KOSS's Diary
馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって
【2014年4月30日(水)】(雨後曇り)
空洞です‥からの自己再生
昨夜のジャズナイトに参加して頂いたみなさんありがとうございました。特に大垣から来
て頂いたHさん、多くのお土産を有難うございました。ジャズに限らず色々なお話ができて
楽しかったです。次回は生ライブご一緒しましょう。S先生「花村」のかき揚げ丼弁当あり
がとうございました。久しぶりに食べましたが美味かったです。で、今朝になってよくよく
考えたら我々代金を払っていないですよね。奢って頂く形になり申し訳ないです。いつか、
お礼致します。また、お願いしたブルーレイのみならず、ライアン・コリンズの「ドライヴ」
まで貸して頂きありがとうございます。これ、映画批評を読んでて観てみたいなと思ってた
作品なんですよ。GW、楽しく過ごせそうですわ。マスター御一行様には、不味いコーヒー
を淹れてしまい申し訳ありませんでした。自称、黒川一のコーヒー通(笑)のわたしの面目ま
る潰れ、次回リベンジさせて下さい。女将、コーヒー褒めてくれてありがと。PATTO、カッ
コいいでしょ。ジャズナイトで流せるロックは、PATTO 以外にありません。昨夜かけたのは、
もう死んじゃったけど、オリー・オハールソーのジャズ気触れしたギターがグイグイ迫る名
盤です。明日も仕事という方がほとんどなのに、みなさん、お付き合いありがとうございま
した。ほんと楽しかったです。という長いご挨拶でした。皆さん、ここ読んでられるっつう
から気を遣う遣う(笑)。断っておきますが名前が出てないからって無視してるわけじゃない
ので‥(そういうご指摘があったので‥気遣うなぁ)。
閑話休題
お客がいなくなった午前3時のバー。片付けを終えた後、一人でタバコを吸いながらジャ
ズを聴いていた。GW休みだから早く帰って寝る必要もないからね。わたしがマスターを引
き受けた理由は深夜に大音量で音楽が聴けるからなんだよ。「クレオパトラの夢/パド・パ
ウエル」「ディア・オールド・ストックホルム/マイルス・デイヴィス」「ジュリコの戦い
/グラント・グリーン」「ラヴ・ウォークト・イン/ソニー・クラーク」「アイヴ・ガット・
ア・クラッシュ・オン・ユー/サド・ジョーンズ」「ハニーサックル・ローズ/ジミー・ス
ミス」の6曲を聴き入った。ブルーノートの音源から選んだ自選傑作選。いずれも自分が生
まれる前の作品である。昔のジャズは、大きな音で(できればいいオーディオセットで)聴
かないと、そのグルーブを味わうことはできない(持論)。ブラックには反対意見のお客さ
んもいるので声高には言えないが(笑)。っつうことで帰宅したら午前4時を回っていた。
で、本日は午前9時に起床。マスターを務めた朝はいつも気が高ぶっているので、寝ても
すぐ目が覚める。それでも無理やり寝ようとすると、悪夢に苛まれるか、得体の知れない非
常に不安な状態に陥る。まるで鬱の酷い時のように。だからさっさと起きて村上春樹の新書
を読んでいた。したら嫁に買い物に連れ出され、そのまま二人で食事をしようということで、
前々から「名物ハヤシライス」という暖簾を出していて気になってたお店に入ることにした。
洋風食堂「みやちょう」である。外からは判らなかったが、中は広くてかなりの集客力があ
り、いかにも洋食屋といった内装であった。が、メニューを見ると刺身定食なるのもがあり、
びっくり。尋ねると、昔は、魚専門のお店だったらしく、今でもマスターが毎日、市場に行
って新鮮な魚を仕入れてくるそうだ。洋食屋なのに鮮魚に力を入れて、刺身まで出してしま
うのだから珍しい店だよね(笑)。メニューをよく見れば、なるほど、魚料理が多い。旬の魚
料理と名物ハヤシライスが一緒に食べられるコースがあったのでそれにしようとしたが、食
べ終えるのに1時間くらいかかるとか。昼から嫁が仕事なので、のんびりはしてられないの
で、名物のハヤシライスだけ食べられるコースにした。人気店らしく、ぞくぞくとお客が入
ってきて12時頃に、すでに満席状態。名物ハヤシライスを+200円でオムレツ風にもでき
るということでそうして貰った。なるほど美味いですわ。自ら名物というだけのことはある。
でも、1回でいいかなわたしは(笑)。今度行くならば魚料理を食べてみたい。2500円もする
マグロ定食がそそるそそる(笑)。会計の際に、我々が断念したコース料理、前もって予約し
て頂ければ、お早くお出しすることができますと女将が言ってくれた。なんか人気店になる
理由が分かった気がしたな。
午後から、ばぼちゃんのお店へ。どうも老眼が進んだらしく、字を書くときなど、文字が
霞むのだ。ばぼちゃんから、マサキ(フレームメーカーね)のカッコいいフレームが入荷し
てるよってなラインを貰ったのはいつのことだったか。行かなくちゃ、行かなくちゃ、行か
なくちゃ、と思いつつ、仕事や家庭の些細を理由に行かなかったのは何故なんだろう?。や
っぱり病んでる自分を見せたくなかったからか?。昨夜、バーに来てくれた悪友(笑)bBと
の会話の中でやっと会う決心がついた。久しぶりに会った、ばぼちゃんは酷く老けてみえた。
わたしは少し緊張していた。でも、話してみると、いつものばぼちゃんなので安堵した。初
めて会った20年前から変わらない不思議な魅力を持つ方で、巧みな話術で人を引き込む吸
引力は流石。美人な奥様とも会うことができ3人で歓談。この夫婦のように歳を重ねていけ
たらなぁ〜と羨ましく思った。
視力を検査してもらうと案の定、老眼は進んでいた。ただ、乱視の度合いが弱くなってる
とのことでこちらは度数を下げることに。前回検眼した時も弱くなっていたので、歳を重ね
るに連れて乱視は正常化されるのであろうか?。今かけている、フェイス・フォントのメガ
ネは軽くてお気に入りなので、これのレンズを新しく新調してもらうと同時に、今回は、チ
ェチェというフレームを選び、もう1本作ってもらうことに。これはマスター用かな(笑)。
レンズも1番いいヤツを1番薄くしてもらった。だからレンズ代だけでもとんでもない金額
になる。でも、いつものようにお友達価格にしてくれて感謝。
閑話休題(心情を吐露しようか‥)
もう20年近いの付き合いになるギター仲間(♀)がいる。彼女のバッドニュースを聞い
た。平静を装ったが、ショックだった。今年初めだったか、10年以上前に彼女らと一緒に
演奏してる音源が見つかり、懐かしいねってな話をライン上でしていた。その時、わたしの
近況を読んだ彼女から「あなたがあなたの今の仲間と楽しくやっていることが嬉しい」とい
う内容のメッセージを貰った。そんなことを書く女性ではなかったので、ずっとそれがひっ
かかってた。その謎が一気に瓦解し、彼女の気持ちを察して涙が出た。わたしはあんな馬鹿
メールなんて書くんじゃなかったと愚行を悔やんだ‥。彼女は、わたしが仕事で崩壊した時、
ばぼちゃんと共に精神面で支えてくれた恩人だ。いつも、ばぼちゃんのお店で深夜までギタ
ーを弾いて付き合ってくれた。いつだったか、帰りのタクシーが捕まらず、深夜に二人して
新川の真っ暗な堤防を歩いて名駅を目指したことがあったんだよ‥静かで漆黒の闇の中に二
人きり‥。丁度、今の時期だったなぁ。そんな感傷に耽っていたい夜である。
伊集院静の自伝的な小説「いねむり先生」を読んだ。妻(夏目雅子)を亡くした喪失感の
中でもがく著者が描かれており、仕事にも趣味にも打ち込めず酒に溺れてる今の自分と重な
った。著者が色川武大と出会い、彼との関わりの中で立ち直っていく様子を描いている。ラ
スト、青島で先生の亡霊と出会うシーンがいい。不覚にも涙が出た。自分がどうやって小説
家として立ち直ったかを、ああいう形で読者に示唆する表現力に伊集院静の作家としての力
量を感じずにはいられない。暫くは伊集院静の作品にどっぷりと浸かるだろうな。紹介して
くれたS先生に感謝。
戦力外通告を受けて自らの進退問題で悩み続けていた自分と「いねむり先生」での伊集院
静とを重ね合わせていたんだな‥。過日の日記に書いたように進退問題は、9回裏2アウト
からの大逆転で蹴りを付けた。それが、わたしにとっての青島で伊集院静が流した大粒の涙
だと思っていたけど違ったんだよ‥。心を蝕んでたものが一気になくなり解放された気分に
酔ってただけで‥。未だ心にはでっかい空洞ができている。その空洞の中で坂本慎太郎の爆
音ギターが鳴り響いて「空洞です」がエンドレスで流れ続けているんだよ。「入り組んだ路
地であなたに出会いたい‥」というフレーズが囁く‥わたしにとっての「あなた」が誰なの
か‥。前と何も変わっていないことに午前3時のバーで先のジャズを聴きながら気づいたん
だ。バーからの帰り道、強い雨に打たれながらわたしは言葉にならない言葉を叫んでいた。
I stopped by the bar at 3 a.m.
To seek solace in a bottle or possibly a friend
I woke up with a headache like my head against a board
Twice as cloudy as I'd been the night before
I went in seeking clarity.
(From "Closer To Fine" by Indigo Girls)
で、今日、ばぼちゃんと会ってわかったんだ。「あなた」が誰なのかを。気づいたんだよ、
青島で伊集院静が流した大粒の涙は、わたしが彼女のバッドニュースを聞いた時の涙と同じ
意味を持つことに。わたしは、もう一度、ギターに打ち込もうと決めた。意識が亡くなる程
に泥酔してまでして逃げたかったものと戦おうと決めた。決めたのだよ。
閑話休題(村上春樹の新作「女のいない男たち」の感想をちょこっとだけ)
今回は、短編集。冒頭に、何故この短編集を出すに至ったかを村上春樹自身が書いており、
ハルキシストとしては、この文章に失望。全くもって書く必要のない内容だとわたしは思う
のだが。でも、収められた作品そのもののクオリティは、ハルキストを十分に満足させる逸
品だと思う。1篇だけ、あげるとすれば「イエスタデイ」かな。ま、ハルキシストと一括り
にされても、困るのだが、あくまでも一個人の感想としてわたしの文章を読んで欲しい。わ
たしが彼の作品に共鳴するのは「孤独」と「喪失感」である。「イエスタデイ」は、それが
顕著に出てる作品だと思う。これが分かって貰えないと春樹の作品は何を読んでもつまんな
いと思うね。そういう方には、村上龍をお薦めする。もう春樹とは、全く逆の究極の位置に
立つ作風を持つ人だからね。もし読むのであれば、できれば、初期の作品を。村上龍の近年
の作は全然つまらない(主観)。1つだけ選べと問われれば「5分後の世界」かな。
本日聴いた曲 :
本日の練習曲 :
朝食:抜き
昼食:洋食店(みやちょう)にて名物ハヤシオムレツのコース
夕食:糖質制限パン+ウィンナー+サラダ+牛乳+キュウイ+ヨーグルト+コーヒー
晩酌:ブリュノ・デュシェン→シングルモルト(リベットカスクストレングス)
ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む
ホームページへ戻る
【2014年4月27日(日)】(五月晴れ)
GW休み突入
と言うことで、10日間のGW休みに突入しました。この二日間は、初夏の陽気で凄く気
持ちの良い日で、外出して風に吹かれてみました@ご挨拶。
名古屋城のお掘りをサイクリング。藤が綺麗でした。
前回の日記で病んでますと書いてますが、今は全て吹っ切って健全(笑)です。まず、仕事
面ですが、過日の日記で書いた通り戦力外通知を部長から示唆され、それ以来自分の進退問
題でどん底でしたが、この1週間の自己アピール猛チャージ(笑)で最終日の金曜日に残留決
定が決まりました。降格もなしですわ(ホッ)。野球で例えるなら、完全な負け試合だった
のを、9回裏2アウトから奇跡の逆転勝利って感じ。また家庭面での問題も無事解決(詳細
は割愛)。っつうことで心置きなくリフレッシュできるゴールデンウィークとなりましたよ。
ただ1つ心に引っかかるのが、某バーでの件。漱石の言葉を借りれば、「智に働けば角が
立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」的な
気分。なんだかなぁ〜。ま、いいや、ここで書けば、また嫌味を言われるのがオチだし‥。
酒で流してしまおう。ちなみに、この日記の冒頭に書いてある「馬は走る 桜は開く 人は
書く 自分になりたくって」も漱石の名言なんだよ。知ってた?。ということで今度の火曜
日は、大垣から来ていただけるジャズの師匠(美人)を迎えてのジャズナイトです。GWな
ので、午後8時から営業とします。ただ、開店時、マスターは夕食のかき揚げ丼を食べてる
かもしれません(爆)。悪しからず(笑)。
閑話休題(ランブル・グラッドミル)
過日の日記で紹介したミルが届きました。実は、木曜日に到着してて、その日のうちに黒
柴さんで焙煎してもらった豆を挽いてみたんですが、もう、今まで飲んでたものと全く味が
違うんですよ‥。そのときは、美味いとか不味いとか以前に、挽き方でこうもコーヒーの味
は変わるのかっていうので驚きの方が先にたってしまって‥。皆さん仰るとおり、挽いたと
きの豆の香りが凄いってのがファースト・インプレッションでしたね。豆を砕く挽き方によ
って、こんなにも香るものなのか!!と本当に驚きました。問題は味です。先に書いたよう
に、全く味が変わってしまってるので、前と比べようがありません。だから到着後3日間、
黒柴さんで仕入れた3種類の豆を、このミルで挽いて、挿れ方も考えに考えて試行錯誤して
ました(これだけの粗挽きは初めてだったので)。おかげで、一気に豆がなくなり、急いで
土曜の朝に黒柴さんに発注しました(笑)。で、今日届いてます。試行錯誤の結果、わかった
ことは、今まで私が苦味と感じてたのは、実は雑味だったのではということ。このミルで挽
くことにより、雑味が取れて、豆の味の違いが明確に分かるようになりました。それと、今
までの挿れ方が間違いだったことも(笑)。デミスタで飲むと明確に分かります。ほんと、コ
ーヒーの世界は深いですわ。いやぁ、このミル、実に面白い。最初、たかがミルに6万円弱
の金を払うのは躊躇しましたが、今は、本当に手に入れてよかったと思ってます。コーヒー
道楽の階段を一気に駆け上った感じ(笑)。
これです。噂では、購入1ヶ月で壊れるとか(爆)。その為のメンテ方法もネットで調べてあ
ります。これを火曜日に持ち込んで、美味しいコーヒーを飲んで頂きたいのですが、何せ、
重量が7Kgもあるので、勘弁して下さい。今度の火曜は、前回と同じく、手挽きミルでご
ざいます>サカイ先生&ももさん(^^ゞ
閑話休題(殻つきマカダミアナッツ)
いつも、コーヒー&酒のお供としてアーモンド&カシューナッツを買っているヨコイピー
ナッツさん(那古野にあります)のお店で「ワインと合います」という売り文句で売ってた
「殻つきマカダミアナッツ&殻割器」を衝動買い。これが、ほんとワインに合います。ワイ
ンのみならず、シングルモルトのお供にもなりますし、コーヒーのお供としてもベストマッ
チ。一般に売られてるのは、塩で味付けされてるのがほとんどですが、これは、素のマカダ
ミアナッツの風味を味わえるのです。ですから、どんな飲み物にも合うんですね。いい買い
物でした。
こういう感じで売られてました。
で、専用の殻割器をこのように使います。ボケ写真ですいません。
すると、このように綺麗に割れて、素のマカダミアナッツが出てきます。
本日聴いた曲 :
本日の練習曲 :
朝食:糖質制限パン+ウィンナー+ゆで卵+サラダ+牛乳+キュウイ+ヨーグルト
昼食:鶏肉サラダ+しめじと鶏肉の煮物
夕食:ステーキ(イオンで購入した黒部和牛)
晩酌:ブリュノ・デュシェン→シングルモルト(リベットカスクストレングス)
↓
DOMAINE BRUNO DUCHENE
コリウール・ルージュ・ラ・パスコーレ2012
南仏の人気ワイン。瞬殺で売り切れます。濃いワインなんでステーキと合うだろうと選びま
したけど、ステーキソースを和風にするという痛恨のミステーク。このワインとはアンマッ
チになってしまいました。ワインは1/3飲んで封印して、ステーキのみ楽しみました。
【2014年4月20日(日)】(曇り後雨)
空洞です
めっさきっついすわ。仕事面において自分の今後の進退問題で上司と揉めてて辟易してる
中で、家庭内でもトラブル勃発(爆)。生活の事を気にしなくていい独り身だったら、今頃、
旅に出てると思うぞ。友部正人に「どうして旅に出なかったんだ?」と問い詰められてる気
分だ(わかる人にだけわかってもらえればいい‥)。神も仏も無慈悲でわたしに重い十字架
を背負わせてくれちゃってるので、賽の河原で石を積み上げては鬼に崩されるの繰り返しで、
生きる意味の根源を問われてる境地(って誰に問われてるのだ?)。兎に角、今は、空洞で
す。坂本慎太郎に感化されっぱなし。支離滅裂なご挨拶。すいません、病んでます(苦笑)。
盛り上げるだけ盛り上げといて、ぶっつりと演奏切って、「ども、あっした〜」って去って
いく‥。もうカッコ良すぎだわ。解散直前のライブだ。この前の火曜日も、ゆら帝ファンの
同胞であるがんこ女将と二人きりになったんで、ゆら帝のライブDVDを大音量で堪能しま
したよ。家ではあれだけの音量で聴けないものだから、実に爽快でした。二人の価値観は、
一緒でさ、坂本のファッション(特に赤のパンタロン)が突き抜きててカッコいいねぇって
盛り上がったんだな。ま、ガキにはわかんない世界だよ。そう言えば、女将との会話の中で
彼女から「したいことなんて何もない、いつ死んでもいい」ってなことを投げかけられて、
その時、わたしにはまだしたいことがあるってなことをほざいたけど、訂正するよ。したい
ことがあるんじゃなくて、しなければらない重い十字架を背負ってるってこと。それがなけ
れば、放浪の旅に出て、どっかの安酒場で喧嘩をふっかけて逆に殴り殺されるってのが今の
自分に相応しいわ‥。あ、すいません、だから病んでるですよ‥。
わたしが火曜日にマスターを務めるブラックリバーは、最初は4人のオーナーから作られ
たロックバーだった。その3人まではわかったのだが、最後の1人が判らなかった。それが、
最近、わたしが担当の日に連チャンで来てくれてるI氏だと、この前の火曜日に判明。紆余
曲折あって、今は、某とんちゃん屋の大将とI氏の2人がオーナーということらしいよ‥。
開店当時から通ってたお店に火曜日だけとはいえ、マスターを任されることになったのだか
ら、まさに、縁は異なもの味なものである。I氏は、わたしより10歳年上だが、聴いてき
た音楽が同じ故に、話が盛り上がる盛り上がる。あの歳で、テレビジョンの来日公演に行っ
てしまうのだから凄いわ(って全てY氏がお膳立てしてくれてるらしいが‥)。っていうか、
テレビジョンっていつ再結成したの?(笑)。この時代にI氏とトム・ヴァーレインの話がで
きるとわね。マーキームーンだぜ。知らないだろう?、ガキにわかってたまるかってんだ。
I氏の武勇伝を聞いてると羨ましくなってくるんだな。十代の頃大好きだったカルメン・マ
キ&OZが1997年12月29日に一夜限りの再結成してライブを行った京都大学西部講堂にレクサ
スに乗り付けたという強者である。あの当時のレクサス(今みたいに巷に溢れてる頃じゃな
いぞ)で乗り付けるんだぜ、京大西部講堂に。すっげぇ〜カッコいいじゃん。是非ご一緒し
たかったなぁ‥。だから、ガキには無縁な話なんで、いちいちわたしの戯言なんか読んでん
じゃねぇよ。今のわたしは狂気と紙一重の領域にいるからさ、怒らせたらマジで殴りつける
からな(っておいおい‥)。
閑話休題(落ち着けってばさ‥わたしは何に怒ってんだろ?)
I氏に気に入って頂いた、金鵄(きんし)政宗、取り寄せましたんで、ここ読んでたら、
また飲みに来て下さいね。今回は3本程仕入れたんで、飲みきって頂いてもお代わりできま
すよ(笑)。ご所望なら、何度でもポールの来日公演ライブ流しますから。ちなみに、リマス
ターされたウィングスのブルーレイもご用意できてます。いやぁ、これが映像も音もそれま
でものとは別次元ですから、是非ご覧頂きたいです。あ、すいません、贔屓なこと言っちゃ
ってますね。ま、オーナー様なんで、よいしょしとかないと(笑)。
蔵元から手配しましたよん(^^ゞ。
ま、某掲示板でサカイ先生が公表しちゃったから、告知するけど、再来週の29日火曜日は、
サカイ先生とジャズの師匠である、ももうささんがお店に来てくれることになって、実に楽
しみである。その日は、わたしも含めて3人ともに休日なので、お店を早い時間から開けて、
ジャズナイトにしようと画策してます。ただ、3人で食事に行こうってな話になってるから、
結局、開店時間はいつもと同じになるかもですが(爆)。ただわたしは次の日も休みなんで、
付き合ってくれる方が居ればオールナイト営業しようかと。で、最後に、なか卯で炭水化物
祭り(笑)をするってのはどうかな?。炭水化物祭り、懐かしい響きだ‥。
サカイ先生からお薦め頂いた伊集院静の「なぎさホテル」読みましたよ。伊集院静の自伝
的な小説。ますます伊集院静って人に惹かれましたね。にしても幸運な人だなぁ、伊集院静
って人は‥ってのがファーストインプレッション。そして、小説家になるためには、若い頃
に読書に耽る時期を過ごさないといけないんだよなって当たり前の事に気づいた。ギターに
しても同じこと。若い頃ににどれだけの曲をコピーしたかによって、晩年にその力量が問わ
れる。つまりは感性が研ぎ澄まされた時期にどれだけ価値あるものを詰め込めたかによって、
その人の人生は決まってくるんだよな。結局、わたしは、小説にしろ、ギターにしろ、中途
半端だったから、何もモノになっていないことを実感してる。ただエンジニアとして仕事に
だけには打ち込んできたから、今の自分があるわけで別に後悔はしていない。でも、その我
の強さが仇となって現時点の自分を苦しめてるのだから、ほんと人生ってのはわからないも
のだねぇ(苦笑)。某会社の経営者であるM女史に今の自分のサラリーを打ち明けたことがあ
って「そんなに貰ってるの?」と驚かれたことがあるが、わたしは、それだけの貢献を会社
にしてきたから自分としては当然の報酬だと思っているんだぜ。ま、だからさ、言いたいこ
とは本当に感性が尖っている人生の若い季節には、何かに打ち込まないとほんとつまんない
人生になっちゃうんだよ@ゴロワーズの煙草を吸ったことがあるかい?。あ、説教臭いです
か、だったら何度も言うようだけど読むなよ、わたしの戯言なんだからさ。
ほんとに支離滅裂な文章で読んで頂いてる方には申し訳ないが、鬱積してるものを吐露し
ておかないと駄目になりそうなんで申し訳ない。次の読書は伊集院静の「いねむり先生」を
読む予定だったが、村上春樹の新刊が上梓されたんで、さっそく購入して読み始めてた。今
回は短編集だから、すぐに読み終えるかと思いきや、思考が伊集院静しちゃってるからさ、
村上春樹の文章に凄い違和感を感じちゃうのね。だから、せっかく本を買ったが、村上春樹
は封印して「いねむり先生」を読み始めている。ちなみに村上春樹の新刊を買いに本屋に行
った時、久しぶりにギターマガジンを立ち読みしたら、ジョン・フォルシアンテの特集だっ
た。レッチリから脱退してから、初めてのソロアルバムを出したことによる。このギタリス
トは、近年評価してる数少ないギタリストの一人でギターマガジンを買おうかと思ったが、
立ち読みで記事を全部読んでしまったから(笑)、ま、いっかてなところ。で、彼の新作を買
おうか迷ってる。レッチリ時代の彼のギターは大好きなのだが、レビューを読む限り、アン
ビエントな空間をバックにギターを弾くらしく、それって環境音楽じゃね?って考えてしま
い躊躇してる。でも、きっと買っちゃうだろうなぁ。
閑話休題(ロニー・ジェームス・ディオ)
例によって酒飲みながら、この文章を綴ってるから、酔いが回るに連れて、ますます脈絡
のない駄文の垂れ流しになってきてるな(笑)。だからさぁ、時間の無駄だからガキは読むん
じゃねぇよ、わたしの感性に共鳴してくれる人だけでいいんだよ(ってまだ言うか)。と言
うことで、突然、話が飛ぶが、ハードロック・ヴォーカリストとして1番なのは、やはり、
Zeppelin 時代のロバート・プラント(初期の頃ね)なんだが、2番目に好きなのが、昨年
他界した、ロニー・ジェームス・ディオである。サカイ先生のプログで彼の曲をリスペクト
したアルバムが発売されたことを取り上げてたのに感化されたので、わたしが選ぶロニー・
ジェームス・ディオの名唱(笑)ベスト3をあげてみよう。というか、この3曲は甲乙つけ難
く、順位不同で、歴代順に紹介。っていってもわたしが感性豊かだった十代二十代始めの頃
の古い曲ばかりだが(苦笑)。
Rainbow - Kill the King
高校の頃、聴きまくったアルバムだ。特にこの曲の完成度は素晴らしい。リッチー&ロニー
&コージーの布陣は最強だったよなぁ。
black sabbath - neon knights
これは、高校の文化祭で演奏した曲だ。ゆえに思い入れがある。Rainbow を脱退したロニー
が何処へ行くかと思ったら、オジーが抜けたサバスだったのには驚いたな。このリフのカッ
コ良さとロニーの脂の乗り切ったヴォーカルが素晴らしい。
Dio - We Rock
ソロというか、自分の名前を付けたバンドで活躍してた頃だ。これは、大学時代に聴きまく
ったな。大学で軽音楽部に入ったが、先輩連中がオフコース(笑)志向だった為、不本意なが
らオフコースのコピーバンドをやってた頃だ。バンドでオフコースやりながら、聴く曲は、
ハードロックというアンバランスな音楽生活だった。このビデオは、MTVで繰り返し流さ
れて、最後の「We Rock、Thank you !」って叫ぶロニーは今聴いても身震いするほどカッコ
いい。ギターはヴィヴィアン・キャンベルだ。大学4年の時、軽音楽部の部長となり、やっ
とオフ・コースの呪縛(笑)から解放されたわたしは、真っ先にこの曲を選曲したが、組んだ
メンツが軟弱で、このスピードに付いて来れずで。特にドラムがもたってしまって、結局ス
テージで演奏できず了いだった(遠い目)。
閑話休題(ランブルのミル )
知ってる人は知ってると思うが、わたしは大のコーヒー好きである。月にかけるコーヒー
代の額は半端ないよん。毎回、ネット仲間に紹介して貰った、黒柴さん のところから焙煎し
たての豆を送って貰っている。黒柴さんに朝、注文すると、その日のうちに焙煎してくれて
宅配便で次の日には家に届くのである。焙煎したての豆を挽いて作るコーヒーの美味さを知
ってしまうと、普通に売ってる豆のコーヒーなんて不味くて飲めなくなるよ。ネットのコー
ヒー仲間から色々と伝授してもらって、挿れ方も拘りのネルドリップに変えたし、着々とコ
ーヒー道を極めつつある。唯一、わたしの弱点は、コーヒーを挽くときに使うミルである。
今使ってるのは大学生時代に購入したもので品質はいいのであるが、その構造に弱点がある
のだ。コーヒーの挽き方である。本当に美味しく飲む為には、豆を砕く挽き方がベストなの
だ。そうでない通常のミルで挽いたのと比べると、香りが全く違うのである。残念ながら現
在のわたしのミルは豆を砕く方式ではない。そんなおり、東京、銀座の老舗コーヒー専門店
ランブルが、オリジナルのミルを開発した。ネットのコーヒー通は、皆、手に入れいていた
が、わたしは、その値段にびびって(笑)、躊躇してた。しかし誘惑に負けてついに注文して
まったよ。ま、コーヒーに興味があって、どんなミルか知りたい人は、以下のYoutubeをご
覧下さいませ。長いです、1時間15分あります(爆)。でもコーヒー通なら観る価値のある
番組です。ただ、これを観るとランブルの開発したミルを買うのを躊躇う方も多いかと‥。
このミルで挽いた豆は文句なく最高だというのはわかります。では、何故に躊躇するのかは、
番組を観て下さい(笑)。
閑話休題(お薦めCD)
Patricia Barber 「SMASH」
強面のおばさん(笑)が睨んでるジャケットには退いてしまうが、内容は素晴らしいジャズ・
ヴォーカルもの。わたしがいつも読んでるブログで「ロック心が見事に昇華したジャズ・
アルバム」という謳い文句で紹介されていて購入したもの。基本はジャズですが、ロック
風味が隠し味に入っていて、実に新鮮なアルバム。バックのジャズメンが超一流だからこ
そ、このロック風味(特にエレキギター)が生きてくるわけで。古典のジャズを聴きなが
らも、こういった進化したジャズを聴くのも実に楽しいのだ。
Live At The Village Vanguard / Enrico Pieranunzi
これもジャズ好きなある方のブログで絶賛してたもの。そのジャケットから、バド・パウ
エル風のピアノかと思ったら、意外や意外、ビル・エヴァンス風で、いい意味で裏切られ
た。ピエラヌンツィの2010年ヴィレッジ・ヴァンガード・ライブである。ピアノが実に官能
的でさ、いやぁ、こういうライブを生で観たいと切に願うわたしである。上記の新しい解
釈のジャズもあれば、こういう古典的なスタイルを守っているジャズもありで、どちらも
素晴らしいのだ。ハードロック、プログレ、ブリティッシュフォークと聴き続けてきて半
世紀。そんなわたしが行き着いた先がジャズというところが面白いね。こういう経験をし
てるからか、固定観念無しでジャズに接しられてるところがわたしの強みかな。ジャズ喫
茶で真面目にジャズと対峙してた方は、ジャズに一家言あってさ、そういう方のジャズ談
義を聞くのも勉強になって楽しいのだが、そういう方は今のジャズを否定するのね。そう
いうのは、ちょっともったいなと思うんだけど、ま、人それぞれですね。
本日聴いた曲 :
本日の練習曲 :
朝食:糖質制限パン+ウィンナー+ゆで卵+サラダ+牛乳+キュウイ+ヨーグルト
昼食:鶏肉サラダ+コロッケ+じゃがいも&豚肉煮物
夕食:鯛めし弁当(イオンで売ってもの)
晩酌:ユドロ・バイエ(フランス・ブルゴーニュ)→ウィスキー(ニッカのカフェグレーン)
↓
Domaine Hudelot-Baillet
2012Bourgogne Haute-Cote de Nuits Rouge
先週のローラン・ルーミエには負けますが、いやいやどうして、若いのに、この熟成は大し
たものですよ。値段も手頃だし。お勧めしますよ。
【2014年4月13日(日)】(晴れ)
さよならを教えて
タイトルは有名なフレンチポップから。Francoise Hardy(フランソワーズ・アルディ)
だ。ま、聴けば誰でも1度は耳にしたことがある超有名曲。CMでよく使われているシルヴ
ィ・ヴァルタンの「あなとのとりこ」と双璧をなすフレンチポップの代名詞。もう1曲上
げるとすれば、個人的には、ミッシェル・ポルナエフの「シェリーに口づけ」かな。ま、今
の自分の気持ちにシンクロしてるのは、「さよならを教えて」だけどね。知らないと思うが、
戸川純が、この曲に日本語歌詞を付けて歌ってる。昔、よく聴いたよなぁ(ってか、今は戸
川純さえ知らない人が多いかもね(笑))。でも、やっぱ原曲に戻ってくるね。打ち明けると
今はさ、極度の人間不信なんだわ。だから、さよならを教えて欲しいんだよ(って論理破綻
してるぞ、おい(^^ゞ)。人間関係に疲弊しちゃってさ‥。って何のことかわかんないでし
ょうけど、ウェブ日記だからね。赤裸々には流石に綴れないわけで。簡単に言っちゃえばナ
ーバスブレイクダウンなわけだよ。で、タイトルの曲を繰り返し聴いてるわけさ@ご挨拶。
仕事面のことを吐露すれば、部長から戦力外通知に近い宣言されて閑職に追いやられそう
な気配濃厚。ま、仕方ないわな、結果が出せなかったわけだから。上に上がれば上がっただ
け、それだけシビアなジャッジが下されるわけだよ、大企業って奴はさ。わたしの代わりは、
部長直々にヘッドハンティングしてきた、ドイツのボッシュ社に勤めてた日本人。そのまま、
ボッシュに居ればいいものを、日本が恋しくなったようで‥。ま、お手並み拝見といきまし
ょうか。別に今の会社で上りつめようなんて気はさらさらないことは、過日の日記で語った
通り。ただ事実上の降格(まだ決まったわけではない)になるので、サラリーがね、下がる
のは必至なわけだな。いや別に今までが貰い過ぎだったわけだから(笑)、いいんだけどね。
ワインや音源(CD&LP)や外での飲み代に月に合計すれば10万円以上、平気で使って
たわけだから、ちょっと異常だよね。あ、これ(戦力外通知)が原因で「さよならを教えて」
の境地に至ったわけじゃないよ。ただ今冷静に自己分析すれば、これがトリガーになったこ
とは確か‥かも?。ま、なんか色々と思い悩んで、考えなくてもいいことを掘り下げていっ
たら、深層心理に巣食ってる病巣を垣間見ちゃったというかさ。言葉にできない憂鬱を数え
上げてみる‥ってな。
今日もマイソウルブラザーのところに行って伸びた髪をカットしてもらって来たんだけど、
ブラザーと話してるとさ、なんで、こいつは、こんなにポジティブなんだ?って妬ましい気
持ちが湧いてきたわけよ。こんな気持ちになったのは初めてだよ。なんか彼と比べちゃって
さ、自分を卑下しちゃってるんだよね。そんな感情は今までなかったことなんで、驚いてる
んだけど。あぁ、この件だけを取り上げても今のわたしは相当に病んでるんだなと自己分析。
今、直面してる辛苦なんて、これまでは軽くうっちゃてたんだけど‥。なんでかわからない
けど、そんな辛苦にがっぷりよつに組みあちゃってるわけで。いやほんと、些細なことの積
み重ねがね、許容できない範疇を超えたというかさ。この気持ちを伝える術を持たないので
何を書いても空言になってしまうな。この苛立ちをどうしたものか。吐露すれば少しは楽に
なれるかと思ったが、逆だったな。さらに自分を追い込んでしまった。ディランが頭の中で
シャウトしてるよ「How does it feel?」ってね。
ま、そんな情緒不安定な時に、懐かしいN子さんから、驚きのメッセージ。中日・巨人戦
のチケットが手に入ったから一緒にナゴヤドームへ観戦に行きませんか?というデート?の
お誘いだ(これは神の救いの手か?(笑))。正直、彼女とはもう何年も会ってなくて、いき
なりのお誘いに驚いている。彼女とは、もう20年来の付き合いになるのかなぁ。最初はオ
フ会で顔を合わせる程度の仲だったんだけど、読書の趣味が互いに一致することで急接近!
(笑)。村上春樹、村上龍、辻仁成、町田康あたりの作品に関して、熱心にメールで語り合っ
た仲である。互いに頑固なんで(笑)、譲れないところは譲れないしで長文メールの応酬にな
るんだよね。でも、いざ会うとメール程に議論は白熱しないところが面白いところで。あの
メールのやり取りは凄く刺激的で楽しかったなぁ‥。終わってしまったのは、わたしの親友
が病気が原因で会社を解雇され、思い悩んだ挙句に縊死してしまって‥、親友であるわたし
が彼を助けることができなかったことを悔み、極度のナーバスブレイクダウンに陥ってしま
ったことが原因だ。途絶した状態が何年も続き、FBで偶然再会し、挨拶程度は交わしていた
が、彼女の方からお誘いを頂けるとは身に余る光栄。当然、観戦後、お食事のお誘いをして
あります(笑)。最初は、ばかなる亭に連れて行こうかと考えたが、彼女に黒川の水は合わな
い気がするので(深い意味はないです)、以前お誘いして喜んで頂けた、新栄の本格的なバ
ーにしようかなと思いを巡らせている。ちなみに彼女はお酒は飲めません。飲めないお客に
も美味しいドリンクを出せるのがわたしの定義する本格的なバーですよ。そこは食事も美味
いしね。
閑話休題(お薦めCD)
JAZZ100年創刊号+2号
創刊号が、ビル・エバンスの超名盤っていうか、ジャズの中でこれを知らなかったらもぐ
りだろ?(笑)的なテッパン作品である「ワルツ・フォー・デビイ」をタイトル名にしたCD
が付属。中身は、「ワルツ・フォー・デビイ」から2曲、別のアルバムから2曲、合計4曲
のビル・エバンスのピアノ・トリオ曲が収められている。後は、バド・パウエルの曲が4曲。
オスカー・ピーターソンの曲が1曲。創刊号の狙いは、ジャズの中でも1番取っ付きやすい
ピアノトリオの曲を取り上げて、そのピアノトリオでも大きく分けて、ビル・エバンス派と
バド・パウエル派の2つに分かれるってところを実際の曲を聴いて理解しようという趣旨。
ま、これは実にわかりやすい。掴みはOKってところだろう。値段も創刊号価格の700円で
しかも、収録された曲の音がオーディオ的にすこぶる良い。これは「買い」だと思います。
ビル・エバンスの優雅な演奏とバド・パウエルの疾走感溢れる演奏の対比は実に分かり易い。
わたしがジャズピアノ奏者で最初に好きになったのがキース・ジャレット(ケルン・コンサ
ートね)だったから、ビル・エバンス派に属するジャズピアノが好きだったのであるが、最
近は、バド・パウエル派の疾走感溢れる演奏が好きである。
第2号となるとマイルスの「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」をタイトルに持ってきた。
価格も通常価格の1200円(税抜き)。マイルスの曲は2曲。ドナルド・バード1曲、クリフ
ォード・ブラウン&マックス・クローチが3曲、リー・モーガン1曲という構成。サブタイ
トルが「ジャズはトランペットで輝く」。マイルスの曲は当然知っていたが、他の曲は初め
て聴くものばかり。白眉なのが、ドナルド・バードの「恋人よ我に帰れ」。圧倒的なリズム
の疾走感にどこまでも伸びてゆくバードのペット。それに対比するようなペッパー・アダム
スの力強いバリトン・サックス。久しぶりに、我が家のJBLが唸ったよ。もともと38ウ
ーハーにホーンという構成ゆえに、管楽器系にはメチャ合うスピーカーなのだが、今回のC
Dに収められた曲は全てにおいて、余裕でJBLを鳴らしきった。お見事。ただ、創刊号ほ
どに分かり易いわけではないから、ジャズ初心者が聴いても違いがわかるかどうかは疑問か
なぁ。1200円を払うだけの価値はわたしにはあったが、お薦めできるかというと、ちょっと
考えてしまう。ただ、マイルスの「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」だけは聴いて欲しい
と思う。マイルスの代名詞であるミュートしたペットの素晴らしさと、レッド・ガーランド
のピアノが実に官能的な名曲中の名曲だ。夜中にこの曲を聴きながら、シングルモルトのロ
ックを飲むと嫌なことは全部忘れられる、わたしの中のテッパン中のテッパンです。
Lenny Carlson(featuring Ry Cooder)
これは、ちょっと帯の謳い文句が誇大広告。全編にライ・クーダーが参加してるような書
き方だが、明らかにライ・クーダーが弾いてるってわかる曲は、わたしが聴いた限り1曲し
かわからなかった。ただ、その1曲のライ・クーダーのギターが素晴らしくて、ライのこれ
だけカッコいいスライドギターが聴ける曲はそうはないと思う。もう、ライにしか弾けない
素晴らしいアコースティックスライド演奏。レニー・カールソンってギタリストは全然知ら
ないギタリストだが、ジム・ホール的なジャズギターを弾く人だ。ジャンル分けをすればジ
ャズのアルバムだろうけど、先に書いた、ライ・クーダーのスライドソロが聴ける曲だけ異
質。ジム・ホールが好きな人には楽しめるアルバム。それと、狂信的な(笑)ライ・クーダー
ファンにはマストな作品だ。
Trasnoche / Enrico Pieranunzi & Marc Johnson
ピアノとベースのデュオなんだけど、主役は叙情的なピアノ。2003年の作品。心が浄化さ
れるような澄み切っていて、尚且つ潤いのある、このピアノ音色は素晴らしい。リリカルと
いってしまえば、それまでだが、そんな言葉だけでは語れないメロディ。近年聴いたピアノ
ソロものの中では1番じゃないかな。しかし、これはジャズなんだろうか?。ジャズの音楽
的要素とは、あまりに乖離し過ぎている。なんかもう孤高の作品。今のわたしの心境には共
振して心が震える音色&メロディである。
本日聴いた曲 :
本日の練習曲 :
朝食:糖質制限パン+ウィンナー+ゆで卵+サラダ+牛乳+キュウイ+ヨーグルト
昼食:鶏肉サラダ+惣菜バイキング
夕食:惣菜
晩酌:ワイン→ウィスキー(ニッカのカフェグレーン)
↓
Laurent Roumier (フランス・ブルゴーニュ)
2011Chambolle-Musigny
ま、落ち込んでる時は良い酒を飲んで自分を鼓舞しないとね。挑発的な酸が特徴であるピノ
ノワール。目いっぱい煽っておいて、アフターは実に優しい余韻を残してくれる。素晴らし
いワイン。流石、ローラン・ルーミエですわ。
【2014年4月6日(日)】(晴れ)
京都お花見ツーリング
あっという間に4月ですね。この週末が一番の花見日和なのであるが、所謂、寒の戻りっ
て奴でとにかく寒い。しかも強い風が吹いているから体感温度的には花見にはかなり辛いの
ではないだろうか?。それでも近くの名城公園を通ったらかなりの人出だったですね。わた
しは、この前の木曜日に京都で丸1日満開の桜を満喫してきましたので、この週末は買い物
以外は出かけずで篭っております@ご挨拶。
これを書き始めたのが、土曜の夜、午前1時過ぎで、上の文章は日曜の昼間に付け足した
ものです。昨夜は外に飲みに出ようと思ったら、雨が降ってやがって、出鼻をくじかれた。
J君がリタイアした後の土曜日のブラックマスターが誰なのか、興味があったが、ま、気分
も乗らないし出歩くのは辞めて、家でロックなブルーレイでも見ながら、今1番お気に入り
のシングルモルト「SCAPA」でも飲むことに決めた。で、この時間(深夜1時)まで、ポー
ルのロック・ショー(ウィングス時代のライブ映像)を観てたわけです。この前の火曜に、
ギター友達のともさんが焼いて持ってきてくれたブルーレイだ。いやぁ、驚いたね、凄いと
は聞いていたけど、ブルーレイでリマスターされたロック・ショーは、今までのものとは全
くの別物。わたしが持っているビデオ版のロック・ショーなんて暗くて非常に見辛くてさ、
しかも音も最低。これがブルーレイになると劇的に画質がよくなり、音もリマスターして発
売されたCD(これは持ってる)と遜色ないよ。乗りに乗ってた頃の、ポールのカッコ良さ
が十二分に満喫できる作品だね。これと比べちゃうとさ、昨年の来日公演のライブなんてク
ソみたいなもんだわ(いいのか、そんなこといって(笑))。
ウィングスの頃のポールってさ、バンドとしての音楽性を追求してるのがよくわかるのね。
つまり、ポールのワンマンバンドじゃなくてさ、あくまでもウィングスというバンドとして
の音を追求してたから、バンドのカッコ良さってのが、このブルーレイ観てて伝わってくる
わけ。例えばさ、故ジミー・マッカロウの弾くリードギターが最高にカッコいいんだな‥。
ギブソンSGの音で見事に迫ってくるぜ(自己主張してるわ)。白眉は「恋することのもど
かしさ」。この曲での主役はジミーのギターソロと言い切っちゃうよん。昨年のポールの来
日公演でも、この曲やってるけどさ、ギターソロの音が主役になってないわけよ。丁寧にギ
ターソロをなぞってるだけで魂が入ってない、謂わばカラオケのそれだ。
もう一つ言わせてもらうとさ、生のホーンセクションをウィングスのライブでは導入して
るんだが、これが実にカッコいい。1曲上げるとしれば「心のラブ・ソング」だな。この曲
はホーンセクションのカッコ良さもさることながら、リッケンバッカーでメチャ複雑なベー
スラインを苦もなく弾きながら歌うポールのカッコ良さったらないね。昨年の来日公演では、
ホーンセクションはいなくて、ホーンセクションが入る曲は、みなシンセで代用されちゃっ
てる。これがわたし的には実に残念なわけよ。それにもう一つ言わせて貰えれば、来日公演
ではビートルズ時代のトレードマークであるバイオリンベースを弾いてるが、それがわたし
には気に食わないんだな。楽器としてバイオリンベースの音は褒められたもんではないから
(主観)。選曲も今までライブでやってない曲を演奏してるのを今回の「売り」にしてるわ
けだが、正直さ、スタジオで複雑に練って作り上げた曲でしょ、それを例によってシンセで
代用しちゃってるのは、やっぱりカラオケの音にしか、わたしには聴こえないんだよな。な
んかさぁ、ヴァイオリンベース にしろ、選曲にしろ観客に媚を売ってる感じがしちゃって
残念。ま、生で観たらきっと違った感想になるとは思いますが、スカパーで放映された来日
公演を観た素直な感想です。
ウィングスのロック・ショー観てて、この頃のポールは、ほんとにロックしててまさにロ
ックスターだと思ったね。リアルタイムで聞いていた中坊だったわたしの心を鷲掴みにして
離さなかったわけで。中坊のわたしは、なけ無しの金を叩いて、3枚組のライブアルバムL
P「ウィングス・オーバー・アメリカ」を買ったんだよ。内容はロック・ショーと同じ。当
時のわたしは、ほんとに、LPが擦り切れる程に聴きまくったわけでさ‥。あーなんかまと
まらない文章になちゃったな。ま、酒飲んで酔っ払って書けば、いつもこういう駄文になっ
ちゃうんだけど。けど、酒飲まないと文章を綴ろうという気分にならないからというジレン
マ(笑)。
閑話休題(ってか本題(笑))
前回の日記で予告した通り、4月3日の木曜日に会社を休んで、坊ちゃんと二人で京都に
自転車ツーリングに行ってきた。わたしはマウンテンバイク、坊ちゃんは、BD-1という携帯
性に優れた自転車。名古屋駅までマウンテンバイクで行き、そこでマウンテンバイクを分解
して輪行バックに収めて新幹線内に持ち込んで京都まで。京都に着いたら、輪行バックから
出して組み立てて自転車で京都を回る。こうやって書くと大変そうに思われるかもだが、こ
ういった旅行は10年くらい続けており慣れているので全く苦にはならないよ。特に京都へは、
春の桜の時期、秋の紅葉の時期に、毎年のように出かけているからね。渋滞する車を横目に
スイスイと駆け抜けてゆく爽快感を味わうと、もう車で行こうという気にはならないよ。確
かにマウンテンバイクをバラして輪行バックに詰めても結構な大きさであり、よく別料金取
られるの?ってな質問を受けるのであるが、むき出しの状態では、流石に駅員に咎められる
が、輪行バック(簡単に言えば袋である)に入れてしまえば荷物扱いで料金は取られない。
新幹線に乗るときも、座席1番後ろのスペースに押し込んでしまえるので、その場所を確保
できれば座っていける。ま、京都くらいなら立って行っても全然苦にならないから、デッキ
に輪行バイクを置いて立ってることも多いけどね。
いつもは京都駅から北上して、北区の平野神社とか左京区の哲学の道とか、京都でも屈指
の桜の名所を回る。で、昼は、ミシュラン1つ星の蕎麦屋「かね井」で食事をするパターン
が多い。今回もそのつもりでいたら、隊長(坊ちゃん(笑))より、今日は醍醐寺&伏見周辺
をメインに回るとのこと。世界遺産の醍醐寺である。幾度となく京都に行ってるが、わたし
には初めての場所。京都駅から1山超えることになるので、時間短縮の為に新幹線を降りて
から、電車&地下鉄を乗り継いで醍醐駅まで。ここで輪行したマウンテンバイクを組み立て
醍醐寺へ向かう。醍醐寺も屈指の桜の名所。世界文化遺産だけあって素晴らしい景観だ。し
かし拝観料が馬鹿高いゆえ、寺院を全部を観て回ることはせず、外観だけ眺めて終わり。メ
インは桜だからね。
醍醐寺のシンボル。これだけ巨大な五重塔を見るのは初めてだ。
こんな感じで広い境内に桜が満開。桜の写真を一杯撮ったが、まぁど素人の写真ゆえ、
写真アップは最小限にしておきますわ(笑)。
午前中は醍醐寺の桜見物で潰して、昼近くに伏見に南下。昼食は酒蔵を改造して作ったと
いう鳥料理の店「鳥せい」へ。清酒神聖醸造元(山本本家)で創業延宝五年(1677)という江
戸時代初期から続く酒蔵である。この地は名水として有名な「白菊水」が湧く為、今でも多
くの酒蔵が存在する。「鳥せい」で蔵出し生原酒を飲んでみたが、濃厚でやや辛口。焼き鳥
には合うが、日本酒としては、キレのある超辛口の酒が好きな自分としてはいまいちだった
かな。鳥料理も標準的。これなら、いつもの蕎麦屋「かね井」の方がずっと良いのであるが、
ま、今回はロケーション的に無理なので仕方なしだ。
有名店らしく超満員だった。混んでる割には、ランチを食べる人が大半なので回転率がよ
く20分程度待ったくらいだったかな。
江戸時代初期から今も続く酒蔵である。
「鳥せい」を出てから、酒蔵を色々と回った。途中立ち寄った店で利き酒に挑戦。6種類
の酒を坊ちゃんと飲んだ。この中で、金鵄政宗の純米吟嬢が1番美味しかった。京都産の米
「祝」100%使用というのが特徴。非常にコクがあり、かつ抜群のキレ。土産に買おうとし
たら、その店では何と売り切れ状態。人気があるんだねぇ。それじゃあ、蔵元に訪ねて行っ
て直接売って貰おうということとなり地図を頼りに地元の人に訪ねながら蔵元を突き止めた。
行ってみたら流石に蔵元で品切れにということはなく(笑)、無事手に入れましたよ。土産は、
これと利き酒をやってた店で限定販売してた酒蒸し饅頭(妻から依頼されてたもの)。これ
もメチャ美味くて家人にも喜ばれた。
手に入れた金鵄政宗の純米吟嬢、今度の火曜にお店に持っていこうかな‥。飲みたい?
土産も買ったし、一服しようとカッパで有名な黄桜酒場の中庭に入ったら、見事な桜が満
開であった。それを見ながら黄桜酒場の売店で購入した日本酒で花見酒。もう最高に気分良
かったね。酒の力と見事な桜を堪能できてストレス発散できましたよ。
しかし飲んでばっかしだな(笑)。
伏見では、後、有名な寺田屋(慶応2年(1866年)に発生した伏見奉行による坂本龍馬襲
撃事件場所)を訪ねた。観光名所になっているが、坊ちゃんによると、これは後から建てら
れた偽物との話。帰宅後、ウィキで調べたら本当だった。以下、ウィキより抜粋。
現在寺田屋を称する建物(同一敷地内)には、事件当時の「弾痕」「刀傷」と称するものや
「お龍が入っていた風呂」なるものがあり、当時そのままの建物であるかのような説明がさ
れている。しかしながら、現在の寺田屋の建物は明治38年(1905年)に登記されており、特
に湯殿がある部分は明治41年(1908年。お龍はその2年前に病没)に増築登記がなされてい
るなどの点から、専門家の間では以前から再建説が強かった。平成20年(2008年)になって
複数のメディアでこの点が取り上げられ、京都市は当時の記録等を調査し、同年9月24日に
幕末当時の建物は鳥羽・伏見の戦いの兵火で焼失しており、現在の京都市伏見区南浜町263
番地にある建物は後の時代に当時の敷地の西隣に建てられたものであると公式に結論した。
偽物(笑)の寺田屋にて。手前は京都を闊歩したマウンテンバイク。25年乗り続けている、
ヴィンテージものだ。
伏見を満喫した我々は、再び京都駅へ戻ってきた。ここで、お土産屋等の荷物をコインロ
ッカーに預け入れて身軽になって、再びお花見ツーリングを開始。桜満開の五条川の川べり
を駆け抜けて祇園に向かった。京都へ行った夜は大抵、祇園である。祇園の桜も見事だった
なぁ。祇園の料亭で夜桜見ながら食事ができれば最高なんだけど、ん万円コースとなるので
(笑)、祇園の外れにあるイタ飯屋「Enoteca irodori(エノテカイロドリ)」で我慢。2012年
にできた新しい店で、昨年の秋の紅葉ツーリングで偶然見つけたお店。カジュアルなイタ飯
屋であるが、ちゃんとソムリエがいるのだ。そのソムリエに2本程ワインを選んで貰いイタ
飯を楽しんだ。
お薦めの前菜。二人分です。かなりボリュームあり。この前菜に合う、白ワインをソムリ
エに選んでもらったのが下の写真。
すっきりしてて尚且つこってり系の料理にも合うとの説明だったが、ただすっきりしてる
だけだったな。ってな感想を大胆にもソムリエにぶつけました(爆)。だって値段が5千円
か6千円だったからさ‥我慢できずに。気に入らなかったのでワインの素性をメモしませ
んでした。ゆえに何処のワインだか知りません。詳しい方教えて下さいませ。もしかした
ら、時間を置けばよかったのかも知れませんね‥。
さっさと白ワインを空けてしまい、坊ちゃんが頼んだ豚肉料理に合う赤ワインをソムリエ
にお願いして、彼女が持ってきたのがこれ。味の記憶が思い出せない(笑)。写真のエチケ
ットから、イタリア・トスカーナ2008年モノであることはわかるが。トスカーナの赤は基
本好きだし、ヴィンテージもいい塩梅なので、それなりに美味しかったんじゃないかな‥
(記憶が飛んでいる)。これも結構なお値段だった気がする。ちなみに写真に写っている
女性がソムリエです。自分でなんちゃって京都人とか言ってましたね。出身は山口とか。
ま、開店して2年、半年ぶりに行って、まだ残ってるってことは、味の肥えた祇園に来る
人々に支持されてるってことでしょうね。この秋の紅葉ツーリングまで店が残っていれば、
また伺うとしましょうか?。
ということで祇園の夜を堪能して京都駅に戻り、新幹線に乗って午後11時くらいに名古屋
に戻ってきてびっくり雨が降っていた。実は京都での予報も午後から雨ということだったが
全く降る気配がなくて助かったのであるが、最後の最後で降られたわけだね。ま、京都は楽
しめたわけだから満足です。あっぱれ晴れ男のわたしですわ(笑)。ちなみに翌日、仕事だっ
たわたしは、久しぶりのマウンテンツーリングであちこちが筋肉痛で結構、仕事辛かったで
すわ。あの程度走っただけで筋肉痛になるとは、歳を取った証拠ですな。とほほ。
本日聴いた曲 :
本日の練習曲 :
朝食:
昼食:コーヒーハウス「KAKO」にてランチ:焼きたてパン2つ、カップスープ、サラダ、
本日のスパゲッティ(ズッキーニと海老のカレークリーム)、コーヒーのセット。
夕食:餃子
晩酌:ワイン(Marcarini(イタリア・ピエモンテ)2012Langhe Nebbiolo Lasarin)→シングルモルト(SCAPA)
↓
廉価なワインです。確か、1750円だったかな。ネッビオーロという蒲萄から作られてます。
有名な、バローロとかにも使用される蒲萄ですわ。昨日開けた時は早いなと感じたんですが、
1日置いたら、結構いけてましたね。