KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2013年9月29日(日)】(曇天)

三連休

  • きっつい仕事がやっと一区切り付いて、金曜日を有休として、遅ればせながら三連休とし  た。って三連休としたところで遠出するわけでもないけどね。ただメンタル面でいっぱいい  っぱいだったので休息が必要と判断したわけさね。有休とって何もすることが決まってない  時は、映画観て円明で鰻釜飯を食いながら昼間から飲む(爆)というのが、お決まりのパター  ン。ただ、現在は糖質制限ダイエット中の為、円明はパスして映画だけ行ってきた。場所は  いつもの上小田井のワンダーシティ。観る映画は「キャプテン・ハーロック」か「貞子4D」  のどちらかに最後まで迷った。貞子4Dは、スマホに専用アプリをDLして観ると映画に合わ  せてスマホからも驚かされるというもの。ま、これは、すでに観に行った方からネタバレさ  れちゃってるんでね。ということで期待を込めてキャプテン・ハーロックを選んだ。これが  大正解だったよ。まず驚いたのが、実写と見間違うほどに高いCGのクォリティである。流  石に、東映アニメーションとしては史上最大の製作費をつぎ込んだだけのことはある。「キ  ャプテン・ハーロック」を知らない世代でも楽しめるように作ってはあるが、ストーリーは、  やや難解だったかな。当然、ハーロック世代のわたしは十分楽しめたけどね。ハーロックの  声優が小栗旬というのが懸念事項だったけど、全く杞憂だったね。思い描いていたハーロッ  ク像に実にしっくり合っていたよ。
  • 素晴らしい映画を観た後は、円明で鰻を肴にビールを飲んで、映画の余韻に浸りたいので  あるが、そこは、先に書いたように、ぐっと我慢して自宅に戻り、糖質制限パンのホットド  ッグ+サラダで昼食は済ませた。その後は、ちょうどアマゾンから届いていたCD「時の魔  法/マーク・フロム・ガロ」を聴き入っていた。これが近年、稀に見る大傑作。マークによ  るガロの曲のセルフカヴァーが半分、マークによる新曲が半分という構成。豪華ゲスト陣に  より、見事に昭和の香りがプンプンする仕上がりで、わたしは、小学校、中学校時代にタイ  ムスリップしたかのような感覚のノスタルジックにやられて涙出そうだった。ガロのカヴァ  ーはもちろんだが、マークの新曲がこれまた素晴らしいのである。あの時代の歌謡フォーク  路線なんだよ。あの時代を見事に復刻するかのようなメロディに泣けてくる。この週末、C  D&LPが十数枚も届いたのであるが、このCDがヘビィローテーションな為に聴けず仕舞  いである(笑)。        キラキラしたD45の音が溜まらない。見事にCSN風にアレンジされた「学生街の喫茶店」。  
  • 金曜の夜は久しぶりに、ばかなる亭に。ポールのチケットのことでマスターと相談したい  ことがあったので。午後11時頃行ったら、客は、Kちゃんのみ。金曜の夜なのに大丈夫なの  か?といった心配事は、次の日の土曜に払拭される(後述)。Kちゃんマスターわたしの3  人で映画談議。話が盛り上がって、なかなか本題に入れなかったが楽しかったな。で、ポー  ルのチケットであるが、ぴあの先行販売抽選の2回目も落選だったのだ。で、3回目の抽選が  あり、その後、一般販売になる。問題は、3回目の抽選に挑むかどうかである。実は、わた  しは挑む気満々であったのだが、マスターが難色を示した。例え当選しても3回目では、良  い席ではないだろうと…。S席17000円(諸経費こみ)を払って、しかも大阪まで行って、  当然帰りの電車には間に合わないから泊まりである。合計で多分、4万ぐらいの出費になる  だろう。良い席ならそこまでする価値はあるのだが、悪い席だった場合、それに見合う価値  はないというのがマスターの判断。確かにその考えは、わたしにもあった。ゆえに、マスタ  ーの意向を尊重し、3回目の先行予約販売には申し込まないことにした。ま、わたしとして  は未練が残るが、仕方ないわな。ということでポールの生ライブには、一生行けず仕舞いと  いうことになっちまいました。悲しーっ。
  • さて、続く土曜日は、午前中は医者。午後からは家族で買い物。で、性懲りもなく夜は、  また、ばかなる亭である(爆)。っていうか、マスターの話だと先週、この土曜日にわたし  が来るって、常連客に話してらしいから、期待を裏切っちゃいかんでしょってことで、午後  10時半頃、店に出かけたのだが…。店は超満員。しかし常連客は誰もおらず。おいおい話が  違うじゃん(笑)。カウンターの片隅で一人寂しくリベットのロック。ラインでゴージャス  (笑)Mさん(♀)とふっくんに「待ってるよー」と送信。程なくして、Mさんから、「しば  らくしたら行くわ」返信あり。ふっくんは既読になったが、返信来ず。結局、ふっくんは  「今夜はどうにも駄目です」という返信が後からきて会えなかった。残念だ。まぁ、彼の場  合、仕事柄、今が一番忙しい時期だから仕方ないか。
  • ってことで、午後11時半頃、期待の星(笑)Mさん登場だ。それまでは名駅で友達と飲んで  いたそう。で、ここから二人っきりで、互いの人生論を戦わせての激論状態に突入(笑)、喋  り捲りの3時間半、気づけば、午前3時を回っていて、超満員で立錐の余地も無かった店内に、  客は、わたしら二人のみ(爆)。途中、ゆかちゃん、マスターとかも加わっての歓談時間はあ  ったものの、ここまで、Mさんと二人っきりで真摯に語り合ったのは初めてである。わたし  は一人の成熟した知性ある大人の女性としてMさんに敬意を払っているし、彼女も泥酔して  いない時のわたし(笑)に関しては、同じくらい敬意を払ってくれているのが嬉しい。昨日は、  大人の飲みと語らいができてほんと良かったと、今しみじみと思う。蕎麦好きな彼女を今度、  「谷屋」に誘う約束をして別れた。そうそう、円明にも連れて行く約束もしてたっけ。あぁ  約束は守らないといけないね。で、また昨夜のような知的な大人の会話をしたいものである。
  • で、今日は午前、8時には起床。睡眠時間4時間。もっと寝ていたいのであるが、体が惰眠  を許さないのである。寝続けることができないのはどういうわけだろう?。鉛の体を引きづ  って朝の買い出しにでかける。スーパーを2軒梯子。昼食後、軽い睡眠をとって、午後2時  からの山下達郎のFMを聴く。その後、また家族で買い物。ほんとに買い物好きな家族だよ  な(笑)。ってな感じで三連休は終わってしまいましたとさ。ま、メンタルな疲れは十分取れ  たから明日からまた頑張って仕事しようという気力は湧いているよん。
  • 閑話休題(お薦めのCD&LP)
  • Lee Hazlewood    ヘイゼルウッドがLHI時代に残したレア音源を集めたコンピレーション・アルバム。  ジャケット下側の赤い部分はカバーで、それを外すと以下のエロいジャケット(笑)。  こういうエロいジャケットは、LPで見なきゃ意味ありません。ジャケ買いです。      ジャケ買いだけど、渋い声に味のあるギターにストリングスが実に気持ちいいです。  こういう音源はLPで聴いてこそ、より深みを増した音が堪能できます(主観)。      ヘイゼルウッドが手掛けたサントラ盤。レアものです。180g重量盤LP。  
  • Black Sabbath / 13    評判の良いサバスの新譜。拘って、重量盤LP(180g)で購入。まだ未聴です…。  
  • Nothing Can Hurt Me / Big Star    季刊誌「analog」のレビューで紹介されていた「Nothing Can Hurt Me / Big Star」(2枚  組180gLP+ダウンロードチケット付き)。伝説のパワーポップバンド。バッドフィンガーよ  りロックで、メロディはより切ない。お勧めです。  
  • Kate Bush    「The Kick Inside(邦題:天使と小悪魔)(紙ジャケット仕様)  前回の日記で紹介した「嵐が丘」が聴きたいが為に購入した彼女のデビューアルバム。デビ  ュー当時のジャケットは、ノースリーブの彼女が写っているLPだったんだけど、それは、  日本独自のジャケットだったらしい。今は、このジャケットで統一されている。LPが欲し  かったけど、CDで我慢です。       ケイト・ブッシュ・ストーリー(紙ジャケット仕様)  これは、86年に出たベスト盤。「嵐が丘」の新録音ヴァージョンが聴ける。前回の日記では、  バイアスがかかって、デビューアルバムでの嵐が丘が好きだと書いたが、この一週間、これ  をずっと聴いていたら、新録音ヴァージョンの方が好きになってしまった(笑)。これも、残  念ながらCD。なかなか見つからないのよ。彼女のLP。
  • Lou Reed     トランスフォーマー(紙ジャケット仕様)【2012年1月23日・再プレス盤】   有名な「ワイルドサイドを歩け」が入ってる奴ね。ヴェルベット・アンダーグランドはよ   く聴いたけど、ソロになってからの彼はまともに聴いてこなかったなぁと思って衝動買い。   これは、詩を読みながら聴かないと、曲の良さはわからないよね。実に深いです。しかし、   近年、メタリカと一緒にやってるのには、ぶったまげたよなぁ。あのCDも聴いてみない   といかんですたい。     ベルリン(紙ジャケット仕様)【2012年1月23日・再プレス盤】   これも有名なアルバムなんだけど、まだ語れるだけ聴きこんでないっす。すまん。
  • Grateful Dead    The Grateful Dead (Skull & Roses)  この夏、The Grateful Dead のTシャツと、ザ・バンドのラスト・ワルツTシャツの2枚で  過ごしたわたしです。久しぶりにデッドの緩いサウンドに酔ってみようと購入したけど、ま  だ未聴です。    Live/Dead  デッドのライブ盤としては、一番有名な奴。これは、大学生当時、よく聴いてたんだけどね。  もう、すっかり忘れてしまった。音源を探したが無かったので、多分、友人から借りて録音  したんだと思う。ということで、懐かしくってクリック。で、まだ未聴(笑)。
  • ZZ Top    The Complete Studio Albums 1970-1990  こいつは、凄いよ。デビューアルバムからの10枚組。で、しかも値段が、¥ 3,272(爆)。  もう、これは買うしかないっしょ。しかも粗悪CDじゃなくて、ちゃんと最新リマスター  CDが揃ってるところが凄いのだ。ってことで、今週は、ZZ Top 週間と決めて、通勤の行  き帰り、ずっと、この10枚組を聴き倒すことに決めている。ZZ Top ってさ、MTVと共に  ブレイクした感があるでしょ。でもさ、デビューアルバムから完成度が凄く高くて、地元テ  キサスでは超ヒーローなんだってね。何年か前に、クラプトンがアルコール中毒者を救うコ  ンサートをテキサスで開催し、様々な有名ミュージシャンを呼んでたんだけど、コンサート  のトリを誰にするか決めかねてたらしい。で、コンサートの為にテキサス入りしたクラプト  ンは、行く店全てにおいてBGMに、ZZ Top が流れたらしく、即座にトリは、ZZ Topって  決めたらしい。そのコンサートのDVD持ってるけど、確かにトリは、ZZ Topだった。これ  が、ショウマンシップ溢れる素晴らしい魅せるライブで凄かったよ。
  • あーもう疲れた(笑)。紹介はこの辺にしといたるわ(笑)。正直、買い過ぎです。仕事のス  トレスをCD&LPの衝動買いで発散してるようなものだわ。聴くのがおっつかなくなって  きたので、自粛しないと。でもなー、欲しいアルバムが次々と復刻されて、ここで買ってお  かないと、もう一生聴けないって思いに駆られて暴走してしまうのだよな。ま、女や車に金  つぎ込んでるわけじゃなし、可愛いもんだよね(笑)。  
  • 閑話休題(コーヒー)
  • 最近、コーヒーにハマっちゃって、毎週日曜の朝の買い出し時にコーヒー専門店に寄って、  色々と飲んでる。また、その店で、豆を買って、大学生時代から愛用している手動ミルで挽  いて、家でも淹れて飲んでたりするわけで、そんな、わたしにFBのコーヒー通の友達が色  々と情報を入れてくる(笑)。で、今、買おうか、悩んでいるのが、これ。もう、全然、味が  変わってくるのだそうだ。ううぅ、悩むなぁ。 本日聴いた曲 :時の魔法/マーク・フロム・ガロ、Lee Hazlewood のLP(上記) 本日の練習曲 : 朝食:糖質制限パン+ウィンナー+キュウイ+牛乳+ヨーグルト+コーヒー 昼食:惣菜+サラダ 夕食:鶏肉野菜のゆず蒸し上げ+もずくとねばねば野菜のスープ+アジの刺身 晩酌:ルイシャド・ピノノワール2010 ↓ 金曜土曜に飲んだワイン:2011 Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits la Poirelotte Rouge ↓ ローラン ルーミエの一番安いの。原さん(Noizy Wine)の「今飲んでも美味しい」という コメントを信じて,(^-^;。いや、もうむちゃんこ美味しかったです。原さんの言う通り、 今飲んでも実に美味い。すぐに追加発注しましたよ。
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る

    【2013年9月21日(土)】(あっぱれ秋晴れ)
    
    秋空に思う‥
    
    
  • 実に気持ちの良い秋晴れの1日だった。しかし、息子が数日前から風邪をひいて寝込んで  いる為、外出は儘ならずで、買い物に出る以外、1日家にいて、オーディオ三昧だった。開  け放した窓から入ってくる風が気持ちいい。窓から見える空の青さに眩暈がしそうだったな。  こんな日に野外で過ごさないなんて悲しいよなぁ@ご挨拶。
  • 藝祭を終えた娘は、打ち上げを終電で切り上げ、その翌朝、7時起きで高校時代の友達と  二人で高松に飛んだ。瀬戸内国際芸術祭2013を見て回る為だ。その一緒に行った友達っての  が実にたくましくて、京都の立命館に通っているのだが、娘の藝祭を見る為に、京都から東  京まで青春18切符を使って11時間かけてやってきたのである。いやぁ、若さって素晴らし  い。って、話が逸れた(笑)。3日間瀬戸内海の島々を放浪し、名古屋へ帰って来たのは、先  週の木曜日か。その日、わたしは、仕事を早めに切り上げて、妻と娘と3人で、娘が懇意に  してる、地下鉄桜通り線の車道駅前の「Pasta Piccola due」に。イケメン二人が切り盛り  してるイタリアンな店だ。ほんとうは、車道に来たなら、本格的イタリアンが食べられる  「アンティカ オステリア バーチョ」に行きたかったのであるが、人気店ゆえに予約1か月  前にしておかないと無理な店。「Pasta Piccola due」は、パスタに力を入れてる店で、娘  が注文したカルボナーラを少し分けて頂いたが、なるほど、実に美味い。わたしは、糖質制  限ダイエット中の身ゆえに、ワインを1本空けて、つまみを少々という感じだったが、翌日  の体重は前日比1kgオーバー(爆)。
  • 娘は、今週の水曜まで滞在し、その間、高校時代の仲間と会ったり、藝大の仲間を呼んで、  大須を案内してたようだ。わたしはと言えば、この一週間は激烈に忙しくて、早出して終電  帰りの日々であったよ。きつかったなぁ。前の日記で、上司に対抗するような勇ましいこと  を書いているが、現実は、上司のなすがままに翻弄され、上司の都合で午後8時から会議と  かされた日には、ほんと参ったよ。半沢直樹じゃないけど、やられたら10倍返しどころか、  逆に、100倍返しされた感じ(泣笑)。とりあえず、来週の前半で一区切り付くので、来週の  木金と有休にして4連休にしたろと画策している。あ、ちなみに、前の日記でも書いたけど、  うちの会社は、国民の祝日を全く無視してる会社だから、今回も3連休じゃなく月曜から仕  事だよ。
  • そんな日々だから、楽しみはオーディオのみ。それも深夜帰宅だから、寝静まった家族を  起こさないように音を絞ってのリスニング。くぅ〜、自慢のJBLが泣くぜ。ま、そんな中  から、今週聴いたお薦めの音源を紹介しておこう。
  • Kenny Dorham      ペットのジャズというとマイルスしか聴いてこなかった自分であるが、たまたま、ジェット  ストリームでオンエアされた、この人の曲に痺れて、ベスト盤を購入。いやぁ、実にいいよ。  マイルス程に攻撃的じゃないけど、哀愁のあるペットを実に丁寧に聴かせてくれる。また、  バックを支える布陣の力量も高くて、ほんと、疲れて帰って来た日には、このCDを聴いて  るだけで実に心が和んでゆく。お薦めの名盤です。  
  • 尾崎紀世彦/風のグラフティ+6      80年の作品。大野雄二と組んだ作品で、日本のAOR作品としては、隠れた名盤扱いであり、  今回ボーナス曲を6曲追加しての初のCD化。レココレで発売されてることを知り購入。購  入の決め手になったのは、ボーナストラックに「喝采」のカヴァーが入っているから。これ  が実にいいんだなぁ。もちろん、オリジナルには及ばないが、尾崎紀世彦の持ち味が十二分  に発揮された名曲で聴かせる聴かせる。これも疲れて帰宅した日の深夜に聴くにはもってこ  いの楽曲揃い。不世出の名シンガーのあまりにも早い死が悔やまれる。  
  • Manfredman Chapter Three/1st「Volume One」     これは、先月に名盤として名高い彼らのセカンドを聴いてぶっ飛んだので、是非、1stも  聴いてみようと注文した作品。いやぁ、凄いよ、セカンドに劣らず、ぶっ飛んだジャズロッ  ク作品。とにかく、わたしを捉えて離さないのが、このバンドのベーシスト「スティーヴ・  ヨーク」である。こいつが作り出すうねるベースラインは、ほんと凄まじい。このベースラ  インが曲の骨格となっており、他の楽器が自由に弾きまくってるのだ。ネットで調べてみた  が、このベーシストは、結局、このバンドでのアルバム(2枚)でのみ音源が残っており、  バンド解散後にはシーンから消えてしまったらしい。こういう人が見つかるから、黎明期の  ブリティシュロック作品の探索を辞めれないんだなわたしは。  
  • Gerry Rafferty/City to city      お馴染み?ってか知らないか。わたしが高校時代に「霧のベイカーストリート」という大ヒ  ットを出した人だ。たまたま、ネット検索してたら、ひっかかって、懐かしさにやられて購  入してしまった。オリジナルCDにもう1枚デモCDが付いたお得盤。「霧のベイカースト  リート」のデモも聴ける。デモでは、あの印象的なメロディはシンセだったのね。これが、  本番では、あのカッコいいサックスになって大ヒットに繋がったわけだ。他の曲も、実に温  かみのあるサウンドで、深夜に落ち着いて聴ける好盤である。  
  • Grand Funk Railroad / Live Album      これは有名だから、知ってる人も多いでしょ。伝説の雷雨の中でのコンサート。中坊の頃、  エアチェックして聴きまくってたんだけど、その後、さっぱり聴かなくなり、たまにアメリ  カン・バンド、ロコーモーションといったコマーシャルなヒット曲ばかり聴いてた。これも  ネットで検索してたら、目に留まり、格安だったので購入しました。ン十年振りに聴き返し  てみると、ギターよりも、ベースやドラムの方が目立ってて、ギターは歌うのに精いっぱい  だったのかなぁ〜などと思ってしまう。にしても、リマスターされた音源は、今の時代にも  十分に訴えるだけの力はあると思うよ。終わりそうで終わらないハートブレイカーには笑っ  てしまうが(笑)。この曲って陽水の「傘が無い」のモトネタだって知ってた?ってな話にい  ちいち頷けるあなた、今度一緒に飲みましょう。  
  • Bert Jansch/Heartbreak      これは、82年の作品。彼の作品は、初期の頃ばかり集めてて、後は、コナンドラムを組んで  た頃とか、来日盤とかを虫食いで聴いてた。このアルバムは、Zeppelin の Jimmy Page が  パクった(笑)ことで有名な「ブラックウォーターサイド」が1曲目に再録音で収められてる。  その名も「ブラックマウンテンサイド」って名前までパクるなよ(笑)。まぁパクるってのは、  Jimmy Page に失礼かもだな。Bert Jansch の曲を原曲にしてるという表現にしておこうか。  ギターのチューニングが、Jimmy Page が「DADGAD」で、Bert Jansch がドロップDじゃな  かったかな。この「Heartbreak」は、何でも、Bert Jansch のファンのアメリカ人がわざわ  ざアメリカに彼を呼んで録音したという曰く付きのアルバムだ。2013年リマスターされ、音  はすこぶる良い。エルビスのハートブレイクホテルを演奏してるのはご愛嬌かね?ってか、  これを演奏してるからタイトルが「Heartbreak」なのかな‥(笑)。でもこのアルバムをわざ  わざ買う気になったのは、付属の別CDとして、McCab's Guitar Shop での生ライブが付い  ているからだ。わたしの大好きな「Poor Mouth」や「One for Jo」の生ライブが聴けるとあ  っては、見逃すはずはない。ま、正直言うと、ライブ録音がいまいちで、期待した程の演奏  ではなかったが…。ギター何使ってたのかなぁ、ヤマハかなぁ。特にギターの音がねぇ残念  なんだよね。ま、当時の録音技術(多分、マイク1本録り)からすれば、仕方ないかもだが。  ネット上で、このCDを紹介したら、日本のアコギプレイヤーの第一人者である安田裕美さ  ん(フェイスブックのお友達で日本の70年台フォークの名曲の数々を手がけられてる方)が、  McCab's Guitar Shop で何度も貴重なライブを聴いた話とか、McCab's Guitar Shop でサン  タクルーズを買ってきましたという、これもフェイスブックお友達のYさんなど、目から鱗  的な話が次々と出てきたのには驚き。有名なギターショップかつライブハウスだったのね。  
  • Elvis Presley / Elvis live      2006年に出された、寄せ集めのライブ。何よりこんなかっこ良いジャケットであることが、  まずそそるよね。いや、別にわたしは、エルヴィスのファンではなくて、彼のバックでカッ  コいいロックンロールギターを弾いている、ジェームズ・バートンのファンなわけ。だから、  このCDもジェームズ・バートンのギター目当てで買ったわけなんだけど、うん、流石ベス  トライブ、ジェームズ・バートンはキレッキレの鋭いテレキャスサウンド全開でカッコいい。  しかしである、聴きこんでいるうちに、わたしは、うかつにも、エルヴィスのヴォーカルに  ハマってしまったんだな(爆)。うん、この人、歌上手いわ。で、バックがジェームズ・バー  トンを始めとする超一流プレイヤーを揃えているから、素晴らしいライブアルバムになっち  ゃってるわけ。これは、隠れ名盤だわ。エルヴィスを馬鹿にしてる人は、このCD聴いて認  識を改めて頂きたいわん(笑)。  
  • っつうわけで、流石にこれだけ紹介すると疲れるわぁ。みなさんも食傷気味でしょ(笑)。  ほんとは、ジャズもののLPをいっぱい仕入れたというか、注文したので、それが届いたら、  またレビューしてみたい。例えば女性ヴォーカルのステーシー・ケントの重量盤LPとかね。  彼女のアルバムは全部LPで揃えている。ジャズヴォーカルは、何と言ってもアナログです  よ。CDとは、生々しさが全然違うからね。でもねぇ、彼女のLPは全部、本国のイギリス  からの輸入盤で1枚、5千円はするのね。この値段がネックなんだけど…、でも、これだけ出  してもLPで聴くだけの価値が彼女にはあるわけだな、わたしにとっては。後は、ロック関  係のアナログ盤で、Silk Degrees (180g)/Boz Scaggs、名盤っすよね。ジャケットが秀逸で  マニア翠光のまとになっているパンチラアルバム(笑)、Flash (180g)とか、マニア向けの  Affinity、有名どころでは、David Bowie の Rise And Fall Of Ziggy Stardust And The  Spiders From Mars など。この2枚は重量盤LP+CD付きだ。欲望の赴くまま散財してま  すよん(爆)。
  • 閑話休題(ポールがやってくる、ヤァヤァヤァ(笑))
  • ポール・マッカートニーが11月にやってくる。しかし、名古屋は飛ばされて、東京、大阪、  福岡のみの公演。前回の来日の時、1曲目が、ビートルズのハローグッドバイでビートルズ  の曲をいっぱいやったと聞いて、行かなかったことを死ぬほど後悔したわたしである。今回  の公演も、ビートルズの曲オンパレードだそうだ。行きたい、是が非でも行きたいぞっ!!。  ってな思いに同調してくれた、ばかなる亭のマスターと2人で大阪公演に行こうと決めた。  しかしである。東京、福岡は9月初旬にチケット発売されているのに、大阪公演は、会場す  ら未定という状態が続いていた。それが、先週になってやっと京セラドームでの開催が決ま  り、ぴあの最速先行予約ってのに申し込んだ。しかし、これが抽選であり、今週の水曜に発  表があったのだが見事に落選。しかし、今度は、普通の先行予約ってのが始まり、すぐさま  申し込んだ(このあたりの販売システムって何かおかしくない?)。これの抽選結果が来週  の水曜日だ。もし、これにも落選してしまうと、後は、一般販売になってしまい、そうなる  とわたしのようなサラリーマンは事実上、チケット獲得は不可能である。何とか来週の水曜  日に吉報が届くことを願うわたしである。ポールも高齢だし、多分、これが最後の来日公演  になると思われるから、ラストチャンス!!。運命の女神よ微笑んでくれっ。
  • 閑話休題(糖質制限ダイエットなど)
  • 始めて何週目になるか忘れたが、7〜8kg 減を行ったりきたりしてる。というのも、飲み  に出たり、家で飲み過ぎたりすると、翌日は、必ず1kg近く増えており、それを落とすのに3  日ほどかかる為、増えたり減ったりの繰り返し状態。9月末で10kg減を目標にしてたが、残  念ながら、そこには届かないだろう。それでも、糖質制限ダイエットを初めて2か月、色々  と試行錯誤し、何とか、8kg体重が落とせたのだから、まぁ成功でしょう。ま、このまま気  長に続けて、来年5月の健康診断の時には標準体重以下にしたいものである。ただ、正直、  次の一手を考えないと、この先、体重を落とすのはかなり厳しいと思う。
  • 今週、ずっと頭の中で流れていた曲を紹介しておこう。ケイト・ブッシュのデビュー曲   「嵐が丘」である。もう30年以上前の曲であるが、当時滅茶苦茶気に入って聴き狂っていた。  特に、この曲のビデオクリップが素晴らしくて、当時19歳の彼女が、その特徴的な長い四肢  を駆使して踊る姿に感動し、ビデオに収めてテープが擦り切れる程に見たのは二十歳の頃か。  ただ、その時は、歌の詩の意味までは追及しなかった。だが、今週、仕事サボって(笑)、ネ  ット検索し、小説「嵐が丘」の粗筋をウキィで読み、その後、この曲の歌詞の翻訳を読んで  唖然としたよ。19歳の彼女は、この英国3大小説に数えられる「嵐が丘」を自分なりに解釈  し、曲として物語を完成させ、プロモーションビデオで演じて魅せていたわけだよ、私の中  で嵐が丘という小説、彼女の曲、プロモーションビデオが一気にリンクして興奮したぜ。蛇  足ながら、彼女の才能を早くから見抜いて、プロデュースした、デビット・ギルモアも凄い  よなぁ。この曲におけるギターも彼だろう。ラストに聴けるソロは絶品である。    これが、デビュー当時のプロモーションビデオ。わたしが狂ったように見ていたのがこれ。      これは、86年に再録音したヴァージョン。これは、最近、発見した。流石に録音が優れてい  るし、彼女の歌唱力も増して、実にスケールの大きなビデオに仕上がっている。でも、わた  しにとっては、デビュー当時の初々しいビデオの方がノスタルジアというバイアスがかかっ  ているせいか好きである。 本日聴いた曲 :Prologue / Renaissance、Elvis Presley Live,etc 本日の練習曲 : 朝食:糖質制限パン+ウィンナー+キュウイ+牛乳+ヨーグルト+コーヒー 昼食:鶏肉ソテー+サラダ 夕食:鮭のムニエル+サラダ 晩酌:ロッソ・ディ・モンタルチーノ2011サルヴィオーニ@イタリア/トスカーナ ↓ ン年振りにデキャンタして1日置いて飲みました。やっぱ、デキャンタの効果抜群です。 この1週間頑張った自分へのご褒美。このワインが美味いのは最初からわかっていたが、 まだ若いゆえに、秘めた力量を引き出す為にデキャンタしてみて大成功。

  • 【2013年9月16日(月)】(暴風雨後晴れ)
    
    台風にやられた‥
    
    
  • 世間では3連休らしいが、わたしの会社は出勤日。ちなみに来週も出勤日。あう‥。
  • 今朝の出勤時、台風がまさに愛知県に上陸しようとしていた。ネットでJRの運行状況を  確認したら、わたしの通勤区間は動いている‥。仕方ない、行くかと腹をくくって家を出る。  まずは、地下鉄の駅までが関門。想像以上の暴風雨で傘が全く役にたたず、下半身ずぶ濡れ。  この時点で引き返せばよかった。地下鉄に乗って金山まで。JRは不思議なことに時刻表通  り動いていた。満員の電車に乗って刈谷まで。刈谷駅を出たら、暴風雨はさらに激しさをま  しており、会社までの道のりで何度も暴風で傘を持って行かれそうになった。会社の門に着  く頃には、傘の骨は折れ曲がり、何とか傘の体を保っていたが、全身ずぶ濡れ。しかし、鬼  門は会社の門をくぐってからだった。暴風がビルによって真横から吹き付ける格好になり、  この時点で傘は昇天。もうオフィスビルまで走るしかない。全身ずぶ濡れの状態でオフィス  の自席へ。持ってきたタオルで全身を拭くが効果なし。着替えを準備してこればよかった。  案の定、ロッカールームで着替えてる連中が何人もいた。賢い奴らだ。わたしは自然乾燥に  任せつつも、風邪をひかないように身体をこすったりしながら温める努力をする。
  • しかしである、わたしの部署で定刻に出勤してきたのはわたし一人だけ(爆)。上司も含  め半分は休み、残りは天候が回復した午後から出社してきた。おちゃらけ社員のわたし一人  がずぶ濡れになって定刻に出社してきたわけだ。ったく、らしくない自分の行動に沸々と怒  りが込み上げて、今日一日、仕事になんか身が入りやしなかったぜっ(爆)。大体、上司が  設定した会議が今日あるから出社したのに、その上司が休んだのである(怒)。午後から出  社なら、まだ許してやろう。会議設定しておいて、休むって、どういうこと?。しかも電話  一本よこさずメールで「本日有休にします」の一文だけ。せめて電話してくれれば、会議の  調整とかできたのに‥。結局、その会議は、お流れになって、次回いつやるかも決まってい  ない。ま、会議が流れたことで、困った状況に陥るのは、その上司なので、いいけどね。明  日、上司が出社して会議案内してきたとしてもわたしは出ないもんね。意地でも出ないと決  めた。
  • 閑話休題(Miles Davis)
  • 最近、ハマってるのが、Miles Davis の初期のライブ『My Funny Valentine』と『Four  & More』。同じ日に録音されたライブ盤(1964年作品)。オーソドックスなジャズの名盤を  聴きたければ、この2枚でしょう?。普通は、マイルス入門用としては、この2枚が紹介さ  れることが多い。しかしながら、わたしが初めて買ったマイルスのLPは、ビッチェス&ブ  リューという変わり者(笑)。忘れもしない二十歳の時だ。当事は随分と背伸びをしていた  もので、本当にマイルスの凄さがわかりだしたのは、不惑を過ぎてからだけどね。特に最近  は、夜、仕事から疲れて帰って来て、聴くのは、オーソドックスなジャズばかりである。こ  の歳になって、やっとジャズが楽しめるようになったとも言える。革新的で過激なマイルス  も好きだが、心が落ち着くのは、ラウンド・ミッドナイトとか、死刑台のエレベーターあた  り。ちょっと疲れて元気になりたい夜には、この2枚のライブ盤なんだな。このライブの面  子が Miles Davis(tp)・Geroge Coleman(ts) ・Harbie Hancock(pf)・Ron Carter(bs)・    Tonny Williams(dr) という素晴らしい面子!!である。Miles Davis は言うに及ばずだが、  個人的には若き日のハービーハンコックのピアノが素晴らしいと思う。     本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:豆腐ハンバーグ+サラダ+キュウイ+牛乳+ヨーグルト+コーヒー 昼食:糖質制限パン+ウィンナー+サラダ+キュウイ 夕食:豆腐グラタン+アジの開き+米茄子の挽肉のせ 晩酌:オールフリー

  • 【2013年9月9日(月)】(秋晴れだったらしい)
    
    東京遠征…
    
    
  • この土日の2日間、東京に住む娘のところへ。娘が通う東京藝大の学園祭「藝祭」が開催  されており、嫁の強い希望で「藝祭」観戦と娘のアパート掃除(笑)が目的。土曜10時の新幹  線に乗り、上野にある東京藝大に着いたのはちょうど12時頃。上野の森は、名古屋と違って、  まださかんに蝉が鳴いていた。今年初めて聞くツクツクボウシの鳴き声は力強かった…。娘  を呼び出して、上野駅入谷口にある「ラ ココリコ」というロティサリーチキンが有名なビ  ストロに。この店は、昨年、妻と二人で来ており、美味しかったので、今回は娘も連れて3  人で会食。ロティサリーチキンというチキンの丸焼きが有名な店だが、魚料理も美味しくて、  今回は、わたしと娘がロティサリーチキン、妻が魚(名前失念)の蒸し焼きを頼み、3人で、  それぞれ分け合って食べた。チキンよりも魚の蒸し焼きの方が美味しかったな。また、この  店はベルギービールでも有名な店であり、大好きなヒューガールデンビールを飲んでしまっ  た。ビールは糖質制限ダイエットの敵である為、今までずっと糖質0のビールを飲んできた  のであるが…、ま、この2日間はリバンドしてもいいやって気持ちに切り替えて、普通に食  事を楽しむことに決めたわけさ。
  • 食事後は、藝大に戻り、娘は自分の持ち場(自作の工芸品を売る模擬店と軽食の露店)に、  妻とわたしは藝大生の作品展示を観て回った。午後3時過ぎに娘から、所属するサンバ部が  ゲリラライブを行うとの情報メールが届き、藝大正門付近に。娘も含め、打楽器を持った集  団がそこにいた。笛の合図で突如サンバの演奏が始まり正門付近は物見遊山の人だかり状態。  しかし、肝心の踊り子がいないのである(演奏してる面々は、演奏しながらサンバステップ  を踏んでいた)。わたしは、きわどい衣装を着た女の子が踊るものだとばかり思っていたの  だが…、暫くして出てきたのは、マッチョな体にレオタード姿で髭面のおっさん(そう、ま  るでフレディー・マーキュリーだっ!)が演奏の輪に飛び込んできて狂い踊る(爆)。それを  待ってたかのように様々な衣装を着た男達!が雪崩れ込んでマッチョなレオタード髭男と共  に狂い踊る狂気の世界が始まった(笑)。白熱を増す演奏に次第に観衆も飛び入りしての狂喜  乱舞トランス状態は、延々と30分以上も続いたのである。途中だれることもなく一糸乱れぬ、  あっぱれな演奏だった。
  • 娘によれば、本番のカーニバルでは、サンバらしい恰好をした女子が踊るそうであるが、  我々が見たのは、あくまでもゲリラサンバ演奏ライブちゅうわけで演奏のみ。演奏は本番と  一緒だが、最初から踊り子は誰も出る予定はなかったとか。あのフレディーマーキュリーは  突発の演出らしい(爆)。ま、それが起爆剤となり、後は、酔った連中が一緒になって狂って  踊ってただけだというわけで…。本番のカーニバルは日曜の夕方から沿道を練り歩くのだそ  うだ。我々は本番の時には帰路についていたので見られなかったが、ゲリラライブで娘の演  奏が見られただけでよかったよ。演奏しながらステップを踏む姿は、実に楽しそうだったも  んな。夏休みに合宿までしてるから、演奏は実にしっかりとしたものだった。わたしももう  少し酒が入っていれば、フレディー達と一緒に踊ったのであるが(笑)。後になって聞いた話  では、日曜の本番も大成功だったとか。模擬店に出した自分の作品も全部売れて、今年の藝  祭は、彼女にとって、とても充実したものになったようである。よかったね。
  • 土曜日、半日ではあったが、藝祭で若い熱気に触れ過ぎて、わたしは心に火傷を負ったみ  たいだ…、娘のアパートに行く頃には、ヘロヘロ状態だった。娘のアパート近くにあるビス  トロで、いつも娘と夕食を摂るのであるが、生憎、この日は満席で、仕方なく近くの居酒屋  (養老乃瀧)へ。ここで、まずいワインを飲んだのが致命傷。アパートに着くや否や、すぐ  に風呂に入って寝てしまったよ。とにかく疲れた1日であったが、娘が元気に東京で暮らし  てることが実感でき、父親としては満足である。
  • 翌、日曜は、娘は9時には学校に出かけてしまい、妻は、朝早くから延々とアパートの台  所回りや洗面所等の大掃除。わたしは、娘から電子レンジが壊れたらしいので調べて欲しい  との依頼を受け、その調査。その電子レンジの説明書を読み、色々とやってみたが、どうや  ら本当に壊れてしまったらしく、全く温めることができない状態だったので、購入したヤマ  ダ電機のサポートセンターに連絡し、修理依頼をしておいた。購入時に5年保障に入ってお  いたので出張修理費は無料である。1年半前に買った時は、1番人気の商品(ちなみにメーカ  ーはシャープ)で値段もそれなりにしたオーブンレンジである。こんなに早く壊れるとはね。  入ってて良かった長期保証。
  • 昼前に掃除等を終えて、アパートを出た。今度来るときは、また1年後かな。名古屋に帰  る前に娘が日暮里の谷中銀座を案内してくれた。下町情緒溢れる場所で、外人の観光客がた  くさんいたよ。名古屋に居るときからスイーツには目がなかった娘は、東京でもスイーツ探  索に情熱を燃やしているようで、この谷中銀座は、東京藝大から近いこともあり、あらゆる  店を知り尽くしている模様。で、案内されたのは、「和栗や」という、その名の通り、栗を  専門に扱う和菓子店だ。いろいろメニューがあったが、わたしが選んだのは、1日限定15食  の「モンブランアイス(900円)」に「厳選水出し茎焙じ茶(300円)」(一番茶の厳選した  茎のみを使用し茶名人小室栄寿氏自らが焙煎…云々、以下省略)。出された現物を見て、び  っくりである。900円もするのに、滅茶苦茶小さいのだ。ケーキのモンブランの下の部分が  アイスになっている形であるが、アイスの部分なんて、ハーゲンダッツのカップ以下だぞ、  おいおい(爆)。しかも、ご丁寧なことに店員が食べ方をご教授してくれるのだが、そのあま  りの小ささにショックを受けてるわたしの耳には素通りである(笑)。気を取り直して、アイ  スにスプーンを入れて口に運んだら…ワォー!!、なんという食感、栗の濃厚さが半端じゃ  ないぜっ!!。これはもう栗そのものだよ。冷たくて柔らくて舌の上に乗せれば強烈な栗の  濃厚さを残して消えてゆく…今まで味わったことのないアイスである。まぁ、これなら、  900円でも許す人は許すだろうな。限定15食ってことだから、作るのに手間暇かけてるんだ  ろうなぁ。栗地獄(笑)になった口の中に、厳選水出し茎焙じ茶を流し込む。うん、このお茶  も名人(知らん人だけどさ)が焙煎してるだけあって美味い。長くなったので、娘と妻が注  文したものについては割愛。写真も撮らずですいません。食べログにいっぱい写真やレポー  トが載ってますので、興味がある方は、そちらを参考にして頂戴ませ。
  • 娘によると、谷中銀座には「ひみつ堂」というかき氷屋さんがあるらしく、ここのかき氷  が絶品であると力説してた。スイーツはもう結構なので、今回は行かず仕舞い。後で、ネッ  ト(食べログ)で調べたら、なるほど、ちょっと変わった美味しそうなかき氷写真がいっぱ  い。来年は、ここに行こう。ただ、もの凄い人気店らしく相当待たされるようだが…。さて、  「和栗や」から外を眺めると、道を隔てたところに行列ができているではないか。彼らが買  い求めているは、なんとメンチカツである。谷中銀座の名物といえば、何をおいてもメンチ  カツなんだそうだ。メンチカツを売っている店は2軒あり「肉のすずき」と「肉のサトー」。  我々が目にしたのは「肉のサトー」だった。昼食がアイスだけでは流石に物足りないので、  メンチカツを購入。歩きながら食べた。これが実に美味い。今まで味わったことのない肉の  旨みである。これが、たった150円なのだ。恐るべし。お世話になっている「ばかなる亭」  のメンチカツとは、別次元の旨さなんだな。ばかなる亭は洋食のメンチカツとして、デミグ  ラソースを添えて完成された逸品であるが、これは、買い食いするのがぴったりの庶民の味。  庶民の味とはいえ、とにかく肉そのものが旨いから(噂ではA5ランクの肉を使ってるとか?  )、ソースも何も要らない。一般的には、「肉のすずき」の方が有名らしいので、今度は是  非そちらも食べてみたい。谷中銀座のメンチカツはTVのグルメ番組で何度も取り上げられ  てるらしく、「肉のすずき」に至っては、今まで訪れた芸能人の写真や雑誌等の紹介記事を  店先に掲示してたよ。谷中銀座恐るべし。日暮里に行ったら立ち寄ってみることをお薦めす  るよん。
  • ということで娘とはここで別れて、娘は藝祭に戻り、わたしと妻は日暮里からJRで東京  駅に出て、午後2時ちょうど発の新幹線に乗って午後4時過ぎに自宅に帰宅。午後5時に帰宅  した息子と3人で、一週間分の買い物に出かけて、帰ってくるころには、へとへとに疲れて、  夕食も軽めに済まして、ソファーでうたた寝。体力的なことはもちろんだが、精神的にもタ  フネスを求められる2日間だったよ。もう2日目で精神的エネルギーがエンプティ状態で参った。
  • 閑話休題
  • 紹介したいCDやLP、仕入れたワイン、頂いたコーヒー豆等がたくさんあるのだが今夜  は疲れて、ここまで。ちなみに東京遠征でのリバンドは1kgだ。これを落とすのが、また、  厳しいのである。とほほ。  
  • 2020年のオリンピックが東京に決まったそうだが、わたしは全く関心がないよ。ネット上  の書き込みを見る限り、批判してる人が圧倒的に多いね。みんな、まず東北復興、福島の原  発問題の解決が先だろう?って主張してる。わたしも、そう思うよ。 本日聴いた曲 :Spring,Kestrel 本日の練習曲 : 朝食:豆腐ハンバーグ+サラダ+キュウイ+牛乳+ヨーグルト+コーヒー 昼食:糖質制限パン+ウィンナー+サラダ+キュウイ 夕食:湯葉豆腐+アジの開き+青梗菜 晩酌:レッドアイ(オールフリー+無添加トマトジュース)

  • 【2013年9月1日(日)】(曇天)
    
    9月も忙しいだろうなぁ…
    
    
  • 前回の日記で予言した通り、仕事が激烈に忙しい1週間だった。この忙しいのに家庭の事  情で1日会社を休まねばならずだった為、早出して終電帰りの実働4日間。何とか、担当製  品2つの納期に間に合った。ゆえに、休出は何とか免れたよ。ただもう、これだけ働きづめ  だと心が折れて、ネガティブな思考に苛まれ、土曜などは、朝から1日、鬱な状態で何もや  る気が起きず。少しでも、この状況を打破しようと、マイ・ブラザーの美容院に行ってカッ  トしてきたが、いつもはロック談義で盛り上がるのだが、昨日は、なかなか話が弾まずで、  さらに落ち込む…。こうなったら、酒しかない(爆)。っつうことで1週間ぶりのワイン  (とっておきの高級ワイン)を開けて、ピンク・フロイドを聴きながら飲んだら、少しは気  分もよくなった。したら、どっと疲れが出て、知らぬ間に寝落ち(爆)。気が付いたら午前  0時だった。あぁ、週末の土曜日の夜である、飲みの誘いメールも何通か貰ってて、家でワ  インを飲んで起爆剤として、飲みに繰り出そうと思ってたのに…、なんか凄く損した気分@  ご挨拶。
  • ということで、いつの間にか9月。今月も納期ラッシュで忙しい日々が続きそう。加えて、  来週土日は、藝大に行ってる娘の学祭なので夫婦して出かける予定。これは嫁の強い希望で  毎年1回は、下宿先を訪ねないと気が済まない嫁なのだ。毎月、宅配で食糧や日常品を送っ  てるしで、まぁ、子離れできない情けない嫁である。とほほ。娘も娘で、電子レンジが壊れ  たから、直しに来いとかいうメールを嫁経由でわたしに送ってくるし。直にわたしにメール  すれば「自分でなんとかしろ!」と返信が来るのがわかっているので、わたしへの依頼は何  でも嫁経由なのだ。ったくもう、二十歳なんだから独立して生きていって欲しいぞ。
  • 閑話休題(糖質制限ダイエット)
  • 糖質制限ダイエット7週目に来て、突然の停滞期に入ってしまった模様。全く減らないの  だ。現状維持状態が1週間続いている。ここが我慢の為所か?って、別に我慢などしていな  いが(笑)。ここが糖質制限ダイエットの良いところなんだな。それはそれとして、食生活  をもう一度見直して、メニューを考えないといかんのかなぁ。最近困ってることがあって、  ローソンで買っている糖質制限パンが軒並み売り切れで、手に入れるのに苦労しているのだ。  どうやら、買い占められてるようだ。今日、行ったローソンでは、レジの奥にたくさんの糖  質制限パンがあり、店員に聞いたら、これは予約されたお客様の分ですとか抜かしやがる。  棚には1個しか置いてなかった。店に入荷するやいなや、棚に並べられることなく予約者の  もとへいくようだ。しかも1つ、2つなら納得するが10個以上はあったぞ。そんなのあり  か?>ローソン。店名をあげて苦情のメールをローソンお客様窓口に送るぞ(笑)。って、今、  ローソンのHP見たら、お客様窓口があったので、この怒り(笑)を綴ってメールしてやった、  もちろん店名入りで(爆)。返事が楽しみ〜。
  • 閑話休題(マニアなLPのご紹介)  
  • Piper at the gate of dawn / PINK FLOYD      邦題「夜明けの口笛吹き」、ピンク・フロイドのデビューアルバムである。デビッド・ギル  モア加入後のサウンドとは大きく異なる、サイケデリック色が濃く、でもポップな作風を持  つ。このLPを聴くのは30年ぶりぐらいかなぁ。当時リーダーだった、シド・バレットの  個性がいかんなく発揮されており、曲調はポップなものが多いながらも、シドの狂気がはっ  きりとサウンドに現れており、今聴いても非常にヘヴィな印象を受ける。後の大作主義的プ  ログレ・サウンドからは想像することが難しい万華鏡をのぞいたかのような世界が展開され  る、ブリティシュ・アンダーグランド・シーン屈指の名盤。この後、精神を病んで廃人にな  ってしまうシド・バレット。彼を知りたければ、まずは、このアルバムである。これも実家  に眠ってたのを今回持ってきたものだ。持ってきたのはシド・バレットの狂気が聴きたかっ  たわけではない(正直、この歳でシド・バレットは辛い)。実は、このLP、1967年英国発  売の原盤(ファースト・プレス)なのだ。原盤LPの持つ音の良さは、オーディオマニアな  ら誰でもご存じでしょう。現在では、有名なアーティスト(例えばビートルズ)の原盤LP  はン十万円単位で取り引きされてるほどである。このLPを手に入れた当時、しょぼいオー  ディオシステムしか持っていなかったので、実は音の良さってよくわからなかった。で、今  はオーディオ的に自慢できるシステムを構築しているので、このシステムでこの原盤を聴い  てみたかったのである。結果は歴然、ぶっ飛んだよ。オーディオ的に実に素晴らしい音なの  である。まず、驚いたのは、その音圧の高さ。正直、今の200g重量LPでも敵わないぞ。ダ  イナミックレンジが深く、それでいて実にクリアな音だよ。今は、ハイレゾがオーディオマ  ニアのトレンドだろうが、昔のLPを再生するのだったら、当時の原盤以上のものはないの  だよ(主観)。
  • Ssssh. / Ten Years After    Ten Years After の原盤LPは数多く所有してるが、1番有名な、このアルバム(1969年作)  が未聴だったことに気付き、アマゾンでリマスター盤を購入し今日届いた。ちょうど、今週  は、Patto のオリー・オハールソーのギターを聴きまくっててジャズライクなギターに酔い  しれていたのである。というわけで、アルヴィン・リーは当事、メチャ速弾きで有名なギタ  リストだったので、オリー・オハールソーみたいな、ジャズライクな速弾きを期待したので  あるが…。なんだよオリー・オハールソーの足元にも及ばないじゃんかよ。記憶の彼方では、  アルヴィン・リーはもっと速弾きだったはずなのに、なんか平凡に聴こえてしまうのは何故?  ただ、アルバムとしては、よくまとまっており、特にベースが頑張ってるところが救いかな。  日本でもヒットした「夜明けのない朝」が収められてるから、一般的に彼らの代表作とされ  てるのかなぁ。ただ、この曲で聴けるギターも上手いんだけど、速弾きって観点からすると  及第点。ただブルースギターって観点から見れば、実にツボをついたギターで聴き入ってし  まう名曲であることは確かだ。個人的には、もっとアルヴィン・リーが弾きまくってるLP  を持ってるだけに、ちょっと複雑な心境だな。ま、バンドとしてのクオリティ高い作品が揃  ってるからな、やっぱこれが代表作になるんだろうなぁ。アルヴィン・リーの速弾きを期待  する輩には、ウッドストックの彼らのライブを推薦しておく。わたしの持ってる原盤LPか  らだと「Watt(1970年作)」かなぁ。今回、実家から持ってきてないので検証できないが…。
  • 閑話休題(ポールの来日とか諸々…)
  • ポール・マッカトニーが11月に来日する。年齢的に考慮して、多分、これが最後の来日公  演になるだろう。例によって、名古屋は飛ばされ(涙)、東京、福岡、大阪公演である。ばか  なる亭マスターと大阪公演に行こうと約束し、チケット獲得を頼まれているのだが、大阪公  演は日にちは、11月12日と決まっているが、肝心の会場が未定ゆえに、未だにチケット予約  が解禁にならない。ただし、ファンクラブ分は大阪公演分も販売された模様だ…。未だにや  きもきしながら、毎日、チケットチェックしてるのであるが…。上手くチケットが手に入り  ますように。アーメン(笑)。
  • 一度会ったきりだが、ネット上で懇意にして頂いてる、山田さん(黒幕、調さん等のニッ  クネームを持つ)は、コーヒーマニアで、豆を購入し自家焙煎されてる方だ。わたしがコー  ヒー好き(FBでいつもコーヒーを飲んでる写真をアップしてる)だということを知って、  来週、自家焙煎したコーヒー(グテマラ)を送ってくれるそうな。持つべきは、FB友人  (笑)。わたしはミルを用意して今から楽しみに待っている。こうみえても、ワイン並みにコ  ーヒーの味には五月蠅いのだよ。にしても、彼には、レアなCD,DVDを送ってもらって  おり、貰ってばかりで心苦しい。お礼がしたいのだが、趣味を極めてる方なので、なかなか、  お礼の品が見つからずで。うくく。原盤のLPをCD化して送ってあげようかと思うが、彼  の趣味と合わずで… 本日聴いた曲 :Little Feat Live、Piper at the gate of dawn / PINK FLOYD,etc. 本日の練習曲 : 朝食:糖質制限パン+ウィンナー+サラダ+キュウイ+牛乳+ヨーグルト+コーヒー 昼食:とんかつ+サラダ 夕食:挽肉の生姜シソ巻焼き(オレンジページより)+サラダ 晩酌:↓ペルカルロ 2008 サン ジュスト ア レンテンナード@イタリア、トスカーナ→グレンフィディックのロック    ワイナート誌(ワイン雑誌)にて「驚異のコク」「暴力ギリギリの強いタンニンだが気品あ  る姿」と、テイスターを翻弄させたスーパートスカーナ。市場価格は7〜8千円だが、某酒  店から、5千円弱で仕入れたもの。今、その酒店とはトラブルがあって絶縁状態(とほほ)。  開栓して1日置いたら、随分と深みが出て暴力的な(笑)タンニンも落ち着いて実に旨いっす。  でも本当は、後、5年くらい寝かせるべきワインなんだよなぁ。