KOSS's Diary
馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって
【2012年11月30日(金)】(晴れ時々曇り)
空洞です/ゆらゆら帝国
というわけで気づけば11月も終わりの30日。今月、このまま終われば、日記を書いた
のは1日だけとなってしまうので、あまり気乗りしないが駄文を綴ることにする。ネタはと
にかく、たくさんあるのであるが、最近、自分の書く文章の下手さ加減に辟易してて、後で
読み返して赤面するので躊躇してしまうのである@ご挨拶。
今一番ハマってるのが、ゆらゆら帝国の「空洞です」という曲のライブヴァージョン。
ゆら帝がデビューした頃のライブをTVで観て、ぶっ飛んだのは、もう20年近くも前にな
るのだが、ここ数年はずっと個人的に興味が違うベクトルを向いていたのでご無沙汰してた。
で、たまたま思い出して検索してみたら、何と2年前に解散してたのである。公式HP上に
坂本慎太郎氏によるコメントがあり(この解散コメントがHP上に掲載された時、何と30
万件ものアクセスがあったそうだ)、以下、その中から抜粋して紹介する。
----------------------------------------------------------------------------------
ゆらゆら帝国は、結成当初から「日本語の響きとビート感を活かした日本独自のロックを追
求する」という変らぬコンセプトを基に活動を続けてきました。
同時に、アルバムごとに過去のイメージを払拭し、更新し続けることを自らに課し、時には
バンド形態すらも壊すことによって、常に自分達の演奏に向かう新鮮な気持ちや、緊張感を
保ってきました。
そしてアルバム「空洞です」とその後のライブツアーで、我々は、はっきりとバンドが過去
最高に充実した状態、完成度にあると感じました。
この3人でしか表現できない演奏と世界観に到達した、という実感と自負がありました。
しかし、完成とはまた、終わりをも意味していたようです。
解散の理由は結局、「空洞です」の先にあるものを見つけられなかったということに尽きる
と思います。
ゆらゆら帝国は完全に出来上がってしまったと感じました。
----------------------------------------------------------------------------------
このコメント読み、YouTubu で「空洞です」を観た。以下である。
まさに「日本語の響きとビート感を活かした日本独自のロック」の到達点がここにある!!。
わたしは、「空洞です」のライブが収められたCDとDVD(解散後に発売されたもの)を
買い求め、家では、そのライブを観て、通勤途中では携帯に入れ、ここ2週間くらいずっと、
こればっかり聴きこんでいる。この曲の素晴らしさを文章で客観的に説明できないのがもど
かしいなぁ。ここまで来たら、その先が見つからないというのも十分納得できる。このライ
ブに行けなかったことがもどかしい。
閑話休題(京都紅葉ツーリング&新蕎麦)
20日(火)に有休を取って、坊ちゃんと京都にツーリングに行ってきた。いつものよう
に、MTBを新幹線で輪行して、京都まで行くスタイル。坊ちゃんは、いつものようにBD
−1である。目的は、紅葉の名所巡りと、今まで食べた蕎麦の中で1番美味い蕎麦屋「かね
井」にて、新蕎麦を食すことである。京都に行くのは2年ぶりくらいか。ちなみに、「かね
井」は、2012年版のミシュランガイドに1星で載っている。
当日は、午前8時半に名駅の新幹線口に集合。家から乗ってきたMTBを分解し輪行バッ
グに収納。京都駅には9時半前に到着し、駅前で組み立て。分解は上手くいったのであるが、
組み立てる時に、後輪がギアに嵌らず焦る。坊ちゃんの助けを借りて何とか組み上げた。輪
行するのも2年ぶりなので、だいぶ感が鈍っているようだ。ということで9時半に京都駅を
出発し、向かった先は、東福寺。屈指の紅葉名所である。京都駅近くなので、すぐに着いた
のであるが、しかしまだ10時前だというのに、とにかく寺の周りは人で溢れかえっていた。
とにかく広い寺なので見る場所を限定して、今まで入ったことのない石庭のある方丈に。
東福寺を堪能した後は、「かね井」に向かって、ひたすら北上し、開店時間の11時半に
到着。平日ということもあり、この時点で並んでいたのは1組のみ。我々は2番手だ。10
分ほど待って、やっと店が開き、奥の席を陣取って着座。蕎麦の前に、まず酒である(爆)。
京都の「富翁」という地酒を注文。肴は「だし巻き」「焼みそ」「板わさ」「そば豆腐」だ。
ここの「だし巻き」は絶品でまるでミルフィーユの如き食感である。時間がかかる為、平日
のみ注文を受け付けてくれる逸品。だから、有休を取ってでも平日に来たかったのである。
「富翁」を三合程飲み、まったりとした時間を過ごす至福のひととき。さぁ、シメは新蕎麦
である。「荒挽きそば」を注文。数量限定ゆえ、遅く来るとこの蕎麦は食べられない。前回
は、品切れで悔しい思いをしたが、今回は余裕で注文できた。これは、蕎麦本来の味を楽し
むために塩で頂くのがベスト。最後に蕎麦湯を飲んでフィニッシュ。美味しゅうございまし
た。流石はミシュランに載るだけのことはある名店である。
後は、南下しながら紅葉を楽しみつつのツーリングである。名所を何箇所回ったかは失念。
午後4時くらいに南禅寺に着いた。この先、ライトアップで有名な永観堂に行く予定である
が、ライトアップは5時半からなので時間が中途半端。適当に走ってたら、お好み焼き屋が
あったので、そこに入って、一休み。生中飲みながら、お好み焼きを肴に。しばし休憩。し
かし、そこのお好み焼き屋の女将に永観堂のライトアップのことを聞いたら、ライトアップ
開園の1時間前からすごい行列が出来て、休みの日など2時間も待たされるというではない
か。慌てて、店を出て、5時半頃に永観堂に行ってみると、確かに長蛇の列ができていた。
しかし30分程並んだだけですんなりと入れた。ライトアップされた紅葉が、実に見事であ
った。丁度、TV局のクルーがいて、何処かのアイドル?らしき女性が紅葉狩りしてるとこ
ろを撮影してた。後日、その番組を坊ちゃんが見つけて録画したらしい。
永観堂のライトアップを堪能して京都紅葉ツーリングは終了。後は、打ち上げのお店で飲
むだけである(苦笑)。場所は決めてなかったので、とりあえず祇園に向けて出発。流石に
祇園のお店には入る勇気(というか金)が無かったので、適当に走って見つけたワインが飲
める創作料理のお店へ。ソムリエの女性にお薦めの赤ワインを選んでもらってポルトガルと
イタリアのワインを2本空けた。料理は野菜中心にいろいろと。バイトの女の子が美大の4
年生ということで、わたしの娘が東京藝大に行ってることなどを話して盛り上がったな。楽
しい夜でした。その後、酔っ払って、輪行バッグに分解したMTBが上手く入らないなどあ
ったが、無事午後10時15分発名古屋行きの新幹線に乗って名古屋に戻ってきた。帰宅し
たのは午後11時半。次の日、筋肉痛で仕事きつかったなぁ。日頃の運動不足が原因だよな。
鍛えなきゃ。尚、紅葉、料理の写真をアップしたいところであるが、ここで紹介するのは面
倒なので(笑)、見たい方は携帯で撮った写真なら、FBにアップしてあるのでそちらで。
閑話休題(ばかなる亭ワイン会)
28日(水)午後7時より、ばかなる亭にて第4回ワイン会。いつものように、ピーロー
ト・ジャパンのワインコンサルタント久保ちゃんを呼んでワインを紹介してもらった。今回、
参加者は12人。で出されたワインは10本。いつもの面子に初参加の潤君&あいこちゃん、
みっちゃん、久々参加のみえちゃんとそのお友達などなど。華やかな会になった。なかなか
ヴァラエティに富んだワインを出してくれるのだが、好みのワインを買おうとするとケース
買いでしか売ってくれないところがネックなんだよなぁ。
ワイン会だけで帰るつもりだったのであるが、酔っ払うと制御が利かなくなってしまう、
わたしは気づけば、ブラリバに。また、いつものように騒いで散財して後悔の朝を迎えるわ
けだ。嫁からはもう病気扱いされてるし(爆)。あぁ、「空洞です」が頭の中で鳴っている。
本日聴いた曲 :
本日の練習曲 :
朝食:コーンスープ+トマト&レタス&胡瓜サラダ+ヨーグルト+牛乳+チーズ
昼食:から揚げ弁当(どですか&サークルKコラボ商品)
夕食:煮魚+やさいと鶏肉スープ+牛&牛蒡煮+ご飯
晩酌:オールフリー
ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む
ホームページへ戻る
【2012年11月11日(日)】(曇り後雨)
某飲み屋
というわけで11月である。ってもう1/3過ぎてるし。いつもチェックしている皆さん
(いるのか?)すみません。日記書いて気づいたんだけど今日は1が4つ並んでる日だぜ。
この1週間、上司との確執でメンタル面が参ってしまった。問題を先送りしてしまう自分
が悪いのであるが、それをフォローしない上司にも問題あるんじゃないかと卑屈な態度で意
固地になっている。週報という形で問題を報告してるのだからフォローせんかいっ。って理
屈になってないな、コミュニケーションブレイクダウンな状態であっぷあっぷ@ご挨拶。
ということで1週間溜まったストレスを吐き出す為に金曜の夜に飲みに出た。行き先は、
いつもの、ばかなる亭。顔を出せば、御馴染みの面子が5人。今夜は楽しくやれるなと思い
きや、わたしが行くのが遅かったせいもあるが、生ビール1杯飲まないうちに、みんな帰っ
てしまった(爆)。残されたのは、マスターとわたしの二人きり。その夜、臨時バイトだっ
た、まゆみさんも帰ってしまった後なので、洗い物等、片付けをマスター1人でやらねばな
らずでマスターも忙しそうだ。二人っきりになった後、マスターからワインでも飲もうかと
の誘いがあったが、マスターの顔に疲れが出てたので、無理しなくていいよってことでわた
しも店を出ることに。
で、向かった先が、黒川交差点から北へ2つ目の信号交差点にある某飲み屋である。
イタリア専門のワインバーで食事もできる店として、その存在は何年も前から知っていた。
ただマスターがソムリエということと入り口が思いっきり一見さんお断り的な雰囲気を醸し
出していたので避けていた。だが、その日は、美味しいイタリアワインが飲みたい気分だっ
たので、意を決してそのドアを開けた。中はカウンターのみで10人くらい座れるスペース。
わたしが入った時(午前0時頃)は先客1人のみ。わたしは迷わず、マスターのいる奥の席
に鎮座。食べ物のメニューは、手書きの黒板に小さな字でたくさん書いてある。マスターか
ら渡されたのはワインリスト。赤・白、それぞれ20本づつくらいびっしりと書いてある。
それが全て統一料金で1本3000円。グラスワインもあり、それは700円である。
ひとしきりメニューを見た後、このクラスのワインでは我慢できない旨を伝え、マスター
に美味しいトスカーナのワインが飲みたい意向を伝える。するとセラーに行って4本程、出
してきてくれた。すると、その中に2003年のブルッネロがあった。カステルジョコンドとい
う知らない名ではあったが、輸入元は、有名なエノテカであり安心できる。ちなみにブルッ
ネロとは、ぶどうの品種のことである。もともとトスカーナのぶどう品種は、サンジョベー
ゼであるが、遺伝的に不安定で枝変わり(突然変異)が出やすい。簡単に言ってしまえば、
この突然変異した品種をブルッネロと呼んでいて、高級ワインに使われるのである。で、マ
スターに値段を聞いてみてびっくり。7千円であり、お店で飲む2003年のブルッネロとして
は格安の部類に入るではないか?。ということで迷わず、これを注文。
開栓してもらってワイングラスに注いでもらい、まず匂いを確かめる。2003年でも、まだ
早いのか、香りたつという程でもなくいまいち。マスターに、その旨、伝えると、開栓直後
ですからとのお答え。で、一口含んでみる。おお、これぞ、ブルッネロである。しっかりし
ているが強すぎることはない上質なタンニンと柔らかな果実味、爽やかな酸味が素晴らしい
ハーモニーをつくりだしているではないかっ!。久しぶりに美味いワインを飲んだよ。その
後は、このワインに合う肴を出してとの注文し、出てきたのがブルーチーズのもろみがかか
っているのと、かまぼこに秘伝のソース(名前失念)をかけたもの。特に後者が、このワイ
ンにベストマッチで、もうここまでテンション上がるといつものわたしである。初めての客
なのに、常連気取りでマスターとため口でマシンガントークが止まらない(爆)。
ネットの「食べログ」から、ある方の、感想を引用させてもらうと「最初はひとりで入る
には勇気がいりますが入ってしまえば不思議と居心地のよい空間があります。なんか自分ち
のキッチンで飲んでいる様なリラックスした感じです」とあり、まさにその通りであった。
途中、近所の店から上がってきたママさん達が入ってきて、ママさんにも、このワインをお
すそ分けしたりして仲良くなって名詞までもらって、今度店に行く約束したんだけど、その
名刺は酔っ払って無くしてしまったよ(笑)。綺麗な人だったんだけどなぁ、残念。
ということで、黒川に、また隠れ家が出来て暫くは通ってしまいそうな雰囲気。ただし、
毎回、ブルッネロなんか飲んでたら破産するので、3千円クラスのワインで我慢だけどね。
で、結局、何時に店を出たのか記憶無し。自転車で来ていたのに、そのことをすっかり忘れ
てタクシーに乗る。店から自宅までワンメーターのはずであるが、酔っ払っていたらしいわ
たしは運ちゃんに上手く指示を出せずだったようで、何処をどう走ったのか、翌朝、ポケッ
トにあったタクシーの領収書を見たら、3300円である(爆)。やっちまったよ、また泥酔で
の散財。朝、歩いて店まで行って自転車を取りにいった時の情けなさといったら‥(猛省)。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・カステルジョコンド (イタリア・トスカーナ)
生産者:フレスコバルディ
エノテカで簡単に手に入ります。でもわたしが一番好きなブルネッロは、サルヴィオーニっ
ていう造り手によるもの。彼の場合、2003年モノで、16,800円します(ネット調べ)。です
から、彼の場合、ブルネッロではなくロッソ(サンジョベーゼ)で我慢します。それでも、
6000円はしますからね。
閑話休題(懐かしい友)
3日の土曜、この時期、年賀状のセールに忙しい、郵便局勤めのbBに2年ぶり?くらい
に会った。注文した年賀状の受け取りである。昨年は、ばぼちゃんのところに預かってもら
ってたから、会うのは本当に久しぶり。もう何年前になるだろうか?、チーム・ハイカロリ
ーズでアコギネタに毎週会ってたのが懐かしいよ。彼は愛車のポルシェで我が家まで、たっ
た50枚の年賀状を配達しにきてくれた。久しぶりに会ったので、茶でもということになり、
近くのデニーズへ。相変わらずのbB節で、マシンガントークで話が止まらずで、わたしは
防戦のみ。あの日は朝帰りで二日酔いの頭でボーっとしてたこともあり、彼の愚痴を聞くの
に精一杯。酒が入った席になれば、わたしもマシンガントークになるので、全く五月蠅いっ
たらなくなり、店の人に注意されることもしばしば(爆)。あぁ、それも懐かしい思い出だ
なぁ。
bBは、手持ちのマーチンは全部売り払ったらしく、手持ちは内田ギターと平光ギターの
みということらしい。平光ギターで面白い話を聞いたが、まぁ、ここに書く程のこともない
ので割愛。今のポルシェは2台目で、それを手に入れる時の話も面白かったけど、これも割
愛(笑)。で、ハンドルネームこそ、まだbBだが、新しいポルシェを手に入れるときにb
Bは売り払って、今はポルシェオンリーとのこと。つまり、通勤(郵便局)にもポルシェら
しい。いいなぁ、独身貴族は。ちなみに彼とわたしは同い年であり、彼も、もともとエンジ
ニアだったのであるが転職を繰り返し、今の郵便局に納まったわけだ。彼の話では、公務員
だった頃は良かったらしいが、民営化されてから大変らしい。だって、年賀状の今年の販売
ノルマは1万2千枚というから厳しいよなぁ。
ってな話をデニーズでコーヒー2杯で1時間程話し込み。ばぼちゃんの掲示板がパスワー
ド制になって、bBはてっきり、ばぼちゃんがメールしてくれるもんだと思ってたらしく、
それが来ないことでご立腹だった。まだまだ甘いね、bB。ばぼちゃんは頑固だからね、甘
くはないんだよ。掲示板は、どうでもいいんだけど、BAR BURBON の告知くらいメールして
欲しいぞ>ばぼちゃん。
閑話休題(新蕎麦&京都紅葉ツーリング)
坊ちゃんからお誘いがあり、20日に京都まで輪行して、紅葉を楽しみながらツーリング。
当然、昼は、蕎麦の名店「かね井」で新蕎麦を食す。本当は、今月初めに岐阜まで出かけて、
東海地区では一番の蕎麦の名店「胡蝶庵」で新蕎麦を食する計画であったが、坊ちゃんに急
用ができて、キャンセル。「胡蝶庵」と言えば、先月号の「dancyu」という雑誌で女将が取
り上げられていた。お店に行くと、わたしらの顔を覚えていてくれて、個室に通してくれる
女将である。驚いたことにわたしより2歳年下ということで、しかも、店を始める前は、わ
たしと同じシステムエンジニアだったという経歴を持つ女性だった。なんだか急に親近感が
沸いて、今度会った時、話しかけてみたくなったな。ま、胡蝶庵は、いつでも行けるが「か
ね井」に行ける機会は、そうはない。今回は平日ということで、ミルフィーユの如き食感の
出し巻きも食べれるから、今から楽しみである。ただ、最近、輪行していないので、自転車
を上手く格納できるかがちょっと心配。
閑話休題(読書)
読書の秋である。前回の日記から読み終えたのは「sex/石田衣良」である。下手をすれ
ば、お下劣な官能小説になる一歩手前で踏みとどまって、石田衣良ワールドを展開してた。
わたしが一番共感したのは、会社サボって、昼間っからデリヘル呼んで官能の世界に耽って、
そんな自分を客観的に省みて、最後は笑い飛ばすという一編。ま、深い話は綴るのはやめる
が、飲みの時の話題のネタにしてもいいかな。で、今日仕入れてきた小説は「聖女の救済/
東野圭吾」「ある男/木内昇」「ぼくの好きなキヨシロー/泉谷しげる・加奈崎旁太郎」
「すーちゃん/益田ミリ」などなど。読みまくるぜー。
閑話休題(気になるタレント)
栗原類っていいよな。17歳にしてあの独特な雰囲気はいいわ。何よりも凄いのは、あの歳
にしてモリッシーを敬愛してるところだな。普通、今の時代でモリッシーはないぜ(笑)。
本日聴いた曲 :
本日の練習曲 :
朝食:コーンスープ+トマト&レタス&胡瓜サラダ+ヨーグルト+牛乳+チーズ
昼食:ラーメン(丸ちゃん正麺)+串かつ
夕食:土手煮+やさいたっぷりコンソメスープ+サラダ
晩酌:すず音(スパークリング日本酒)→谷川岳(吟醸酒)