらだ  けなんじゃないのか。
  • 最近、新聞で騒がれているようにi-mode が繋がらなくなってきたと思ったら、いきなり  サーバーを増強するとかで、それまで出荷台数を半減するとか。早めに手に入れておいてよ  かったなぁ。やっぱ思った通り、ドコモの一人勝ちじゃん。うちの部署は、いつまで負け戦  を続けるのだろう。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:シチュー+卵焼き+ご飯 昼食:鳥照り焼き+ご飯+豚汁 夕食:豚角煮+コロッケ+ご飯

  • 【2000年4月19日(水)】(曇り後夕方より雨)
    
    無題
    
    
  • 朝から咳が止まらず。耐えかねて社内の診療所に行き、咳止めを処方してもらった。
  • 診療所で熱を計ったら微熱有り。それを押して午後からは新製品の説明員として3時間近  くも立ちっぱなし。死ぬかと思った。
  • 定時で帰宅し、そのまま布団に直行。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:八宝菜+味噌汁+ご飯 昼食:バンバンジー+ご飯+味噌汁 夕食:ハンバーグ+シチュー+ご飯

  • 【2000年4月18日(火)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • 日中咳が止まらず。ただ咳しか出ない。他に風邪の症状無し。何なんだこれは。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:トースト 昼食:カレーライス 夕食:八宝菜+味噌汁+ご飯

  • 【2000年4月17日(月)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • おいおい、なんか咳が出てきたぞ。どうしちまったんだ俺の体(涙)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:カレーライス 夕食:焼きそば+味噌汁+ご飯

  • 【2000年4月16日(日)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • 家庭サービスデー。安く済ませる為に実家へ(笑)。子供の世話を婆さんに任せて、ひさ  しぶりにエレキギターを弾いた。フルアコが欲しいと騒いでるからわかると思うが、ジャズ  っぽい音が最近の好み。で、手持ちのエレキは、国産のレスポールとSG、後はシャーベル  のSSH。ハムバッカー系のピックアップだと倍音出過ぎて、らしい音が作れないのでシャ  ーベルのシングルピックアップを使う。
  • シャーベルのフロントのみ、あるいはセカンドのみのピックアップでは、やはり高音弦で  倍音が出ていまいち思うような音にならない。そこでセレクタでフロント&セカンドを使う  ポジションにしたら、倍音が消えて、実にウォーミィなジャズっぽい音になった。アンプは  グヤトーンの真空管アンプ。当然、エフェクターなど無し。リックラスキンの「リキの電話  番号」とか、打田十紀夫の「一人の夜道」等、いつもアコギで練習してるジャズっぽいのを  エレキで弾いたが実に気持ちよかった。やっぱフルアコが欲しいな(笑)。
  • 昨日の夕方くらいから、僕のメインのメーアドである、インターネット中部のメールボッ  クスがおかしいらしく、来るべきハズのメールが来ない。試しに自分で自分宛に出してみた  が、やはり来ない。ということで、携帯側のメーアドに送って下さい>ALL。こっちなら  確実でっす。
  • 魚の春と書いて鰆か。実家で焼き魚として食べたが、脂がのってて実に美味かった。アサ  リの味噌汁も美味。実家に帰るとこういう季節感のある食事がとれるから嬉しい。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:おはぎ 昼食:お好み焼き 夕食:焼き魚(鰆)+アサリの味噌汁+ご飯

  • 【2000年4月15日(土)】(雨)
    
    無題
    
    
  • 一日中雨。雨の日は家族にタクシー代わりに使われて忙しい。今日もそんな一日。ギター  弾いても湿気で鳴らないし気分もなんだか滅入ってる感じで楽しくない。
  • なんだかなぁ〜、最近つまんない。仕事はとっくに興味なくなって生活の糧を得るためだ  けのものだし、家族の成長を楽しめるマイホームパパでも無いし、音楽に目を向けても最近  はのめり込めるようなものが無くて、懐古趣味で昔の歌謡曲ばっかし聴いてる(笑)。ギタ  ーも最近は煮詰まってる感じ。もう一歩上にいくにはどうしたらいいんだろう。そんな言葉  にならない憂鬱を抱えて、加えて体調も悪いわで、精神的にも肉体的にも悶々とした日々。  人生のベクトルは確実に暗い方に向いてる気がする。
  • ポーラさん誕生日おめでとう。これからもたれぱんだくん(笑)の調教に精進してちょ。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:カレーライス 昼食:ラーメン 夕食:焼き肉+ご飯

  • 【2000年4月14日(金)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • 飲み会予定だったが、体調悪く延期とし早めの帰宅。しかし、帰宅後、ビール飲んでりゃ  一緒だって(爆)。相変わらず胃の調子が悪いが酒類は受け付けることを発見(笑)。ただ  単にアルコールで麻痺して痛みを感じないだけかも知れないが。
  • レココレ購入。記事を読むとスティーリダンのリマスターは相当に凄いらしい。全アルバ  ム購入しようかなぁ。
  • あと2週間GWだ。そう思うと頑張れる。GWが過ぎれば夏休みを目標に(笑)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:カレーライス 夕食:シチュー+ご飯

  • 【2000年4月13日(木)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • 歯肉炎もだいぶよくなった。今日は夕食にカツが食べられたし(笑)。後は胃の方がよく  なれば、またガンガン飲みに出るぞ(爆)。
  • スカパーの番組で、「いわゆるギターヒローとはひと味違うギタリストベスト5」ってい  うのをやっていた。1位がXTCのAndy Partridge、2位がアランパーソンズのギタリスト、  3位がNeil Young、4位忘れた(笑)、で5位がテレビジョンのトムヴァーライン。まぁ、  わかるような気がするけど、もうちょっとマニアックにいって欲しかったな(笑)。トムヴ  ァーラインのライブ映像が見られたのは収穫だった。
  • やっと中日勝ったがや(笑)。まぁ、世間では、5千万恐喝の馬鹿タレ中学生のことが連  日、新聞TVで取り上げられて滅入ってるところに、中日は負けてばっかりだもんで名古屋  人はみんな落ちこんどりゃさるがね。これから連勝街道突っ走って名古屋人を勇気づけても  らわにゃあ、あかんがや(笑)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:横浜ラーメン 夕食:カツ+味噌汁+ご飯

  • 【2000年4月12日(水)】(晴れ)
    
    歯肉炎?
    
    
  • 朝一番で歯医者に行ったら、痛がってる歯は神経が抜いてあるし銀がしっかり被せてある  ので問題なしということで、痛いのは歯ぐきが炎症を起こしてる為だろうという。つまりは  歯肉炎という診察結果。何か薬を付けたみたいだが、治療後、口の中は血だらけになってた  し、相変わらず固いモノ噛むと痛い。まったくもうやぶなんだからあそこの歯医者は(--;;。
  • ただ、今日は花粉症に悩まされなかったし、胃の調子もよかった。仕事も、ちょっと上司  とぶつかったが、議論の末、珍しく僕の主張を聞き入れてくれたので気分良し(笑)。
  • PAUL先輩も新しい上司との人間関係に悩んでおられる様子。組織の中で生きていくのは難  しいことだよねぇ。上司は選べないし(--;;。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:カレーライス 夕食:焼きそば+鳥の唐揚げ+味噌汁+ご飯

  • 【2000年4月11日(火)】(晴れ)
    
    体調悪し
    
    
  • 歯痛治らず。明日朝一番で診察してもらうように歯医者に予約を入れた。歯医者に行って  出勤である。なんか憂鬱な一日になりそう(--;;。
  • 歯痛もそうだが、花粉症の症状も収まらずくしゃみ、鼻水、目が痒いの3拍子。それに加  えて最近、食後に胃の調子がおかしい。食後に気持ち悪くなるのである。ストレスかなぁ。  一度バリウムでも飲むか。胃カメラだけは勘弁して欲しい。とにかく体調最悪。とりあえず  歯を治さないと食事がまともにとれない。ダイエットになっていいという話もあるが(笑)。
  • カルメンマキのHP発見。マキ本人の書込も有り。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+シチュー+卵焼き 昼食:カレーピラフ 夕食:ドリア

  • 【2000年4月10日(月)】(雨)
    
    春の嵐
    
    
  • 風と雨が凄まじい春の嵐。桜は大丈夫か?
  • 奥歯が急に痛み出した。固いモノを噛むと痛い。ただ、普段は痛まないので、それほど苦  にはならないが。また歯医者通いかい。とほほだなぁ。
  • 大ベストセラー小説のドラマ化「永遠の…」。…のところ何て読むの(爆)。あまりに救  いようのない暗さに、途中何度もTVを消しかけたが、結局、最後まで見てしまった。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+シチュー+卵焼き 昼食:カレーライス 夕食:鳥モモ肉+ご飯+味噌汁

  • 【2000年4月9日(日)】(晴れ後曇り)
    
    花見
    
    
  • 名城公園に花見にでかけた。思った通り凄い人出。ま、桜の下は無理だけど、広い公園な  ので芝生の上なら十分に余裕がある。僕らの家族は風車近くの小高い芝生の上で遠くの桜を  眺めながらお昼ご飯を頂く。外で食べるご飯は美味しいというか、外で飲むビールが美味く  て食も進む感じ(笑)。
  • ギター弾いてるグループには出くわさなかった。今日みたいな穏やかな日には花見を兼ね  たアコギオフってのはいいなぁ〜と思った。外で歌うのは気持ちいいよね。
  • いつも思うのだが、夜の宴会の為に、昼間っから桜の下にロープや、青いシートで陣取り  してるのはどうにかならないものか。誰もいないのに、みんな律儀にその場所を避けて花見  をしている。せめて何時から使います等の張り紙でもしておけば、その時間を除いて他の人  達が使えるのに。
  • テキーラのボトルを回しながら一気飲みしてる若いグループがいた。おまえら死ぬぞ(--;。
  • 外に長く出ていた為、花粉にやられて目が痒くてたまらん。目玉を取り出して洗いたい気  分(爆)。水中めがねでもして外出せにゃならんか。
  • 最近の名古屋のイメージって最悪。女性を生きたままドラム缶で焼き殺したとか、中学生  の5千万円恐喝事件等、紙面やTVを賑やかにしてるのは名古屋の事件。おまけに中日は今  日も負けたし(--;;;。暗い話題ばっかり。
  • 5000万円恐喝事件なんて、被害者の親はもとより、加害者の両親まで緑警察署に相談  に行ったのに忙しいからという理由で何の対応もしなかったというのには呆れる。被害者が  別の警察に行ってやっと今回の事件が発覚したのだ。かつての緑区民としては、そんな警察  の管轄下にいたのかと思うと情けない。新潟県警のようにもっと弾劾すべきじゃないのか。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+すき焼き残り 昼食:おにぎり+サンドウィッチ 夕食:カツ+シチュー+ご飯

  • 【2000年4月8日(土)】(晴れ)
    
    吉祥寺
    
    
  • 朝から大掃除。子供が大きくなるに連れて、収納スペースが足りなくなり、押入に入って  るのを全部出して捨てれるモノは思い切って捨てて整理整頓。半日がかりの大仕事になって  へとへと。
  • 桜は8分咲きってところでしょうか。花見は今週末がピークでしょ。月曜は雨らしいから、  明日あたり、ぶらっと近くの名城公園あたりに花見に出ますか。
  • 隙間の時間(笑)にギターの練習。今日の新曲は「吉祥寺/斉藤哲夫」。 吉祥寺 吉祥寺を通り抜けて 右へ左へとほんの少し そうさ今日は良い天気 とても良い気分だから 君に会いに行こう 待つことの程もなくに ロングヘアーが疲れていた君は 寝不足気味ながらも やっと朝のごあいさつ そう御機嫌いかが 吉祥寺から南へ下りて 折れて曲がってまっすぐに ほら遠くから聞こえてくるよ 君は今日も歌っている ちょっと急がなくちゃ くわえたばこで足踏みしながら 僕を迎えてくれる君の笑い顔にも 昨日の疲れの中に寂しさが残っている 久しぶりじゃないか 吉祥寺にも冷たい雨が降る そんなとき君はじっと待っている 誰かが尋ねてくることを じっと待ちながらも 心は曇り空 吉祥寺へ行こう 君が待っている吉祥寺へ さうさ今日は良い天気とても良い気分だから 君に会いに行こう 待つほどの程もなくに ロングヘアーが疲れていた君は  寝不足気味ながらも やっと朝のご挨拶 そう御機嫌いかが 吹く風は大通りをぬけて 急ぎ足で君の部屋へやってくる 君はゆっくりとたばこをふかしながらバンジョーを鳴らす 吉祥寺明日晴れるか 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:ラーメン 夕食:すき焼き+ご飯

  • 【2000年4月7日(金)】(晴れ)
    
    檜にやられる
    
    
  • 一日中頭痛と吐き気に悩まされる。案の定仕事でトラブってた為、AZUMIのライブは  断念し残業をこなしていたが、どうにも頭痛が治らなくて結局、午後8時に帰宅。薬飲んで  速攻で就寝。一瞬、今からでもTOKUZOに行こうかと思ったが、体調の悪いときにAZ  UMIのパワーを受けたら撃沈してしまうのでやっぱ大人しく帰宅(笑)。
  • 杉花粉はピークを過ぎたそうで、今は檜の花粉がピークらしい。杉よりも檜に反応してし  まう体質の為、くしゃみ&目の痒みに悩まされる日々。頭痛もそこから来てると思われる。  僕の場合、花粉症で悩まされるのはこれからが本番。檜が過ぎて、次にやってくるのがイネ  科の花粉である。昨年もこいつのせいで6月になっても耳鼻科に通う羽目になった。
  • 第4回アコギオフで会場として使わせて頂いたお宅のことが朝日新聞の口笛というコーナ  ーに載った。庭にある老いた桜の樹が今年限りで切られることへの思いを語ったもので、  いい文章でした。人生色々。音楽というかギターを趣味にしていたおかげで様々な人と知り  合うことができ、色々考えさせられることが多い。特にインターネットを始めるようになっ  てからは知り合う速度が加速してる感じ。あまりに過多な情報は疲れることもあるけど、刺  激になることも確かでまだまだインターネットは辞められないなぁ。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:明太子スパゲッティ 夕食:天ぷらうどん+ご飯

  • 【2000年4月6日(木)】(晴れ)
    
    入学式
    
    
  • 今日は子供の入学式ということで会社はお休み。桜も五分咲きって感じでよかった。
  • HIROくんより那古野神社辺りで花見でもやりますか?(笑)とのお誘い。やります?
  • PAUL森屋先輩が紹介してる「地鳥鍋&金目鯛のシャブ鍋」食べたい人募集中。数人集まっ  たら予約を入れて食べに行こう!!。
  • とりあえず明日はAZUMIライブ(TOKUZO)っす。今日、会社を休んでしまった  ので、明日、早く会社を抜け出せるかどうか微妙なところ。こういう日に限って、絶対に何  かトラブルあるんだよなぁ。もし行かれたら、何してくれると嬉しいです>Kさん(^^;;;。
  • AZUMIは弾き語りな人だけれどもフォークとかアコギソロの範疇では語れない音楽性  を持っており、強いて言えばブルーズロックでしょう。一人でバンドのグルーブ感が出せる  アコギ弾きっす。思いっきりハマってしまう人と拒絶しちゃう人の両極端。とりあえずは経  験してみること何事も。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:寿司 夕食:ステーキ+味噌汁+ご飯

  • 【2000年4月5日(水)】(雨)
    
    迷惑メール
    
    
  • 最近、Hサイト紹介だとか、ねずみ講誘いの迷惑メールが多く来るようになった。毎日2  〜3通は来る。どうやら、nifty のメーアドが悪用されているようだ。デジマートという楽  器の売り買いができる場所の「買います」のコーナーに一時期登録しておいたのがまずかっ  たみたい。
  • 手に入れた携帯2日目。i-mode としてはまだあまり使っていないが、メールでは頻繁に  使っている。やはり、携帯からだと入力し辛いなぁ。乾電池で動く、ちっちゃなキーボード  が別売りであるのだけど、さすがにそんなんまで購入する気にはなれない。それだったら、  モバイルギアみたいなのを最初から購入した方がいいし。
  • 音声認識機能が付いている。定型文などを登録し、音声で読み出すことができるし、当然、  名前を言うだけで電話をかけてくれる機能もある。この音声認識機能が秀逸で、結構使える  レベルだったのには驚き。大画面、FM音源での着信音といい、とにかく凄いなぁ。僕が担当  してたcdmaOneなんか、足下にも及ばない。DoCoMoという知名度だけじゃなく、これだけの  機能を持っているのだから1万、2万出しても欲しいという人がいるわけね。これと比べた  ら、0円で売られて当然って携帯ばかりじゃん(笑)。
  • 友人知人、ネットのお友達関係にメールで携帯を持ったことを知らせる。メールを打って  30分もたたないうちに電話をくれたのが思った通りP先輩だった(笑)。しかし、その時、  僕は入浴中で出られずの為、携帯に設定しておいた留守電メッセージが流れてしまった。す  んません>P先輩。まだまだ僕の留守電伝説は健在っすね(笑)。
  • しっかし携帯でのメールのやりとりはまるでICQみたい(笑)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:鶏肉デミグラソース+ご飯+味噌汁 夕食:焼きそば+シューマイ+ご飯

  • 【2000年4月4日(火)】(晴れ)
    
    i-mode 携帯ゲット
    
    
  • 予告通り10時出社(笑)。帰宅は昨夜と同じで22時半。約束通り、i-mode携帯が届い  ていた。売り切れ続出でなかなか手に入らないN502iである。お店に行くのが面倒な僕は電  話とFAXで契約を済ませ宅配で送ってもらった。契約料や送料税込みで1万円ぽっきり。  これは安いです。
  • 機能は凄いです。さっそく、i-modeでメールを試してみたが、画面が広くて読みやすいし、  キーも大きくて入力しやすい。メール携帯としては、今はこれがベストでしょう。メール以  上に驚いたのが、着信音である。FM音源を積んでるだけあって、この音は凄まじい(笑)。  本体に留守電機能を持ってるし、何と音声認識機能まである(まだ試してないけど)。こん  なものが1万円で手に入っちゃいけません(爆)。
  • メーアドを独自に設定できるので、さっそく、koss@docomo.ne.jp で登録しようとしたら、  すでに、koss は使われていた。ショック。ということで仕方なく、しばらくは、電話番号@  docomo.ne.jp で使おうと思う。関係各位には後日、連絡します。メール下さい(笑)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:豚汁+天ぷら+ご飯 夕食:すき焼き+ご飯

  • 【2000年4月3日(月)】(晴れ)
    
    無題
    
    
  • 今日からいくら残業しても残業代が出ない。ということで早めに仕事を切り上げて、さっ  さと帰りたかったのだが、結局、色んなトラブルで午後9時半頃まで拘束される。仕事はこ  れからが佳境だし、タダ働きを続けていかねばならないと思うと虚しいなぁ。残業つかない  のに夜遅くまで拘束されるなら会社にいくのを遅くするまでだっ。これからは10時出社に  してやろ(爆)。
  • JINMO氏のライブDMが届く。名古屋は4/20(428 first point)と5/26(TOKUZO)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:カレーライス 夕食:餃子+玉子丼+ほうれん草

  • 【2000年4月2日(日)】(曇り)
    
    アオイパーク
    
    
  • 家庭サービスで実家の近くにあるアオイパークという場所に。農業体験ができたりするテ  ーマパーク。昼過ぎに行ったのだが、お目当てだった苺狩りはすでに終了。なんでも朝一番  にきて並ばないといけないらしい(怒)。後は大根引き抜き(笑)とプチトマト狩り。どち  らも子供は嫌だという。結局他に大して見るところもなく1時間ばかりで帰ってきた。ただ  野菜は馬鹿みたいに安く、ここに来る人はみんな安い野菜目当てのようだ。
  • ビデオで「遠雷」を見た。やっぱ永島敏行の演技はいいわ。この映画がデビューとなる石  田えりの初々しいことといったらない(笑)。
  • やっと頼んでおいたiモード携帯(N502i)がお店に入ったとの連絡有り。明日発送で、明  後日に届くという。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:お好み焼き 夕食:アサリの味噌汁+鯖煮付け+ご飯

  • 【2000年4月1日(土)】(晴れ)
    
    4月である
    
    
  • 1月は行き、2月は逃げて、3月が去ってやってきた4月。何かいいことないか?。
  • 色々と忙しかったが、とにかくギターを弾く時間が欲しかったので、空いた時間にはずっ  とギターを手にしていた一日。Willin'、Dance With Me と続いて次に選んだ曲は、「リキ  の電話番号」。スティーリーダンの名曲。この曲をリックラスキンというアメリカのアコギ  弾きがアコギソロ用にアレンジしたものがあり、それに再挑戦。実は過去にモノにならずや  めていた(笑)。日記を読み返したら昨年の6月あたりに練習していたようだ。
  • 親指で6弦押さえて4フレットにわたって指をストレッチしなければならない運指がある  為、昨年はそこで諦めたのだが、今回は何とか誤魔化しながらも弾ける感じ。けれどまだま  だリズムに乗りきれない。
  • シーン城北というマンションをご存じだろうか?。名古屋から41号を北へ上がっていく  と、矢田川の近くにそびえ立つ、ランドマーク的なとにかく目立つマンション。地上150  メータくらいあるんじゃなかったっけ?。で、当然、値段もメチャ高いのだが、どうやら売  れないらしくていきなり大幅なプライスダウン。1億2千万円した部屋が6000万円、1  億6千万円した部屋が7700万円と、いきなり半額になった!!。できたのが平成8年だ  から、丸4年で価値が半分になったわけか。しっかし、当初の値段で買った人は怒るだろう  なぁ。住宅情報の雑誌を見ると、中古で売りに出してるのが5軒もあるし、やっぱ住み難い  んだろうなぁ。
  • ちなみに僕が今住んでるマンション、中古で1000万円しません(笑)。ボロボロな部  屋だと、700万円くらいで買える(爆)。近くに名城公園あるし、地下鉄もあって交通の  便はいいし、敷地内に大手スーパーが入ってるし、近くに小学校があるわで、環境はメチャ  いい。それが、あんた、セルシオが買える値段で手に入るんでっせ(笑)。シーン城北なん  て、回りに何にもないじゃん(爆)。唯一、8月の矢田川の花火が特等席で見られるだけ(笑)。 今日聴いたCD: 今日の練習曲 : 朝食:ご飯+味噌汁+卵焼き 昼食:焼き鳥+吸い物+ご飯 夕食:焼きそば+焼き肉+ご飯