KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2013年4月27日(土)】(晴れ)

GW突入

  • 昨日、午前中までに全ての仕事のケリを付けて午後からGW休みに突入である。長期連休  に突入するときは、決まって上小田井の鰻屋「円明」で鰻釜飯の松+生ビールで祝杯を上げ  るのがわたしの決まり事である。当然、この日も12時に仕事を終えて、午後1時過ぎに円  明にて、ウナ釜飯(松)+生ビール。今年は珍しく、連休後に持ち越した仕事は無しである。  全て、連休前に落とし前を付けた。ということでストレスフリーで連休に入ったのは、何年  ぶりだろう。
  • まるっと1週間休みである。しかし予定は何も立てていない。もう子供達も独立したし、  嫁はGW関係なしにパートである。ということで、家庭サービスに時間を割かれることはな  いのだ。ま、思う存分、ギター&マンドリンを弾いて、美味しい食事を摂って飲みに出るだ  ろう(爆)。Chris Thile の1stタブ譜&教則DVDがエリダリーから届いたところ。乾  いた空気にマンドリンの音色が何処までも澄み渡って飛んでいく。新緑が眩しい青空の5月  である。
  • 今日から、封印してた、村上春樹の新作を読み始める予定。発売日に購入できなかったの  で、予約して今週の月曜日に入荷したのであるが、すでにもう第4刷である。村上春樹人気  恐るべし。
  • 今、コカコーラには、1960年代から現在に至るまでの年号が刻印されている。で、ラ  ベルに付いてるキーコードをWEBサイトに入力すると10曲、その年にはやった曲(和洋  5曲づつ)が聴けるキャンペーンをやっている。結構、選曲が渋くてハマっている。ダウン  ロード保存できれば嬉しいのだが、残念ながら、それはできなくて聴くのみである。で、こ  の前、1977年の奴を購入して、聴いてみたのであるが、高田みずえで有名な「硝子坂」  の木之内みどりヴァージョンを初めて聴いた。いやぁ、これがもう、おやじの琴線に触れる  出来栄えで驚いた。しかも、オリジナルは木之内みどりであり、ヒットした高田みずえは、  木之内みどりのカヴァーだったという新事実に驚いている。公私共々、わたしは、ブリティ  シュハードロック&フォークに洗礼されてるとの認知であると思うが、何を隠そう、70年  代歌謡曲の大ファンなのである。あの当時の作曲家、作詞家はほんといい仕事してたよ。今  でもそらで歌える曲が何曲でもある。
  • っつうことで、今夜は、木之内みどり「硝子坂」発掘記念として、この曲のカヴァーをよ  りすぐって紹介しようと思う。    彼女がオリジナル。ニューミュージック風アレンジが秀逸だ。     大ヒットした高田みづえヴァージョン。実に歌謡曲してて大好きです。  この人は演歌系の人らしいが、実に歌が上手い。演歌ではなく、ぎりぎり歌謡曲である。    あの人は今?的な歌手であるが、ここに挙げた「硝子坂」中では一番ロックしてて良い。    この人までカヴァーしてるとは驚き。当然演歌である(爆)
  • 実は、まだまだカヴァーあるのだが、個人的に聴けるのはここまで。
  • 閑話休題
  • ワインが回って不覚にも寝落ち。気がつけば午前0時である(爆)。あーなんか時間もっ  たいなかったなぁ。村上春樹も読めなかったし、飲みにも出れなかった。あひゃ〜ん。
  • 子供達が幼かった頃は、ディズニーランドに行ったり、旅行に出かけたりと、GW長期連  休は忙しなかったのであるが、それはそれで充実してて楽しかったな。いきなり、ポンと自  由を与えられて戸惑っている感もなきにしもあらず。近年、唯一のアウトドアスポーツであ  ったロードバイクも、乗らなくなって久しい。今は余分な脂肪がついて(爆)、ピラネロ  (ロードバイクね)も部屋の飾りと化している。情けないなぁ。しまなみ海道や琵琶湖一周  してた頃が懐かしい。
  • 子供は独立し、親は年老いて介護が必要になってくる昨今である。わたしも歳をとったと  自覚せざるを得ない。人生の新たなステージに立った気分である。このステージはかなりシ  ビアである。何か、生きがいになるようなものを見つけないと惰性に流されて、あっという  間に時間は過ぎていくだろう。すでにそんな感じだし。やばいよなぁ。 本日聴いた曲 :How to Grow a Woman From the Ground / Chris Thile 本日の練習曲 :Chris Thile の教則DVD 朝食:トースト+サラダ+ヨーグルト+キュウイ+コーヒー 昼食:カレーライス+サラダ 夕食:ラーメン+パケットサンド(ソーセージ、エッグサラダ)+トラウトサーモンのマリネ 晩酌:ラ・ポサーダ@スペイン(ウニコの元で働いていた作り手ということで期待したが‥)
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る

    【2013年4月21日(日)】(雨後晴れ)
    
    Nickel Creek → Chris Thile 
    
    
  • 春だというのに北風に煽られ‥。ったく、冬物全部クリーニング出した後に、この寒さ。  明日、春物ジャケットで大丈夫か?@ご挨拶。
  • もう10年にもなるかなぁ、一時期ブルーグラスという音楽にハマって、フラット・マン  ドリンを購入したのは(これ)。サム・ブッシュという、その道の第一人者の教則ビデオで  真剣に練習してたよ。当時は本気でアコギからフラットマンドリンへの移行を考えてた。
  • そんなおり、当時行きつけだった、日進のブルーリッジという店で、若い世代の新しいブ  ルーグラスの解釈的な新しい音楽をやってるよって店主に進められたのが、Nickel Creek  というバンドだった。まだ全員二十歳そこそこだったんじゃないかな。確かに伝統的なブル  ーグラスから逸脱した新しい音楽で、すぐにファンになり、CDや楽譜を買い漁った(懐)。  そのバンドのリーダーだったのが、Chris Thileというマンドリン弾き。残念ながら、購入  できた楽譜には彼のパートのTAB譜は載ってなく、コピーはできなかったが。っていうか、  TAB譜があっても絶対に弾けなかったであろうけどね、わはは(笑)。
  • 先日、友人が、Chris Thile のソロアルバムを、Facebook で紹介してた。これが、    Nickel Creek 加入前の若き日のもので、アマゾンで視聴したら、若さにまかせて全開で弾  きまくってて、まぁ凄かった。もちろんクリックしましたよ(爆)。もともと12歳でデビ  ューした天才である。Nickel Creek 解散後は、How to Grow a Woman From the Ground と  いうソロアルバム(これが一発勝負のスタジオライブ録音で凄い)で集めた有能なメンバー  で、パンチ・ブラザーズを結成。Nickel Creek から、またブルーグラスに回帰した音楽を  やっている。  
  • というわけで久々に、フラットマンドリンを取り出して、弾いてみたりする週末である。  しっかし、手前味噌だが、このフラットマンドリンは実に良い音色で鳴ってくれるよ。うん。
  • 閑話休題(Heavy Days‥& etc.)
  • この1週間は、納期が2つ重なり、しかも上司との面談もあって心身ともに疲弊。ぼろぼ  ろになって毎日深夜帰宅だった。それも木曜日までにキリをきっちり付けて、金曜日は定時  に仕事を終えて、ばかなる亭に。その日は、ばかなる亭23周年記念ってことで、マスター  が常連組みに声をかけてて、坊ちゃんや、ワイン会で御馴染みのYさんや、先週、ブラック  リバーで逃げられた(笑)Kちゃんなど御馴染みの面子が集まった。わたしも乾杯のビール  後、坊ちゃんと南アフリカの赤ワイン(名前失念)を2本空けて、溜まっていたストレスを  一気に発散できたよ。Yさんがクィーンのファンで来日公演に毎回行ってたとか、Kちゃん  がレッド・ウォーリアーズのファンだったとか、音楽談義に花が咲いた。翌日、二日酔いで  ちょっとブルーな朝だったが、まぁ、仕事も一山超えた安心感に包まれ、久々に解放された  週末を満喫できたかな。
  • ま、仕事が忙しかったせいで、今週読めた本は「安井かずみがいた時代」島崎今日子のみ。  小中学校時代、聴きまくってた歌謡曲の大半の作詞が安井かずみである。例えば、ジュリー  の「危険な二人」とかアグネス・チャンの「草原の輝き」とか。今でもそらで歌えるよ。彼  女の生き様を通して、あの時代が透けて見える力作であり、読み応えあったな。あの頃、小  中坊だった、わたしがいうのもリアリティがないが、あの時代は、ほんと良かったなと思う。  音楽にしてもサブカルチャーにしても既成概念をやぶるものが時代を席巻してた。に比べて、  今の時代は、音楽からカルチャーに至ってもどんずまりで八方塞じゃん。ほんとつまんねぇ  時代だよ。っていうか、わたしが時代についていけてないだけ?。あひゃ〜ん(笑)。
  • 二十歳になって選挙権を得た息子と、名古屋市長選挙に行ってきた。河村が勝つに決まっ  てる出来レースに敢えて反旗を翻して別の候補者に投票。自分なりの筋を通した。河村が市  長になってからというもの福祉の面でわたしは不満が積もり積もって爆発してるのである。  にも関わらす、相変わらずのパフォーマンスだけで票を集めてる馬鹿野郎に、何故、みんな  投票するのか?。ほんと、政治の世界はわけわかめだよ。とほほ。
  • ビッグ・ダディを観たよ。ネットで知ったが、TV局との契約もこれで切れるから、これ  が多分、最後の放映になるだろう。この馬鹿親父の破綻した生き方にも愛想が尽きたねぇ。  なんか子育てを題材にした本を執筆するとか、漫画家に転身とか、週刊誌を躍らせてるが。  いい加減にしろよって感じだよな。住むところ転々として行き当たりばったりな人生に振り  回される子供が可哀想である。しかし、TVで、見る限りみんなたくましく育っているから、  事実なら、まぁ、親は駄目でも子は育つってところか?。TVだからねぇ、放映できないと  ころはカットしてるんだろうけど。にしても理解できないのが生活力も無いのに、なんで、  あんなに子供ばっかり作るのかね。しかも、再婚で5人も子持ちの若い女房もらって、また  子供作って、挙句の果てが離婚である。もう馬鹿としかいいようがないよ。
  • 久しぶりにギター弦を購入、エリクサーのフォスファーブロンズ・ナノウェブ(ライトゲ  ージ)2セット。弾き語り用の、ギブソンJ45に張るつもり。しっかし、1500円もするん  だね。エリクサーが新規発売の頃、無料で配ってたのが懐かしい。ネットで1人に1セット  無料で貰えたのだ。あの当時は、親戚縁者を駆使して貰いまくってたよ(爆)。コーティン  グ弦の音を嫌がる人も多いが、このナノウェブに関しては、ナチュナルな良い音がするし、  弾き易いので気に入ってる。
  • さて、後1週間働けばGWである。ギアを入れなおして頑張ろう。 本日聴いた曲 :How to Grow a Woman From the Ground / Chris Thile 本日の練習曲 : 朝食:トースト+サラダ+ヨーグルト+キュウイ+コーヒー 昼食:インスタントラーメン+餃子+サラダ 夕食:鮎の塩焼き+サーモンサラダ+肉じゃが 晩酌:白ワイン(ルイ・シャド シャルドネ2011)

  • 【2013年4月14日(日)】(晴れ後曇り)
    
    I Know Sorrow - Ned Doheny 
    
    
  • タイトルは、今日の達郎のFM番組でオンエアされた名曲。しかし、達郎は、ほんと好き  だね、この曲。もう何回、オンエアされてるかわからないよ。今回、名盤復刻シリーズとし  てアサライムから発売された、Ned Doheny の1st(リマスターでしかも1,200円という安  さ!!)を紹介すると喋った時、絶対、この曲をオンエアだと思ったもんね。十代の頃に達  郎のFM番組で初めて、この曲を聴いた時、まさに衝撃が走ったよ。即効でレコード屋を走  り回って、自宅から30kmも離れた岡崎のレコード屋で見つけた時は狂喜乱舞したね(もう30  年も前の話だ!)。詩も素晴らしいから、是非、訳詩を読んで堪能して下さいませ。アレン  ジ的には、Ned Doheny のアコギが全編を支配してるが、ブリッジに入るところの間奏部分  におけるピアノがもう、涙出るくらいに素晴らしい。  
  • 昨夜は、ルイシャドのシャルドネを1本空けて、午後10時過ぎに、ばかなる亭に飲みに出  た。隣り合わした客(名前失念、デビッド・ボウイが好きな40歳♂)と意気投合し、マス  ターを交えて、午前1時まで、喋り捲った。ネタは、主に、阿部寛主演の「結婚できない男」  (2006年のドラマ)から始まって、そこに出演していた夏川結衣の話になったら、もうわた  しの暴走は止まらない(爆)。夏川結衣といえば、誰が何といおうと、1997年に放映された、  豊川悦司主演、そして脚本、野沢尚の「青い鳥」である。恋愛TVドラマとして、この作品が  わたしにとって生涯ベストとして言い切ろう。この作品での、夏川結衣は美しかった。しか  し、その9年後に放映された「結婚できない男」での彼女は、劇太りして「青い鳥」で魅せ  た妖艶な姿は影を潜め、ひたすら3枚目な女優に徹していたのである。まぁ、それはそれで  彼女の女優としての魅力ではあるのだが。ってな話を3人で延々と話し込んでいたよ。いや  ぁ、やっぱ、ばかなる亭だね。一回り年齢層が落ちるブラックリバーでは決してこういう話  はできないだろうから。
  • 今読んでいるのが、先週紹介した「安井かずみがいた時代」島崎今日子である。安井かず  みは、ユーミンと同系列に評価されていい、日本女性のカリスマである。伝説の六本木キャ  ンティというイタリアレストランに入り浸り、ロータス・エランを乗り回していた彼女。そ  して作詞家として素晴らしい才能を発揮していた彼女。その実態に迫れるか?まだ、半分程  度しか読めてないが、神秘のベールに包まれた彼女に興味津々。これを読み終わるまで、村  上春樹の新作は封印である。うくく。
  • 寝落ち‥。 本日聴いた曲 :Michael Hedges Best 本日の練習曲 :帰れない二人 朝食:トースト+サラダ+ヨーグルト+キュウイ+コーヒー 昼食:牛丼+サラダ 夕食:アサリのジェノバソース+富士宮焼き蕎麦 晩酌:テッパンのワイン(ルイ・シャド ピノ・ノワール2009)

  • 【2013年4月6日(土)】(曇り後雨)
    
    April Come She Will
    
    
  • タイトルはS&Gから。邦題「4月になれば彼女は」。昔、コピーしてよく歌ってたんだ  よなぁ。今は弾けないけど。やっと、陽水の「帰れない二人」が完コピで弾けるようになり  ました。ただ、弾き語りとなると辛い(とほほ)。ということで、すっかり春になりました  ね。もう毛布はいらないです。冬物衣類は全部、本日クリーニングに出しました@ご挨拶。
  • 4月であるが、仕事で2012年度末処理業務が溜まっており、連日終電帰り。3月に上司に  打診され、不本意ながら引き受けた新しい仕事も重なって、超多忙状態である。この状態は、  2週間後の年度末処理締め切りまでは続く。新しい仕事はやっと軌道に乗り出した感じで、  年度末処理さえ切り抜ければ楽になるのだが。ただこの中に、昨年度業務実績の報告も含ま  れており、これが1番の難関。実績報告書を上手く仕上げ、上司の前でプレゼンするのであ  る。その出来次第で、今年度の年俸が決まる。自動車業界は好調のように報じられているが、  しかし未だ、わたしはリーマンショック前の年棒に手が届いていない。このギャップは何な  んだ?。
  • 今夜から明日にかけて、台風並みに発達した低気圧が、この地方を襲うらしく、気象庁か  ら厳重な注意を払うように勧告されている。にも関わらず、がんこちゃんの女将から、メー  ルで「明日、花見しましょ。あなたは、ギター持ってくるように」とのお誘い(爆)。しか  し天気予報を察してか、その後、一度はキャンセルのメールが届くも、今度は、「暴風雨の  中で菊井カツを食う会」に変更しますとの連絡が。マジっすか(笑)。この為に、がんこち  ゃんは日曜の営業を休むとまで宣言している。いいなぁ、がんこちゃん夫妻、人生楽しんで  るよなぁ。わたしは、この2週間は、上に書いたように伸るか反るかの勝負なんで、仕事優  先させて頂きます。なんて、宣言すると、Fくんあたりから、KOSS さん、守りに入りまし  たね?っとか挑発のお誘いが来るんだよな。で、その挑発にのって墓穴を掘るのがいつもの  わたしのパターン(苦笑)。しっかし、雨は降っているが、静かな夜である。本当に暴風雨  になるのかいな?。
  • 閑話休題(おーい、中村君)
  • 高校時代の親友、中村君と出会ったのは、1年前に始めた、Facebook からだ。19歳の  頃まで一緒に遊んでいたが、その後、わたしが波乱万丈な人生を送っていた為(笑)、疎遠  になっていた。あれから、30年だよ、Facebook の友達検索でばったりと出会ってしまっ  てね。彼とは高校時代、バンドを組んでいて、ディープパープル、レッド・ゼッペリンを演  奏した仲だ。彼は未だに、ボンゾ(ジョンボーナムの愛称)というハンドルネームを付けて  るし、わたしも、Paul Kossoff の KOSS である。ブリッテシュ・ハードロックの洗礼を受  けたおじさん二人、半世紀を迎えても未だロックしてるのだ。いいじゃないか(笑)。そん  な彼と最近、盛り上がっているのが、エリック・クラプトン。「ベルボトム・ブルース」を  わたしが話題にあげたら、この曲のアンプラグドが存在すると彼がのたまうので、調べてみ  たら、2001年の日本ライブで演奏してたのね。Youtube に映像があった。正直な感想を言わ  せてもらうと、これを見て、最初に感動したのは、クラプトンではなく、アコギベースを弾  いている黒人奏者(名前知りません)だ。これが実に味のあるベースラインを奏でていて、  素晴らしい。ま、この曲も、歌詞を読んで頂ければわかると思うが、パティ・ボイドに捧げ  た曲だ。しかし、レイラといい、この曲といい、親友(ジョージ・ハリスン)の奥さんに横  恋慕してたクラプトンは、その捌け口を曲に託してたわけで。横恋慕とはいいながらも、恋  の情熱は素晴らしい曲の種となっているわけなんだな。しみじみ。命短し恋せよおじさん(爆)。  
  • 閑話休題(Billy Cobham)
  • わたしが尊敬するシンガー&ギタリストである白浜久氏のホームページに、ビリー・コブ  ハムが取り上げられていた。ハードロックを卒業した、わたしが向かった先は、プログレ、  フュージョンである。この世界にハマると、当時は、ジョン・マクラフリンのマハヴィシュ  ヌ・オーケストラは避けて通れない存在である。そこで、ドラムを担当していたのが、ビリ  ー・コブハムである。というよりも有名なのは、マイルス・デイビスの代表作『ビッチェズ・  ブリュー』に参加していることかな。ま、職人肌の上手いドラマーだったわけよ。白浜氏は、  彼の最近の作品を紹介してて、わたしは、彼が未だに現役だということに驚いたと同時に、  その音楽にも衝撃を受けた。さっそく、紹介されてたCDを購入し、今、ヘビーローテーシ  ョンである。    ↑Billy Cobham & Novecent feat. Chaka Khan「Alive」
  • しかし、チャカカーンも現役ってところが凄いよな。昔、プリンスの変態ビートに臆する  ことなく堂々と歌い上げた彼女に平伏したのであるが、今でも、こんな都会的な音楽に合わ  せて独自の世界を作り上げている彼女の歌唱力に脱帽。
  • 閑話休題(厚生年金とか諸々)
  • この4月に、二十歳になった娘と息子のもとに、厚生年金を払えとの通知が。その額が、  月1万5千円である(爆)。全くふざけてるよな、とっくの昔に破綻してるこの制度。若い  連中から搾取して、団塊の世代の馬鹿野郎達に分配されてるかと思うと、ほんと腹が立つ。  団塊の連中、うざいんだよな(偏見です)。全く早く死んでください国のため(暴言)。だ  いたい、大学生の娘に、厚生年金払えたって、結局は、その親であるわたしが払うわけじゃ  ん。で、わたしが今払っている厚生年金の額が5万であるから、娘の年金の額を合わせて毎  月6万5千円も払うことになるわけだっ(核爆)。っつたく何なんだ、この国は。もう無性  に腹が煮えくり返るわ。わたしが、その年金を貰えるのが65歳からとされてるが、誰がみ  たって破綻してるこの制度。わたしが65歳になる頃には、70歳以上からとになってるん  じゃないの?。過日の日経新聞によると、年金制度についての世界ランキングがあり、日本  の年金制度は世界的に低評価(ワースト2位)だよ。破綻してるとは、誰もが思っていたが、  ここまでとはね。この怒り、誰にぶつけたらよいやら。
  • 今夜の桑田のFM聴いてたら、先行で映画「永遠の0」を観てきたらしく、今年度ナンバ  ー1と絶賛していたよ。これは、会社をサボってでも観に行かねば。5月になれば、「探偵  はバーにいる」の新作も公開になるし、観たい映画がいっぱいだよ。
  • 本日、注文した本。「安井かずみがいた時代」島崎今日子。「実録! あるこーる白書」西  原理恵子。 本日聴いた曲 :I am Sam(Beatlesのカヴァー集) 本日の練習曲 :帰れない二人 朝食:トースト+サラダ+ヨーグルト+キュウイ+コーヒー 昼食:親子丼 夕食:味噌串かつ+サラダ 晩酌:プレシオッサ・ロサード・ピノ・ノワール 2010@スペイン    いつも行く酒店でテッパンのルイ・シャドを買おうとした時、レジのところに、    このワインが置いてあり、可愛い店員の「美味しいですよ、お薦めです」の売り言葉    に、コロッといってしまいました(笑)。っていうか、ピノノワールに誘われたんだけ    どね。ロゼワインっす。ま、可もなく不可もなくって感じですか。ロゼにしては、結構、    適度な酸味が効いてて美味いなぁ。千円以下で買えるワインとしては、抜群なコスパ。