KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2017年8月27日(日)】(晴れ)

Femme Fatale:宿命の女

 
 気に入ってるので今週もこの画像を扉に使わせていただく(^^ゞ。

  • 10日間の夏季連休が終わって、連休中は午前8時起床だったのが午前6時に。6時半に家  を出て7時半にオフィスへ。午後9時に仕事を終え、午後10時帰宅というモードにいきな  り切り替えたわけだが、流石にこの1週間は辛かったな。夏季連休が終わってしまうと次は  正月休みまで長期連休無しで心が折れるが、リーマンという職業を選んだ性として受け入れ  て家族を養って行かねばならないわけで、愚痴を垂れつつも前に進むしかない@ご挨拶。
  • 前回の日記で夏休み前半(お盆)の様子を記したが、後半も記録しておこうと思う。
  • 8月15日:障害を持った家族を耳鼻咽喉科まで連れてゆく。耳垢の掃除である。素人で取  ろうとすると危険なので数か月毎に医者にお願いしている。毎回大きな耳垢が取れて、驚い  ている。本人も気になるらしくて、さかんに耳の穴に指を突っ込むゆえに早く耳鼻科に連れ  て行って処置してやりたかったが、嫁も平日はパートに出てる為、わたしが平日に休める日  にしか連れて行けないのである。
  • 8月16日:障害を持った家族の後見人となる為に、丸の内にある名古屋家庭裁判所まで。  この日は後見人制度のビデオを見て、書類を貰ってきただけ。この書類を記入し、必要な資  料を集めて提出し、家庭裁判所に出頭することになる。諸々審査が行われて後見人が決まる  のだが、その間、少なくとも2,3カ月はかかるらしい。後見人にならないと、障害を持っ  た家族の資産を自由に使うことができないのだ。実は、介護用品を買う為に、障害を持った  家族の名義で定期預金してたお金を解約しようとしたのだが、銀行側から後見人でないとそ  れはできないと言われて青天の霹靂。この時、初めて後見人制度なるもの知ったのである。  面倒な手続きで辟易している。ぶつぶつ。
  • 8月16日夜:Tさんから飲みのお誘い。久しぶりに錦三に繰り出した。Tさんより牡蠣の  美味い店があるということでそこへ行こうということで即決。 酒肆石花 (しゅしせっか)  という店で、その日仕入れた全国各地の牡蠣をカウンターに並べている。まず最初に食べた  のが、その日、一番のお薦めという三重県産の牡蠣。ピートの効いたアイラのシングルモル  トをかけて生でツルッといきたかったのでわたしは生でボウモアを添えて出して貰った。T  さんは生には抵抗があるらしく焼きで。で、出てきて驚いた。通常の3倍はある肉厚な大牡  蠣であった。こんなものを一口でツルッとやったら喉にひっかかって窒息死である(笑)。  仕方なくボウモアをまんべんなく垂らした後、三口くらいで(^^ゞ。次に頼んだ牡蠣(産地  失念)は小さめのお願いして、これは一口でツルッといきましたよ。後、馬刺しが美味かっ  たなぁ。酒は日本酒メインで。    この日1番の大きな牡蠣で三重県産。これはTさんの焼き牡蠣で、わたしの生牡蠣は、これ  以上にデカかったが写真を失念。美味しゅうございました。      流石に三重県産のデカ牡蠣は辛かったので(笑)、一口でツルッといける岩手産(だっけかな)  の小ぶりな奴をボウモアで(^^ゞ    馬刺しもメチャ美味でした。薬味は辛子、生姜、ワサビと三種類程あったけど、馬刺しには  生姜でしょうとTさんと意見一致。生姜のおかわりもしました(^^ゞ。すんごく美味かったわ。    この日は暑かったので、お店を出た後はいつもの巴里でシャワーを浴びてすっきり(^^ゞ
  • 次に向かったのは、以前も行ったことのある女性ソムリエ兼店長である春菜ちゃんがやっ  てるワインバー@ル・トロワへ。前回はわたしの希望でサンジョベーゼの美味しい奴を選ん  で貰って、結局サンジョベーゼの最高峰ブルッネロに行きついたのであるが(^^ゞ、今回は  Tさんのリクエストでピア・ノワールを選ぶことになった。セラーから、お薦めを何本か出  してきて貰ったが、何れも知らない銘柄で困った。ピノノワールは当たり外れが大きいから  外れを掴まされると、たださえ高いピノノワールで、錦三価格で値段はメチャ跳ね上がるし、  まずいのを1本空けなければならない。結局、4本出してきて貰って、1番古い1990年のモ  ノに決めた。もう30年近く経過してるから、開いているだろうと思ったら、硬かった(爆)。  これはハズレの予感。辛抱強く待ってみたが開かず…というか、枯れちゃってる感じなんだ  よね。ろほほな痛い出費でした。    最初に出して来てくれたピノノワール(名前失念)。このあたりにしとけばなぁ‥。      我々がセレクトしたもの。風格あるでしょ。これは美味しいだろうと思うよねぇ普通はさ。
  • その後の記憶が途切れ途切れしかなく、何処かのバーで飲んでたのをかすかに覚えている。  嫁によれば、その日の帰宅は午前2時過ぎだったとか。ま、早い方だよね。っておいおい。
  • 8月17日:障害を持った家族を整形外科へ。半年に1回の定期検診である。歩行に障害が  ある為、特殊な靴を作ってはかせているのだがいるのだが、それが古くなったので変えまし  ょうとのこと。障害者手帳を使って名古屋市に申請すれば無料で作ってくれる…はずだった。  今までは。いつものように申請書類を貰って、その日は帰宅したのだが、帰ってすぐに病院  から電話が入り、名古屋市では制度が変わって、全て自費で作ることになってたそうである。  あの憎き河村大馬鹿野郎市長が福祉予算を削って名古屋城につぎ込んだせいだろう、きっと  (怒)。実費で作る場合、すぐにでも制作にかかれるとのことだったので次の日も病院へ。
  • 8月18日:障害を持った家族のブランニュー靴作りのために、病院に出入りしてる業者の  ところへ行って、まずはかたどりをして、その後ベースとなる靴を選んで終了。その足で、  連休前に申し込みをしていたマイナンバーカードが出来たというので、区役所に。別に作る  気はなかったのであるが、障害を持った家族の諸々の手続きにマイナンバーを問われること  が多くてカード作っておいた方が便利じゃね?と思い立ってiPhoneで写真を撮ってネットで  申し込んでおいたのである。これがあれば、ゆくゆくは名古屋市でもコンビニで住民票が貰  えたりするらしいが、まだ全国で実施してるのは横浜くらいらしい。だから、現時点で、カ  ードにしたからといって恩恵はまるでないから(身分証明の代わりにはなるかもだけど)、  別に急いでカード作る必要もないよん。わたしのような障害を持った家族が居る場合は別だ  けどね。
  • 結局、夏季連休の都合4日間も障害を持った家族の為に潰れてしまった。まぁ、嫁はパー  トに出ており、盆休み無しなので、病院の定期検診や、お役所仕事は、まとめてわたしの会  社の長期連休の時にこなすようにしているんだけどね。やれやれですわ。
  • 閑話休題(連休中に観た映画)
  • 宅のTVはすでに10年超し選手であるし、サラウンドプロセッサーとか備えていないの  で(所謂ホームシアター設備は一切無し)、宅でDVD、BRなどを借りて来て映画を観よ  うという気は全くない。映画は映画館で見るモノと決めている。映画館で観れなかったもの  は諦めるのだ。だがしかし、娘が帰省したおり、TUTAYAに連れて行かれ、観たくても観れな  かった映画の数々を目の当たりにしてしまうと信念も簡単に揺らぐのである‥(笑)。どうし  ても観たかった「LA LA LAND」が丁度絶賛貸出中で気が付けば手に取っていたりして(^^ゞ。  その後も、見損なって気になってのを次々と借りてしまった。以下レンタルして観た映画の  簡単な感想。
  • 「LA LA LAND」  これは映画館で観たかったねぇ。こういうミュージカルモノは、やはり臨場感のある音楽が  伴わないと魅力半減。でもハリウッド映画伝家の宝刀ともいうべきラストのくだりには、そ  の切なさに胸が熱くなり涙腺緩んだよ(笑)。ライアン・ゴズリングはいい俳優になったねぇ。  S先生に勧められて観た「ドライブ」からファンになったんだけど、これ程のハリウッドス  ターに成長するとは思ってもみなかったな。彼が主演で初めて観た映画は2007年の「ラース  と、その彼女」だけどね。この時は映画館で観たんだけど、印象に残る演技だったけど、名  前を憶えて他の作品も観てみようという気にはならなかったなぁ。
  • 「君の名は」  観客動員数がジブリの記録を破ったとか破らなかったとか。全く興味無かったんだけど坊ち  ゃんも映画館で観たそうだし(^^ゞ、男女入れ替わりと言えば、古くは大林監督の転校性が  秀逸だったしで、結局借りた(^^ゞ。いやぁ、予想に反して良かったよ。プロットは完璧で  全くだれてないし最後まで一気にみせてくれる。物語としても実によく練られていて完璧。  これはヒットするべくしてヒットしたと思う。観る前は高校生向けの青春映画みたいなもの  だろうと思ってたけど、いやいや大人でも十二分に鑑賞に堪える作品だったな。マジよかっ  たよ、うん。
  • 「ドント・ブリーズ」  これはつい最近まで公開されててFBで予告編を何度も見て観に行きたかったんだよね。  ホラー映画の金字塔『死霊のはらわた』の 監督サム・ライミが製作に加わったということ  で話題に。ホラー映画を観るのは久しぶり。以下ウィキよりストーリー紹介。    「舞台はアメリカ・デトロイト。経済破綻しゴーストタウン化が進む街で、養育放棄の両親   と暮らす不良少女ロッキーはいつの日か共にここから抜け出そうと妹に約束していたが、   そのために必要な逃走資金を得られるあてはなかった。   ボーイフレンドのマネーから地下室に金庫を持っているらしい視覚障害者宅への強盗を持   ちかけられた彼女はマネーと友人のアレックスの3人で真夜中に盲目の男性の屋敷に押し   入る。だがその男は元・軍人であり、盲目でも超人的聴覚を持ち、侵入者の殺害も厭わな   い恐ろしい人物だった。果たしてロッキーとアレックスは、即座にマネーを殺害した盲人   の追撃を回避して、悟られることなく静寂を保ったまま密室の家屋から脱出できるのか。」  この盲目の老人が最強に強くて、かつサイコパスって設定なんだよね。その狂気な世界から  逃れられるかという点で最後まで見入ってしまうけど、それ程に怖いという印象は受けなか  ったな。意外なストーリー展開で、ラストが続編を匂わせるような終わり方だった。
  • 「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」  トム・クルーズのアクションものは結構好きで、この作品もミッション・インポシブルみた  いな映画だった。ただ、派手さに欠けるかな。CGとか使わず古典的な手法で攻めるアクシ  ョン映画ってところが好き嫌いの分かれ道か。わたしは好きだけれどね。
  • 「スーサイドスクワッド」  TUTAYA上半期レンタルベスト1らしい。予告編は観たがどういう内容かさっぱりわか  っておらず、ほぼ予備知識0状態で観た。一言で言及すれは痛快娯楽大作か(笑)。途中ダレ  たけどね。わたしには暇つぶし程度に楽しめる作品だった。アメリカン・コミックの実写映  画化らしく、実に漫画チックなキャラクターが大勢出てくるがそれぞれを把握するのに疲れ  たな(^^ゞ。ジョーカーっていうバットマンでお馴染みのキャラクターが出てくるがパロデ  ィなのか?(笑)。その彼女の怒れた精神科医という設定の女優が予告編で記憶に残っていて、  てっきり彼女が主役の映画だと勘違いしてたのは内緒です(笑)。
  • 「紙の月」  今回借りた中ではベスト1。久しぶりに心に突き刺す映画に出会えた。ウィキより紹介。 「第36回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を含む3冠に輝いた『桐島、部活やめるってよ』で  知られる吉田大八によって映画化された。その監督と初タッグを組み、主人公・梅澤梨花を  演じるのは『オリヲン座からの招待状』(2007年)以来7年ぶりの映画主演となる宮沢りえ。  不倫相手の大学生役として池松壮亮、映画オリジナルキャラクターで梨花の先輩銀行員役と  してこれが宮沢と初共演となる小林聡美、AKB48卒業後初めて女優としての本格的な映画出  演となる大島優子らが脇を固め、バブル崩壊直後の1994年を舞台に平凡な主婦による巨額横  領事件を描く。原作は梨花の周りの人間が彼女を語ることで梨花という存在を浮き彫りにし  ていく手法がとられたが、映画は実際に横領に手を染めていくプロセスをしっかり描きたい  という監督の思いがあったため、原作では少ない銀行の場面や内部の描写をふくらませたサ  スペンス色が強い作品となっている。」
  • 2014年の映画で、当時かなり話題になり、アカデミー等の賞レースでもたくさんの賞を受  賞した傑作として、宮沢りえ好き(^^ゞとしてはいつかは観てみたいと思っていて、TUTAYA  でたまたま目に着いたんだよね。平凡な銀行員の人妻が若い男に溺れて銀行の金を使い込ん  で堕ちてゆく…ストーリーだけをとったら、凡庸で何の仕掛けもかけようもないものをどれ  だけ素晴らしい映画に昇華させたのか気になってたんだよね。小説(未読)からの映画化ら  しいけど、監督の意向で大きく脚色してかなり違った作品になっているとのこと。原作者の  角田光代も「度肝を抜かれた。どんどん悪い行動に走っていくのに、反比例して透明な美し  さが増していくのがすごい迫力で素晴らしかった。私にはとても書けません」と絶賛のコメ  ントを述べたとか。
  • 確かにこの映画の宮沢りえの演技は本当に凄かった。アカデミーで主演女優賞を取ったが  誰も文句は言わないだろう迫真の演技だった。彼女にここまでの演技をさせたのは、彼女の  脇を固める二人の女優の抜擢が大きい。大島優子と小林聡美である。方や映画初挑戦、方や  ベテランながら全く今まで演じたことがないキャラに挑戦し、二人ともに助演女優賞に輝い  た。このあたりの抜擢を監督が語っているので、ウィキから紹介しておこう。 「吉田監督は原作を読んだ時に世の中に対して牙を向いているような印象を受け、映像化する  際にはその読後感と同じように挑戦する姿勢を見せなければ失礼だと感じたため、小説には  いないオリジナルの人物を登場させている。主人公の梨花に「使わないお金なんてちょっと  借りてもお客さん意外と気付かないと思うんですよね」と悪魔のように囁き、無邪気で天真  爛漫でありながら梨花の転落を加速させるこの映画のジョーカーとなる存在であるわかば銀  行のテラー(窓口係)・相川恵子役には大島優子が抜擢された。監督は起用理由を「この役  柄は梨花のダークサイドから生まれた幻のようなイメージのため、現実にしっかり根を下ろ  した存在感と、捕まえようとしても上手くつかめない人間離れした悪魔的な雰囲気や浮遊感  を併せ持っているところがピッタリだと直感的に思ったから」だと述べている。大島は、目  線の置き方や細かな表情など細部にわたる監督からの指示や意図を汲み取りながら、故意で  は無くあくまでも自然で本能的にふと出てしまった言葉が梨花に影響を与えてしまうといっ  た演技を心掛けたという。その他、梨花と対照的に厳格でストイックな勤続20年以上の仕事  のできる先輩事務員・隅より子役には小林聡美が起用された。ベテラン銀行員の雰囲気を出  すため1日10分以上札束を数える練習を重ね、今まで演じることが多かった親しみやすいキ  ャラクターに相反するよう、とにかくとっつきにくい雰囲気を出して演じたところ、自分で  見ても想像以上に怖くなってしまったという。終盤の梨花と対峙するシーンについては、  「表面上は戦っているように見えながら、役柄だけではなく宮沢さんと自分自身も共感して  しまった部分でもある」と話し、宮沢も「とてつもない緊張感で興奮のマックスにいながら  静かなエネルギーを出し合うという素晴らしい時間でした。」と、見どころの一つとして挙  げている。宮沢、大島、小林の共演について監督は、「この3人を揃えられたことを褒めて  ほしい」と自信を見せている。」  また、エンディングに使われた曲が素晴らしくてヴェルヴェット・アンダーグラウンド・ア  ンド・ニコの「Femme Fatale(邦題:宿命の女)」があまりにこの映画のエンディングにマ  ッチしてて開いた口が塞がらなかった。この名曲を選んだ監督の手腕はほんと凄いと思う。  同じくウィキよりそのあたりの経緯について語ってるので紹介。 「主題歌には伝説の米ロックバンドであるヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニ  コの「Femme Fatale(邦題:宿命の女)」が起用された。ニコの楽曲が日本映画の主題歌に  使用されるのは初。監督の好きな曲でもあり、最後に去っていく梨花をただ見送るしかでき  ないイメージが、男性が女性を見つめていると思われるこの曲と合ったため、ニコの絶望的  に優しい歌声で送り出してあげたいと思い版元に使用許可を求めた。しかしまさか本当にOK  が出るとは思わず、「古今東西あらゆる楽曲の中で一番相応しい最高の曲によって、犯罪者  であるはずの梨花を曲名通り誰よりも美しい“宿命の女”に昇華させ、映画ならではの刺激  的なエンディングを演出できたことを監督と狂喜した」とプロデューサーの池田史嗣は明か  している。」  
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのLP紹介。)
  • 『夏のぬけがら』(33rpmLP2枚組)/ 真島昌利  
  • ギタリスト、真島昌利(現ザ・クロマニヨンズ、元THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS)の  初のソロ・アルバム。1989年11月21日発売。発売当時、THE BLUE HEARTSのギタリストであ  った真島昌利(マーシー)の初のスタジオ・アルバム。THE BLUE HEARTSの楽曲に見られる  ロック、パンク・ロック調の楽曲は少なく、ノスタルジーな雰囲気を持った楽曲が大半を占  めており、今でこそ名盤扱いされているが、当時のブルーハーツファンは受け入れ難い作品  だったと思う。アルバムに先駆けて、初のソロ・シングル「アンダルシアに憧れて」が発表  された。同曲は、同時期に近藤真彦に提供されて、両者のヴァージョンがシングル・ヒット  したとか。マッチのシングルは知っていたが、マーシーもシングルを出していたとは知らな  かったな。しかもオリコンで4位まで上がったとか。
  • アナログで再発するにあたって、2枚組としたことで、アナログならではのリマスターが  されるのだと思ったが、正直、CDと変わらない音質。多分オリジナルマスターからそのま  まのカッティングだろう。例えば音圧を上げることで、掠れたマーシーのヴォーカルが活き  ると思うのだが。ちょっと残念なアナログ化。まぁ、それでも、大好きな友部正人の「地球  の一番はげた場所」をカヴァーしてて、「アンダルシアに憧れて」と共にカラオケでは定番  のマーシーの曲が2曲入ってるしで、大好きなアルバムでファンとしてはアナログで持って  いたいよな。
  • 閑話休題(今週の1曲:The Beatles - Help! Blackpool Night Out, ABC Theatre )    1965年のブラックプールでのパフォーマンスがフルカラーに加工されてます。このライブの  Help!は本当に凄い。圧巻のパフォーマンス。特にリンゴのグルーヴ最高。マニアはジョン  のクロコダイルストラップに目を付けるべし。かっこいい。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+スクランブルエッグ+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニ食パン+牛乳 昼食:ガイヤーン(タイ料理でガイ(鶏肉)・ヤーン(焼く)、タイ式焼き鳥)+玄米 夕食:ソーメン(宜保の糸:特級品)+天ぷら 晩酌:JackDaniels    ↓    ジャックってさ、バーボンの基準なのかね。どの酒屋に行ってもジャックは置いてあるし、  値段も他のバーボンと比べると高めの設定で高級感ありだ。ま、好きな人は好きなんだろう  な。わたしは、最初のインパクトで感じる甘さがどうにも好きになれないんだよね。久しく  飲んでなかったので、久しぶり買ってみたけど、やっぱり同じ感想。う〜ん、わたしにはや  っぱりレベッカかな。終売が悲しいなぁ。今やオークションで高嶺の花になちゃって手が出  せない。
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る

    【2017年8月14日(月)】(曇天)
    
    2017年お盆である
    
     
     1954年(昭和29年)に撮影された写真。撮影者は不明。打ち水が描く放物線と最盛期の野茂を
     彷彿させる美しいフォームの遠近感、そして女性の笑顔から滲み出るWやったった感Wが三
     位一体となった完璧な写真。何よりも芸術写真然としてないのがいい。ぜんぶいい。
     From Twitter
    
    
  • お盆休みは、12日からの1週間である。世間一般では、その前日の11日は休日であるが‥、  忌まわしきト〇タカレンダーでは出勤日である。だがしかし、仕事面ですっかり心が折れて  しまってるわたしは、逃げるように有休を取得し、11日〜20日までの大連休としちゃったよ  ーん。だって上司も有休とってるしメンバーの半数近くが有休なんで出勤したって仕事のや  る気出るわけないし、親会社から突発の急ぎの仕事が入ったらわたし一人でさばきゃなきゃ  らなんし出勤のリスクは大きすぎる。休んだもん勝ちさ(^^ゞ。
  • とりあえず、時系列にイベントというか、まぁ、娘が帰省してるので、お高いフレンチを  食べたことなどをメインに日記を綴ろう。食べログ的レポートにご容赦。
  • 8月11日昼食:ごま屋にて冷やし中華
  • 前日の夜から娘が帰省しており、娘と昼飯を食べに行くことになった。わたしは久しく冷  やし中華を食べてないので、わたしの希望で冷やし中華を食べにいくことに。数年前までは、  近くに馴染みの中華店があってそこの冷やし中華が日本で一番美味いと思ってたのであるが、  店主が癌の病に倒れて閉店になってしまったのは何年前か。それ以来、わたしは冷やし中華  を食べていない。この夏、無性に冷やし中華を食べたくなったのは、マツコの番組で冷やし  中華の特集をしてたからである。とりあえず、ググって自宅から1番近い場所で冷やし中華  を検索したら、出てきたのが西武医療センターとなりにある「ごま屋」である。店の前は何  度も通ったことはあるが、中に入ったことはない。行列とは無縁のお店だったのであるが、  最近たまに行列ができてるのを見かけるので、これは行ってみるしかないでしょう。娘を連  れて「ごま屋」さんの暖簾をくぐった。    ヴォリュームたっぷりで具たくさん  
  • 店に入ると、カウンター席とテーブル席とあり、カウンター席はいっぱいだったので、テ  ーブル席に。メニューを見ると4種類の定番の定食と、日替わり定食が目に付いた。700円代  という良心的な値段設定であった。多くの方はこの定食を頼むのであろうと推測される。し  かし、ラーメンも充実しており、一通りのメニューはある。まぜそばまであるのには驚いた。  最近、まぜそばにハマってる娘は、東京でも食べ歩きをしているらしく、まぜそばにしよう  か、冷やし中華にしようかかなり迷っていたが、ここは初志貫徹で二人共に冷やし中華にし  た。ただ、娘はごまダレでわたしはしょうゆダレであるが(^^ゞ。値段はいづれも860円とこ  の店にしては高めの値段設定である。運ばれてきて、その理由がはっきりとわかった。量が  多いのである。特に具がこれだけたくさん乗ってる冷やし中華は初めてである。美味しいの  であるが、具と麺のバランスが悪い。これだけの具を乗せるならもう少し麺を増やした方が  いいのではないかと思った。わたしは完食したが、娘は半分食べてギブアップ。その残りを  わたしはたいらげたて満腹状態。不味ければ残すのであるが、冷やし中華のクォリティとし  ては、先の麺と具の割合を除けば高いレベルであり、これを残すのは店主に対して無礼と思  ったからである。ごま屋侮り難し(笑)。Facebookのリンク⇒ここ
  • 8月11日ディナー:イノーヴェ (Innover)
  • 夜は、娘のリクエストで、本格的フレンチのお店、イノーヴェ (Innover)へ。位置的に、  高岳駅、車道駅、新栄町駅の中間にあって、何処からでも距離は同じであり、ま、一番分か  りやすい高岳駅で降りて歩いて15分程で到着。古い洋館を改築した店のようだ。1階はカウ  ンター席のみで2階にテーブル席がある。6時半に予約し、時間丁度にお店に着いて2階に  案内される。アラカルトで注文するのがKOSS家の習慣なのであるが、本日のメニューとして  出された1枚の紙を見る限り、アラカルトで頼むよりはコース料理を頼んだ方がお得との判  断を下した。ただ、コース料理の中にムール貝のワイン蒸しと牛フィレ肉300gを単品で入  れようとしたのだが、牛フィレ肉の方は、ウェイターから、コース料理だけでかなりの量な  ので、辞めた方がいいとのサジェッション。娘とわたしでシェアするつもりだったが、ここ  は素直にウェイターの指示に従い、牛フィレは頼まず、ムール貝のワイン蒸しのみ、コース  料理外のオーダーとした。
  • 前菜:エビの数種類(名前忘却)ソース和え    何種類ものソースが加えられて非常に複雑な味を堪能できました。
  • 前菜:ムール貝のワイン蒸し    バケツのようなでかい鍋でどかんと出てきました。ワインはピノノワールと合わせましたが、  これは白ワインの方が良かったでしょう。ムール貝も美味いが、その煮汁から最高の出汁が  出てて、これを残すのはもったいないということでパンを注文しパンに吸わせて食べました  よ(^^ゞ。
  • 前菜:生鮭の?ソース和え    ソースが何か忘れてしまったが、ただ、これは生鮭のみの美味しさが際立っており、ソース  は要らないじゃないかと思わせる逸品でございました。
  • スープ:甲殻類ベース    これは、エビ、カニ系統から出汁をとったクリームスープで、複雑に交じり合う甲殻類のエ  キスを辛味を加えたスパイシーなスープ。娘は、これを避けてコーンポタージュに変えてた  けどね。
  • メインディシュ:鴨と桃のコンフィ    鴨肉の柔らかさは筆舌に難し。これに旬の桃を合わせるマリアージュ。流石ですわ。もう参  りましたとしか言葉が出ません。鴨肉に糖度の高い桃を合わせるという発送が素晴らしい。
  • デザート:焼きプリンとマンゴーアイス(+ガトーショコラ(娘のみ追加オーダー(^^ゞ))    焼きプリンが絶妙。表面だけをこんがりと焼いてなかはとろーりプリン。焼いた糖の蓋の上  にあるマンゴープリンとの合わせ技で絶妙な食感。ガトーショコラも娘いわく、今まで食べ  たガトーショコラの中で1番美味しいとのことでした。
  • 店を出たのは、午後9時過ぎだったかな。雨上がりの夜道を家族三人で歩くのがなんとも  気持ちの良い夜だったな。この夜のディナーで娘ともじっくり話せたし、親の心配を超えて、  娘は逞しく東京で暮らしているようだ。来年就職すれば、社会の波に飲まれてアップアップ  だろうけれでも、それをかき分けて進んでいけるだけの強さをこの日の娘からは感じること  ができた。やっと肩の荷が下ろせそうである。イノーヴェのリンク先⇒ここ
  • 8月12日昼食:カリーカグラ
  • 娘が帰省中は全ての食事は娘の意思が尊重されるのがKOSS家(笑)。この日も、娘の希望で  一社にあるカレー専門店「カリーカグラ」へ。わたしは全然知らなかったが、名古屋のカレ  ー好きの間ではかなり有名なお店らしい。名古屋高速で高針まで行ってそれから302号線を  北上して、名東消防署となりのお店についたのは、午前11時15分。1番乗りである。その後、  ぞくぞくと人が来て開店時にはかなりの行列だったので早く着いてよかった。お店は、かな  り小さくて、サテンのような作り。カウンター5席にテーブル席が3席。11時半の開店と同  時に店長と思われる人が出てきて、リストを見ながら開口1番ご予約の〇〇様と呼ぶ。へ、  予約有りなの?。1番で並んでたわたしらの立場っていったい(笑)。でも予約客は1組だけ  で、2番目に入れてお店のテーブル席に着座できた。カレーは基本的にその日作られる3種  類から選べるようになっている。この日は、チキンカレー、キーマカレー、麻婆豆腐。って、  麻婆豆腐ってカレーじゃないじゃん(笑)。
  • 我々はカグラセットというのを頼んで(っていうか客全員がカグラセットだった(笑))、  選んだカレーは、嫁と娘がチキン&キーマ、わたしがチキン&麻婆豆腐(爆)。いつでもわた  しはチャレンジャーなのだ(笑)。ここの店主は自らスパイスマスターと名乗ってレシピを販  売してるだけあって、カレーは何れもスパイスが効いてて美味い。麻婆豆腐はカレー風味と  かではなく普通に麻婆豆腐だったが、これが1番辛かった。ここは、ナンはなくて、サフラ  ンライスで頂くスタイル。個人的にはもう少し量が欲しかったな。デザートはタピオカ入り  ココナツミルクで甘すぎすココナツ風味がさっぱりとした味でカレーで燃えている口内を鎮  火(笑)。最後にチャイが出てくるのだがマスター曰く「ほかの店で色々チャイを飲んだ後に  うちのチャイを飲んでみて下さい。最初に飲むチャイがうちだと残念です」と豪語するだけ  あって、今まで飲んだチャイの中でもダントツに美味かった。味が濃くて深みがあり茶葉の  余韻がずっと残る感じ。これはお薦めですわ。  カリー カグラ(052-701-7880)愛知県名古屋市名東区野間町16 食べログ⇒ここ      カグラセット。プレート左から豆スープ、チキンカレー、麻婆豆腐です。  で、次の画像がタピオカ入りココナツミルク、で最後が絶品のチャイ。
  • 8月12日昼食後:今季初カキ氷
  • 食事の後はカリーカグラから、車で5分くらい行ったところに、カキ氷の名店があるとの  娘からの情報で、今季、初カキ氷を食しにでかけた。カフェサブヒロという店で、車が15台  もおける広い駐車場を完備している。この店は極めて純度の高い氷塊から作るカキ氷の為に  サラサラの氷が特徴で、口に含んだ感触が今まで体験したことのないカキ氷だった。わたし  は「和栗氷」を注文し、娘は「ロイヤルミルクティーのクリームトッピング」。嫁は体が冷  えるからと一人でコーヒーを飲んでいた(^^ゞ。わたしが頼んだ和栗氷であるが、てっぺん  に金粉が乗ってたりして店で1番高いカキ氷である(^^ゞ。甘すぎない栗の味が口の中でふ  わっと弾けて消えてゆく。先に書いたように氷の削り出しの妙と和栗シロップの妙である。  氷の中程にクリーム、底には、ほうじ茶の寒天が敷かれていた。もう間違いなく生涯食べた、  カキ氷の中でもベスト3に入る。値段はベスト1(笑)。ちなみに浅田真央ちゃん御用達のお  店だとか(^^ゞ  カフェ サブヒロ(050-5872-4947)愛知県名古屋市名東区一社2-55 斉藤ビル 1F   食べログ⇒ここ     手前が和栗氷。後ろがロイヤルミルクティーのクリームトッピング。参考までにメニュー。
  • 8月13日:盆帰り帰省
  • 実家のある三河まで一人で帰省。嫁と娘達とは別行動。わたしと実弟と母親の3人だけの  お盆宴会である。本家の為、お盆には、昔は多くの親戚縁者が集まったが、今はもう皆、高  齢であるし、また死別等で本家だけでひっそりとお盆を迎えるのが近年の恒例になっている。  昼頃着いて、酒と豪華な食事で午後9時に実弟が帰るまで積もる話を喋り続けた。歳をとっ  たからこそ話せる話題もあるが、大抵は、互の子供や嫁さんの愚痴ばかりだったりして(笑)。    1本目は山本酒造のスパークリング。その名の通り、酒なのに炭酸入り。名古屋の自宅から  持ってきたのであるが、そこで車で揺れたのが原因か、開けるとき吹き出して1/3程こぼれ  てしまった‥美味しかったのにもったいないことをしたよ。とほほ。      2本目はワイン。ドメーヌ ルイ ユエラン@フランス、ブルゴーニュ。  Domaine Louis Huelin の村名もの。この日の為にとっておいた。3本目以降は省略(笑)。
  • 8月14日:お盆の墓参り
  • 13日の夜は実家に泊まって、14日の午前中、母親を病院へ連れて行って、その帰りにお墓  参り。どのお墓も綺麗に花が飾ってあり、ほおずきの朱色が綺麗だ。うちも花と提灯を供え  て手を合わせる。昼食はちかくのうなぎ屋でうな重の上を食べて、実家に戻って帰り支度を  して名古屋に戻った。その後に控えてた、妻の実家での宴会はパスした(^^ゞ
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのLP紹介。)
  • 上記のグルメレポートで力付きました(^^ゞ。お休みです。
  • 閑話休題(今週の1曲:雨の街を / 荒井由実 )    デビュー当時のユーミンである。この弾き語りの持つ雰囲気はデビュー当時、独特のもので、  凛としていてなおかつ深い優しさが伝わってくる。これは荒井由実時代独特のもので、松任  谷由実になると消えてしまう。kbは旦那、Ba細野晴臣、Gt鈴木茂、Dr林立夫という  バックの演奏も貴重な映像。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:肉団子の味噌汁+鮭+卵焼き+ご飯(実家にて) 昼食:上うな重(はちすか@碧南市) 夕食:寿司 晩酌:SCAPA16年    ↓    終売になって久しいSCAPA16年。終売の時にたくさん買い貯めしておいたんだけど、これが  最後になってしまった。この最後の1本だけは、ずっと残しておこうと決めてたのに、シン  グルモルトのストックが枯渇してて泣く泣く開けてしまった1本。もう無茶苦茶美味いです  わ。ちょっとしょっぱい感じがスキャパの特徴で、この感じが今出てるノンヴィンテージモ  ノのスキャパには感じられないんだよな。これとリベットナデューラ16年がわたしのベスト  シングルモルト。ナデューラも残り1本なので、これだけは死守しないと。  

  • 【2017年8月6日(日)】(猛暑‥でも明日は台風が来るらしい)
    
    おいおい8月だよ‥
    
     
     先月の日記に書いた、ウルトラセブンのキャラクターフィギュアのキングジョーです。
     前回の日記アップした翌日に届きました。実は酔っ払ってこんなフィギュアを買ってしまっ
     たことを坊ちゃんに嘆いていたんですが、いざ実物を見ると想像以上に出来が良いんですわ。
     いやこれは買って良かった。ウルトラセブン史上最強の対戦相手は、キング・ジョーです。
     ウルトラセブンの攻撃を全て跳ね除けたのはキング・ジョーしかいません。ゆえに自分的に
     には最強のキャラクターで小学生の頃から大好きでした(^^ゞ。いやもう、LEDで光るところ
     なんか最高ですね。細かい部分も忠実に再現してあります。
     
     
     バリバリにハマってます@ご挨拶(笑)。酔っ払った勢いで購入しちゃったんだけど、あまり
     の出来の良さに感嘆してます。先に書いたように、ウルトラセブンの中で一番好きなキャラ
     クターなんよ。次点はメトロン星人かな(笑)。これもフィギュア出たら買っちゃうかもね(^^ゞ。
    
    
  • 仕事は、どん詰り状態です。メンタル的にも限界だった先週の木曜日、盟友Tさんから助  け舟が入り飲みに出かけたのであった。錦三でよく飲んでいた、とあるバーの店員が、独立  して高岳に自分の店を出したのだ。彼の愛称だった「Hatabou」という店。Grill&Bar とい  うことで食事も楽しめる店になっている。もともと、彼はシェフだったので料理の腕前は折  り紙つき。ただ、店はカウンターのみの7席という狭さゆえに満席は必至なので予約を入れ  ておくとよいかと思う。わたしもTさんも知った仲なので、開店二日目に予約を入れて行っ  てきた。ビールから始まり、祝いのシャンパン、ワインと飲み、食事は、ハム、サラダ、オ  ムレツ、カルボナーラ、牛タンシチューと楽しませて頂きました。料理はメチャ美味かった  ですわ。ここはお薦めします。(〒461-0001 名古屋市東区泉1−7−7メゾンパール1F)
  • その後は、タクシーで清水までいって、ひさびさにWaccoへ。K学院大学の二十歳の女の  子がアルバイトで入ってた。初めてのご対面。ロシア語を習ってるとのことで、わたしの苗  字をロシア語に変換してもらったりしてた。前の店で結構な量を飲んでて、ここでもリベッ  トのロックをガンガン逝ってしまって撃沈。翌朝、嫁に叩き起されて、会社へと出向くとこ  ろが、体内に残っているアルコール残有料が基準値をオーバー。このまま会社に行っても仕  事は無理だろうとの勝手な判断で(^^ゞ、突発有休。業務上、金曜中に結論を出さないとい  けない大事な案件が残っていたのだが、無理なものは無理。あの仕事どうなったんだろう?。  まさか、月曜まで持ち越しになっていないかと戦々恐々なわたしなのである。明日、会社行  くのが辛い。
  • 辛い辛いと嘆いてばかりじゃ、心が病んでしまう。気持ちを入れ替えよう。今までがそう  だったように時が過ぎてしまえば、なんであんなことに悩んでいたんだろうってなことにな  るのが今までの人生経験で得てきた教訓である。辛いけど喉元すぎれば何とやら。ま、頑張  って行こうじゃないの>わたし自身(^^ゞ。後、一週間で夏季連休でお休みが待ってる。
  • 閑話休題(今週飲んだ酒)
  • 南部美人 純米吟醸 無濾過生原酒      昔ながらの「ふね」で搾り、最初にほとばしり出てくる「薄濁り」の部分を特別に瓶詰めし  たお酒です。インパクトの強い香り、はじけるような爽快な濃い味わいが特徴的です。  人にもよるとは思いますが、スルスル飲めて、高級感バッチリで、酔いの軽い高級酒って感  じ。紫外線を避ける為に銀袋に入れて保管します。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのLP紹介。)
  • MELODY GARDOT / My One And Only Thrill (2LP/180G/45RPM)    2009年リリースで通常盤のLPを購入し、その音の良さに満足してたんですが、「いい音ジャ  ズ201枚 / 田中伊佐資著」を読んだら、ORG盤を聴いたら通常盤LPが聴けなくなるとの大絶  賛。是非ともORG盤をと探していたんですが、最近再発されたようでゲットしました。確か  にもう通常LPでは聴かないでしょう(^^ゞ。ゴージャスなストリングスにウィスパー系のヴ  ォイスがたまりません。ORGのリマスターは素晴らしいです。  PS  A面3曲目に傷があり、交換交渉中だったりします(涙)  
  • ハーイトレシー / トレシー・ウルマン    トレシー・ウルマンのセカンドです。1stは結構ヒットしましたが、セカンドはいまいち  だったように思います。今聴き返してみてもA面は1stの勢いがありますが、B面は力尽き  たって感じ(笑)。30年以上前に購入したLPなのにニアミント状態で全くノイズなし。裏返せ  ば当時全然聴いてなかったことかな(^^ゞ。タイトル曲の「You Caught me Out」は名曲。  これはリアルタイムで購入したLP。こういう60年代を彷彿させるガールポップが当時好きだ  ったんだよな。    
  • 閑話休題(今週の1曲:地球の一番はげた場所 / 真島昌利 )    もともと友部正人の曲。友部正人は正式アルバムにこの曲を入れてないので、マーシーのこ  のヴァージョンが初のお披露目となる。友部正人ファンの間では、誰でも知ってるおなじみ  の曲。マーシーがカヴァーしてくれたおかげで、カラオケに登録されたのだよ。で、さっそ  く、この前、WACCO で歌ってしまったのは私です。友部正人より、マーシーの方がキーが高  いので歌うのきつかったなぁ(^^ゞ。ちなみに、最近、この曲収められたマーシーの名盤  「夏のぬけがら」がアナログで復刻して、買おうか迷っているところ。アナログで絶対に聴  きたいのであるが、昨今の高価LPの買い過ぎで財政がアップアップなんよ(苦笑) 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:ミニ食パン+サラダ+牛乳+チーズ+スクランブルエッグ+キュウイ+ヨーグル 昼食:カレーライス(レトルトじゃない本格的な奴) 夕食:鰻の蒲焼(アピタで購入:炭火焼) 晩酌:イタリア・カサーレ・ヴィッキオ    ↓    ばかなる亭の定番ワイン。上飯田イオンのカルディで購入。んまいです。鰻の蒲焼とドンピ  シャでした。