KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2017年12月31日(日)】(曇天模様の大晦日)

今年も1年無事に過ごせました‥多謝

 
 このジャンプ力で2018年に飛び移ろう。
 
  • 1年間お疲れ様でした。わたしは27日で仕事納めにしました。会社は28日までなんで  すけどね‥心が折れました。その数日間親会社からクレームの嵐でしたわ。で、よくよく検  証してみたら、親会社が出してる仕様ミスが原因。それを突き付けたら、明日1日(28日)  で対応しろという。自分のミスを棚に上げて全くどこまで高飛車なんだよ、おまえ。親会社  は世界のが形容詞が付く某自動車会社です。流石に切れて全て無視して28日から休みにし  ました。武士の一分です。一寸の虫にも五分の魂です@ご挨拶。
  • 28日は午前中区役所に。障害を持った家族の諸々手続き。障害者等級が5月上がってお  り、それに伴いとある手当が上がってるはずなのに昔の等級のままなので文句を言いにいっ  たら、等級が上がった時に申請が必要だったとのこと。そんなこと聞いてないし、何処にも  書いていないじゃないかと詰め寄ったが聴き入ってもらえず。7万円程の損出。その場で手  続きをして来年1月から正規の金額が支給される。お役所ってのは、自分から動かないとほ  んとに何もやってくれない。お役所仕事たる所以だが腸煮えくり返り。怒りを収める為に、  美味しいものを昼飯に食べようと思案し、上小田井にある鰻の円明に。今年最後のウナ釜飯  (釜飯タイプのひつまぶし)。いとうまし。    ウナ釜飯(松:最上級)鰻高騰してるが値段据え置き。メチャ美味いですわ。
  • 29日、30日、31日と介護に買い出しに大掃除。30日に某B亭に飲みに出たんだけ  ど馴染みな仲間とは会えずじまい。ボッチのB亭みそか飲み。セレブMさんは明日からセブ  島バカンスだとか。今年いつも一緒だったTさんはクレーム対応だとか。頑張るねぇ。昔は、  30日といえばフォーク仲間とオールナイトで弾き語りだったのだが、まぁ、多くは語るま  い。始まりがあれば終焉もあるもの。終焉と呼べるほど高尚なもではなく泥臭い詰りあいだ  ったけどね。
  • 閑話休題(過去日記を読みながら2017年を振り返り)
  • 12月
  • 仕事に忙殺された月だな(なんて書いたら毎月だが12月は際立ってた)。そんな中でも坊  ちゃんと新しい蕎麦屋「伊とう」を開拓できたこと。Tさんと5ヶ月ぶり飲めたことと、看  護婦のEちゃんとお友達になれたことなどが嬉しかったことかな。
  • 10月、11月
  • ジャズで、Steeple Chaseレーベルにハマってヨーロピアンジャズを聴き狂った月だな。  10月の終わりに坊ちゃんと円頓寺商店街界隈(四間道)にある鴨料理専門店「風月」に行  って、酔っ払って元とんちゃん屋の女将を呼び出して飲み歩いたな(笑)。後は、10月に大学  の同窓会で泊まりで三ヶ日に。30年経過しても、バカ騒ぎしてたあの頃に戻れるのが嬉しか  った。そうそうこの頃から酒量が日増しに多くなってたんだよな。
  • 9月
  • この月は毎年恒例の娘の学祭行脚。学祭見学の名のもと実際は娘に東京グルメ案内させて  るんだけどね(笑)。今年は足を伸ばして横浜中華街まで。時間の関係で山下公園に行けなか  ったのが心残りか。東京藝大に通う娘の藝祭に行くのには、いつも9月の上野公園の中を歩  いて行った。その為、その心象風景が心に焼きついており、来年からはこの心象風景を感じ  ることができないのかと思うと寂しい。そうそう、中目黒の歩路庵(ぽじあん)という店で  食べた、のどぐろが絶品だったことは繰り返し記録するに値する。もう一度あの店で食事を  したい。食したものすべての写真を撮って日記に掲載してるのでどれだけ素晴らしかったか  は、9月の日記に遡って見て頂きたい。学祭以外の特記事項としては、AirPodを購入し、ワ  イアレスな音楽環境に突入した月でもある。
  • 8月
  • 1954年(昭和29年)に撮影された素晴らしい写真を扉に使わさせて貰っている。Tさんと錦  三で豪遊した記録などがメインか。何故か、ツタヤに目覚めてしまい、今まで見逃してた映  画などをレンタルして鑑賞したことなのだどが。空前の大ヒットだった「君の名は」とか、  宮沢りえの演技が素晴らしかった「紙の月」などの感想など(この映画での挿入歌「宿命の  女」@ベルベットアンダーグランド&ニコが秀逸)。8月の長期連休は暇な時間が多かった  らしくたくさんの映画を観ている。やはり家庭内イベントで忙殺される正月休みとは違うな  ぁ。娘が帰省して車道にあるイノーヴェ (Innover)という本格フレンチの店にディナーに  行ってたりする。後盆帰り帰省などを詳細に綴ってたりする。いずれも長文&写真付きであ  の頃はまだ仕事に忙殺されておらず心に余裕があったんだろうなぁ。ユーミンのデビュー当  時のライブ映像「雨の街を」をここで初めて紹介してる。その後何度も紹介することになる  のだが。後、キングジョーのフィギュアを購入したのもこの月だ。このフィギュアもお気に  入りで、その後、酒紹介の時などに何度も出てくることになるのだが(^^ゞ。
  • 7月、6月
  • このあたりになると仕事の愚痴をこぼしていないから、かなり生活に余裕があったらしく、  購入したCD&LPの紹介や(レビューが長文で書けてる)、Youtube で見つけてきた映像  の紹介が素晴らしく充実している。胃カメラの話やらTさんの飲みの話やらなどなど。
  • 5月、4月
  • この頃も絶好調で長文レビューをばしばし書きなぐってるね。坊ちゃん&bBとの飲み会  の話とか、でも一番なのは、iPhone7+を購入した話かな。もうわたしのスマホ環境は劇的  に変わったからね。坊ちゃんとの京都お花見ツアーとか。
  • 3月、2月、1月
  • 1月は2日しか書いてないな。あの頃は仕事が忙しかったんだろう。もう忘却の彼方だけ  ど。嫌な思い出は1年と持たないってことだね。2月は奈良へ坊ちゃんと輪行の旅で、春鹿  の酒を買ったんだっけ。Youtube 等の音源紹介も2月頃から充実してるので辛かったのは1  月だけなのかな。もうこの頃になると日記を読んでててお記憶が曖昧だわ(笑)。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • ほんとはLPが1枚届く予定だったんだが年末の郵便事情で届かず。なのでお休み(^^ゞ。
  • 閑話休題(今年のベスト3)    今年のベスト1。デビュー当時のユーミンでしか醸し出せない凛とした雰囲気。    ほんとによくできた映像。もう4年も前の映画なのに。      トム・ショルツがまだ現役でこんなに素晴らしいライブをやってることに感激。
  • 閑話休題(さよなら2017年)
  • 晩酌で飲んだ日本酒が効いてきて、まともに思考できなくなってきたというか、気持ち悪  くなって吐きそうだ(笑)。やばいんで、さっそく今年の〆に入ろう。今年も思いつきでの殴  り書き読み手無視の日記を懲りずに読んでくれてありがとうございました。来年もこんな調  子で続けて行こうと思います。記して置かなければ永久に消え去ってしまう思い出を少しで  も残しておきたいという気持ちでずっと綴ってきました。何処まで続けられるかわかりませ  んがお付き合いいただける方はよろしくお願いします。では皆さん良いお年を。   本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+スクランブルエッグ+ウィンナー+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニ食パン+牛乳 昼食:焼き鳥+おにぎり 夕食:年越しそば+お節 晩酌:春鹿「しぼりばな」純米吟醸 生酒  ↓ 撮影したのが28日で今夜で飲みきりました(^^ゞ
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る

    【2017年12月24日(日)】(曇天模様)
    
    クリスマス・イヴ
    
     
     あの頃に戻りたい‥?
     
    
  • ここの日記はせめて毎週書こうと決めてたのだが、仕事の煽りを喰らい先週は書けなかっ  た。今週も同様というか、さらに事態は悪化し、正直逃げ出したい。月曜に有休を取って逃  げようと考えてたりしたが、結局全部自分に跳ね返ってくる為、思い直してはいるけどさ。  親会社から締めつけは厳しく、その件で同僚と一色触発な雰囲気であり、頼みの上司は逃げ  の一手で何もしてくれない。やっぱり休んで事の重大さを逃げてる上司に認識させるべきか。  あるいは正論ぶちまけるだけで現実を直視しない、一触即発状況下にある同僚を思いっきり  殴ってやりたい衝動が沸々と‥。四面楚歌の状況。今年の最後の最後になってドツボにハマ  って‥@ご挨拶。
  • 昨日、夕方から晩酌を始めたのだが、なんだか体調が悪く、体が火照っており飲み過ぎた  のかなぁと20時頃に布団に潜り込むも、体の火照りが止まらない。これは風邪?‥にしは、  喉は痛くないし、咳も出ない。ただかなりの熱があることは確か。午前0時を回っても寝付  けず、高熱が続いている。これは間違いなくインフルエンザだろうと確信した。やばい、早  くタミフルを飲まなければ。緊急外来に行くか迷うが、意識が朦朧として決断できず。ただ、  インフルになれば少なくとも年内は会社に行かなくて済むじゃん、ラッキーと能天気なこと  を考えてた(笑)。氷枕などして体を冷やし午前三時くらいまで意識があったのは覚えてるが、  今朝8時半頃に目が覚めた時には、身体はすっかり楽になっており、熱も平熱に戻っていた。  どうやらインフルでは無かったようだ。じゃ何だったんだろう、昨夜一晩悩まされた高熱は。
  • 閑話休題(正月に飲むワイン) 
  • ほんまでっかTVを見ていたら、さんまが今年買ったもので気に入ってるものベスト10と  かいう企画をやっていて「ナパ・ハイランズ カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー」とい  うワインを紹介していた。聞けば、もほや高級ワインの代名詞となってしまったオーパスワ  ンに味がそっくりでかつ値段は、4千円代という破格値。もはやオーパスワンは、新品です  ら3万は下らないし(当たり年のヴィンテージだったらとんでもない価格だ)、そのセカン  ドラベルであるオーバーチュアですら、2万円近くする。わたしが興味を持って飲んでた頃  (4,5年前)の倍近くに高騰してる。それが4千円で飲めるとは。種を明かせば、オーパ  スワンの葡萄畑と農道挟んでとなりの畑で栽培されてるものから作られてるらしい(そりゃ  味は同じになるはな(笑))。知る人ぞ知る的なワインだったようだが、TVで紹介されちゃっ  たらもうお仕舞だろう。わたしは、TV見てる最中にネット検索して、すぐさま2本程注文を  出し受理されたが、翌日になって、店主から「放映直後から注文殺到し、次の入荷は来年1  月か2月になります」とのメール(がっくし)。一応入荷待ち行列に並ぶことにしたが果た  して手に入るだろうか?。今後は暫くは手に入らない状況が続いて、おそらくはプレミアが  付いて高騰するだろうな。さんまも罪なことをするよな。でも彼が紹介しなかったら、この  ワインを知ることはなかったわけだし。ま、わたしのワインへの情熱が足りなかった報いで  しょう(笑)。
  • そういえば、ワイン好きで有名な高見沢がTVで紹介したサンマリノ共和国のワインをちょ  うど1年前に買って非常に美味しかったのだが、それっきりリピートしてないことを思い出  した。ネット検索してみたら、ちゃんと正規価格でまだ売られていた。上記ワインが手に入  らないなら正月用に買っておこうと注文。実は最近は、ワイン熱もすっかり冷めてしまい、  家で飲んでいるのは、安物のウィスキーである。もはや、高価なシングルモルトを追いかけ  るのには興味を失ってしまった。今週など、1.75L のジムビームバーボンを買って、1週間  持たずに飲み切ってしまった(爆)。上で書いてる通り、仕事のせいで最近は酔わないとやっ  てられないという悪循環に陥っており、酒の味を楽しむのとはほど遠いところにいる。仕事  が多忙なのはいつものことなのだが、それに加えて会社での人間関係が悪化してて価値観の  違いが業務態度に現れ、それを互いにあからさまに嫌悪してるのだ。上司に移動を申し出て  新しい職場で一旗揚げるには、もう遅すぎる。今まで培ってきたスキルが活かせる場は今の  職場しかないというジレンマ。
  • 生活の質を落とせないからというか、家族に障害者がいる為、介護費用が重くのしかかっ  ており今のサラリーは必要だ。昔のように、数十万円のギターを年に数本買ってた(爆)時と  は状況は全く違う。わたしの人生、今、出口のない袋小路の中をぐるぐる回ってるかのよう  だ。誰か突破口を開いてくれないか。
  • 閑話休題(甥っ子にギターを‥)
  • 甥っ子(嫁の妹の子供で高1♂)がギターを貸してくれときた。自分の子供たちは全くギ  ターに興味を示さなかったのであるが‥(笑)。ギターといってもエレキギターとアコギがあ  るがどちらだ?と聞いたらエレキがいいという。エレキの手持ちはシャーベルSSHとギブ  ソン・レスポールの2本(実家に行けばギブソンSGとグレコレスポールがある)。だがアン  プは実家に置いてきており、自宅マンションでは、もっぱらPODを繋いでパソコンで制御  しアンプシミレーションさせてヘッドホンでモニタするやり方。このシステムを貸し出すわ  けにもいかず、かといってアンプを取りに自宅に帰ってる暇もないので、アンプは自分で用  意するならシャーベルを貸してやると伝えた。
  • そしたら、あっさりと、じゃアコギでいいやと寝返った(笑)。アコギと言われても実は困  るのである。マーチンD25K、ギブソンJ50、ギルドD35、エピフォンオリンピックの4本が  手元にあるのだが(それ以外は実家に保管)、まず、エピフォンは、戦前のピックギターで  初心者には無理だろう。マーチンはリペアが必要な状態でこれも無理(早くリペアに出せよ  >自分)。残るはギブソンかギルドであるが、わたしがメインで弾いてきてるのがギブソン  なので、今後ギター持ち寄っての宴会があったりしたら必要だろう。消去法で残ったのがギ  ルドである。これもギルド全盛期のヴィンテージモノで良く鳴るし、状態もいいので売れば  20万くらいになるかもで、初心者に貸して傷つけられたり壊されたりしたらと思うと貸し  たくはないのであるが‥。だが可愛い甥っ子の為だ、涙を飲んで貸すことにした(貸す時に  20万円以上する高価なギターだぞと脅しておいたが(笑))。実家に帰れば、わたしが中学  校時代に使ってたヤマハのオレンジラベルがあるので、それで十分なのになぁ。何を弾くの  だ?と聴いたらワンピースの挿入歌(曲名失念)ときた。おじさんにはさっぱり(^^ゞ。後  日、義理の妹(甥っ子の母ね)からお礼に「蔵の平太」という麦焼酎を貰った。このあたり、  義理の妹はよくできており、甥っ子も「うちは母ちゃんがいなければ何も回らないから」と  か言っており、では彼女の旦那の立場っていったい(^^ゞ。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • 恋とは何でしょう/サマー・ナイト(TheBeatCouplingSeries)(2枚組) Limited Edition / Richie Berirack Trio    リッチー・バイラーク( p )、ジョージ・ムラーツ(b)、ビリー・ハート(ds)
  • いやもう、このトリオにおける、ベースのジョージ・ムラーツときたら凄まじいですわ。  完全にムラーツ買いです(^^ゞ。いや主役のリッチーのピアノもビリー・ハート(ドラム)  も凄いんですけど、ムラーツのベースは、その上をいってますから。ジャズベーシストでジ  ャコは別格として1番好きなのはニールス・ペダーソンで次はやっぱ、ムラーツだな。一般  的にスタンダードをやってる「恋とは何でしょう」の評価が高いですが、同じメンツでの  「サマー・ナイト」もメチャ聴き応えがありまっせ。その2枚をコンピレーションしたのが  今回ご紹介するアルバム。別々に買うようリは断然お得なのでわたしはこちらをお薦めしま  す。AppleMusic でどちらも聴けるのですが、聴いてるうちにもっといい音で聴きたいとの  欲求が募って購入に至りました。今年聴いたピアノトリオの中では1番ですね。実は、この  アルアムのレーベルである「ヴィーナス」から26枚組のコンピレーションが発売されてて、  すでに購入してるものとダブるけど、欲しいのである。しかしながら、これが5万円もする。  1枚あたり2000円計算だ。今、物欲と理性の葛藤状態(笑)。4万だったら有無を言わさす買  っただろう。しかし5万円は‥1枚1枚別個で買った方が安い。思案のしどころ。
  • 閑話休題(今週の1曲:PHIL MANZANERA Diamond Head)    BBCでのスタジオライブ。大好きな曲だが生演奏は初めて観た。んでも、この曲の1番の名  演は801LIVEでしょう。リアルタイムで原盤手に入れて死ぬほど聴いたわ(笑)。      名盤です。ジャケットも最高。   本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+スクランブルエッグ+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニ食パン+牛乳 昼食:タイグリーカレー(ヤマモリ)+サラダ 夕食:ピザ 晩酌:シムビーム1.75L  ↓   ⇒     1週間前購入時               1週間後本日(爆)酒の減り具合がわたしのストレス‥

  • 【2017年12月10日(日)】(晴れ)二日酔いモード(^^ゞ
    
    心底惚れてるわけでも無いし‥君に見られるのも楽じゃない
    
    
    SION
                            12月‥
                            街はクリスマス気分
                            あちこちから思い出したようにジョンの声
                            そして俺ときたらいつもこのごろになると
                            なにかやり残したようなやわらかな後悔をする‥
                                                    (From SION「12月」)  
     
  • 昨夜はバーマスター時代のお客で懇意の仲になったTさんと久しぶりに飲み。互いに仕事  が忙しくて中々都合つかずであって、5ヶ月ぶりくらいかな。Tさんは仕事が忙しいと言う  割にはちゃっかりと三十代看護婦Eさんをナンパしてて(^^ゞ、すでに何回も飲みに行った  とか。昨夜も連れて来てたが結構美人で(^^ゞメチャ明るくて酒も強くて楽しい女性だった。  最初はTさんの知り合い(♀)がやってるルーマニア料理だかの店(高岳にある「パラディ」)  を新規に開拓しようと出かけたのだが、その方がお休みしてて飲むのはいいが、つまみ程度  の料理しか出せないとのことで急遽変更し、錦三にあるいつもの丹波屋へ。きんきの煮付け  がメチャ美味かったよ。Eさんがいなければ巴里コース(笑)なのだが、2次会はワインバー  「ル・トロワ」へ。久しぶりにソムリエの春菜ちゃんに会った。色々、机にワインを並べて  貰ってわたしが選ぶことになって、ブルッネロモンタルチーノを選んだのだが、他の二人か  らピノノワールが飲みたいとの意見に屈して以下の写真のものを。結果的には大当たりで久  しぶり美味しいピノノワールを飲めた。その後、2軒ほど梯子して飲んだが記憶が曖昧なの  で省略(Tさんとの飲みはどちらかが潰れるまで飲むのが鉄則(笑))。当然の如く二日酔い  でダウンしてた1日(とほほ)@ご挨拶。意味深なタイトルは今日の日記の何処かで出てき  ます(^^ゞ。    Domaine Alain Burguet - ドメーヌ アラン ビュルゲ  Gevrey Chambertin Mes Favorites 2004
  • 前回の日記でブルーススプリングスティーンの「Blinded by the light(邦題:光で目も  眩み)」の歌詞を添付したが、改めて訳してみると全く意味がわからない(爆)。リンクした  翻訳先を見て頂ければ分かると思うが、これはまさに韻を踏むだけに単語を並べただけのよ  うな歌詞である。タイトルからして韻を踏んでるし。ブルースはデビュー当時にボブ・ディ  ランの再来と称されてたとことが分かる詩である。ただ、ディランは韻を踏むことにも拘っ  ているが、トーキングスタイルで隠喩に重きを置いている感じだけどね(実際レコーディン  グ途中で頻繁に詩を変えていて、ディランの作詞待ちでレコーディングが中断することが多  かったという)。ただディランの歌詞には「光で目も眩み」のような全く意味がわからない  というものは、ほとんどなく、何となく言ってることはわかるんだけど、それがどういう意  味(隠喩)なのかってことが60年代頃のファンの間では議論の的になっていたようだしね。
  • 「光で目も眩み」は、その圧倒的なボスの語彙力に目眩がする。よくもこれだけ長い詩で  韻を踏んだ単語をメロディに載せられたもので、当時23歳の彼の衝動的な切迫感と尋常でな  い詩的な才能に圧倒される。リンク先の訳者が語っているように「目がつぶれるような危険  を冒しても自らの『光』を求め続けることができるのだろうか」といった若さがもたらす本  能的な衝動に加えて「少なくとも自分は求め続けたい」という強い意志をわたしも感じる。  ブルース・スプリングスティーンと言えば、数十年前か?、ソロで来日し弾き語りライブを  やったのだが、その時に、観客に演奏する曲の歌詞を日本語訳にした冊子をわたしていると  いうことからも分かるように、ただ韻を踏むだけに躍起になっているわけではなく、根本に  は歌で伝えたい強い意思(メッセージ)が通底しているのだと思う。
  • じゃあ、日本のボブ・ディランと呼ばれてるのが誰だかご存じだろうか。友部正人である。  特にデビュー当時の彼には、ディランやブルース・スプリングスティーンに通ずる語彙力と  若さゆえにメロディを飛び越えた歌詞の説得力がある。トーキングブルーススタイルを得意  として、様々な名曲があるが、特に有名なのは浅間山荘事件解決の1日を歌った「乾杯」で  あろう。最初は意味が通る歌詞のなだが、次第に狂気を帯びてきて、ラストの歌詞が意味す  るところはさっぱりわからずリスナーは突き放される。が、意味が分からないけれでも強烈  にインパクトのある歌詞で一度聴いたら耳に焼き付いて離れないだろう(つげ義春の「ねじ  式」のように)。この曲は、スタジオヴァージョンを聴くよりも、当時のライブヴァージョ  ンを聴くことをお勧めする。観客を前に静かに感情が高ぶっていく友部正人の当時の慟哭が  伝わって来るから。
  • でも、初期の友部正人の詩でわたしが1番好きなのは「誰も僕の絵を描けないだろう」。  これも部分部分の歌詞の意味は分かるのだが隠喩に満ちていて全体を通して何を訴えかけ  てるのかがわからない。友部自身も判らないだろうと思う。歌詞の意味を追っては駄目なの  だ。それぞれの単語、フレーズが発するものを自分で感じること。示唆に富んだ歌詞は、曲  を作っている時に浮かんだ友部正人の意識であり、それはすぐに消えてしまう一瞬の煌めき  でもあり、メロディを付けて留めておいた記憶であると思う。    本人の演奏が無かったので、遠藤ミチロウのカヴァーでご紹介。このカヴァーも凄い。
  • 初期の友部正人に感化されてるミュージシャンは多い。特にブルーハーツ(現クロマニヨ  ンズ)の甲本や真島あたりは友部正人からの影響を隠さずインタビューで話している。ただ  友部正人がぶっ飛んだ歌詞を書いていたのは初期の頃がメインで次第にメルヘンチックに傾  いた歌詞に移行し、80年代あたりのアルバムから初期に見られるような怒りは消えてしま  っている。だからといって友部正人の価値が落ちたわけではなく、逆に世界観が広がって詩  人としての厚みを増したとわたしは思うのだけれどもね。甲本ヒロトは初期の友部正人しか  認めないみたいだけど(笑)、真島はそんなことなくて、自分のソロアルバムに「地球の一番  はげた場所」という、友部正人がライブでしか演奏しない孤高だけど優しさに満ちた名曲を  カヴァーしている。ブルーハーツ時代から、真島の作る曲がわたしは好きだったのだが、彼  の詩の破片に友部を感じることはあるな。    真島昌利 / 地球の一番はげた場所  やはり友部正人ヴァージョンはないので真島のカヴァーで紹介。これはちょっとラテン系に  アレンジされちゃっていまいちかな。ライブハウスでいつも聴いてたギター1本の弾き語り  での友部正人のヴァージョンが1番。  
  • 前回の日記を読み返して補足するつもりが、長々とブルーススプリングスティーン、ボブ・  ディラン、友部正人の三者を語ってしまった…(^^ゞ。ま、三人に共通するのは、十代二十  代前半の若者に特徴的な本人も理由が分からない慟哭や豊かな感性を詩に変えるだけの語彙  力を持ち得ていたってことだね。きっと本をたくさん読んでたんだろうな。後、パンタも紹  介したかったんだけど、それは次回に。    マーラーズ・パーラー’80/PANTA&HAL 歌詞に注目して聴いてみて頂戴。
  • 閑話休題(一人飲み歩き)
  • 最近思うのだが一人で飲みに行ける店が無くなっちゃったんだよねぇ。近年黒川で名を上  げる(笑)前は、今池、千種あたりでよく飲んでた。その筆頭がカルヴァドスだったんだよね。  高橋ママが一人で仕切るお店では週末によくイベントを開催していて、フリージャズのライ  ブ、クラシックのライブ、朗読会、哲学の勉強会などの他の店ではやらないようなイベント  を定期的にやってはいたが、わたしがよくいった金曜の夜にはそういうイベントはなくて、  会社を定時で上がって行くとたいていいつも客はわたし一人で、そのまま閉店までわたし一  人ってな日も何度かあったな。でも、大抵はもう一人か二人くらいやってきて、高橋ママを  囲んで安酒を飲みながら話してた。
  • 店が閉まってからも高橋ママとラーメンを食べにいったり焼肉を食いにいったり、あるい  は得三まで行って飲んだり。高橋ママは遅くとも午前3時にはタクシーで帰宅したけど、わ  たしはそのまま得三で飲み続け、午前5時の得三閉店後は、エンディまで足を延ばした(爆)。  最終的には午前7時くらいまで飲んでたりした(遠い目)。まさに今池の終着駅エンディ。  昔から名古屋で活躍してた知る人ぞ知る的なミュージシャン(例えば尾関兄弟とか、センチ  とか)の秘蔵ライブ録音テープ聴かせてくれたりしたんだよね。そのえんちゃんも昨年8月、  病気を苦に縊死してしまって…。最後に行ったのは、昔ホルモン屋をやってた女将と一緒に  行った昨年の1月だった。先客が1人いて3人で飲んでたら雪が降り出して、これはやばい  ってことでタクシーを呼んだのだけど全く来ずに、そのうちに二人ともに眠りこけてしまい  朝方目が覚めたらとんでもない量の雪が積もってた。焦って店を飛び出す時にえんちゃんか  ら借りたコートが返せないまま逝ってしまったんだよなぁ…。
  • カルヴァドスも今年3月に閉店してしまった。高橋ママも高齢になり自分がまだ動けるう  ちに店を閉めたかったのが閉店の理由。わたしが足繁く通っていた十数年前から、店の将来  を心配していた。バトンタッチできる人がとうとう見つからなかったようだ。閑古鳥が鳴く  店を閉めて故郷の神戸に帰りたがっていたんだよね。その頃は彼女の父親が神戸にいて家を  守ってらしいが、その後父親が亡くなって、神戸の家も処分し、結局、名古屋でカルヴァド  スをやってくしかなくなってしまったんだけど。カルヴァドスは店の雰囲気がなんてたって  最高だったんだよ…裸電球、調律されないアップライトピアノ、打ちっぱなしコンクリート  の壁に無数に描かれた有名無名を問わずのサインや落書き。誰もが一人でやってきて、高橋  ママを介して仲良くなる。そんな店だった。
  • とにかく変な奴が多かったな。劇団員、e-Learning を開発した河合塾講師、ベトナム帰  りの日本語教師、鬱病の南山大学の教授等々、カルヴァドスで出会って仲良く飲んだ人達だ。  まともなリーマンでしかない(リーマンの世界では異端児だが(^^ゞ)わたしには、異文化  (大げさか)と出会える随分と魅力的な飲み屋だった。じゃあ何故、店に行かなくなってし  まったのか。それには複雑な理由があり、わたしの文章力では、伝えきれないというか曲解  されかねないのでここには記さない。とにかくある時期を境にカルヴァドスから距離を置く  ことにした。そして新天地黒川で一旗揚げることになるのである(笑)。黒川のことを書くと  命が危ないので(笑)、割愛します。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • 今週は何も買ってませんのでご紹介するものなしです(^^ゞ。
  • 閑話休題(今週の1曲)    ま、上でも紹介してるけど、近年のPANTAによるマラーズパーラー。もう還暦超えてると思  うけど、この歌いっぷりは見事。歌詞を全部覚えてるのも流石。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+スクランブルエッグ+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニ食パン+牛乳 昼食:(二日酔いでダウン(^^ゞ) 夕食:カレーライス(ヤマモリのグリーンカレー)+サラダ 晩酌:田酒(特別純米酒)  ↓    鉄板の組み合わせ(^^ゞ。このオイルサーディン「天の橋立」はとにかく美味いです。  日本酒はもちろんワインにも合いますね。お薦めです。わたしの買ってるスーパーでは  400円ですが、700円で売ってる店もあり。価格はまちまち。

  • 【2017年12月3日(日)】(晴れ)今夜も相変わらずの酔っ払いモード(^^ゞ
    
    12月‥
    
    
    SION
                            12月‥
                            街はクリスマス気分
                            あちこちから思い出したようにジョンの声
                            そして俺ときたらいつもこのごろになると
                            なにかやり残したようなやわらかな後悔をする‥
                                                    (From SION「12月」)  
     
  • 今年1番のきつい一週間だった。今まで培ってきたマネージメント力が試された一週間と  も言える。親会社に納期を最大限譲歩してもらった製品が間に合うか間に合わなかの瀬戸際  だったし、棚卸(情報資産含む)の納期で見つからない情報機器があったりして各方面への  働きかけに神経をすり減らしメンタルダウン寸前だった。疲れ果てて帰宅後酒飲んで寝るの  だが、熟睡できず必ず夜中に目が覚めるという具合。しかし、そんな中でも計画有休で水曜  日の午後、坊ちゃんと新蕎麦を食べに行き、息抜きできたのが良い方面に作用し、何とか乗  り切った。金曜日の午後8時に納品完了し、眠れなくなってた案件は全て終了。これだけ気  楽な週末を迎えるのも久しぶりである@ご挨拶。
  • 坊ちゃんから11月に新蕎麦を食べに行こうと誘われて、その前に鴨料理をと誘われたのが  10月最終日。その模様は過日の日記で報告済み。で肝心の蕎麦はどうなった?。って忘れた  頃に坊ちゃんより連絡が入り、坊ちゃんのやんごとなき事情(笑)により、今回は大門(中村  日赤あたり)の「伊とう」という蕎麦屋に。例年なら、新蕎麦は、紅葉ツーリングで京都に  輪行してミシュラン1つ星の「かね井」か、岐阜の「胡蝶庵」で房島屋@ひやおろしと共に  である。しかし今年は、「かね井」でも「胡蝶庵」でもなくわたしが初めて行く「伊とう」  である。表向き理由はわたしに「伊とう」の蕎麦を食べさせたいとのことだが、本当の理由  は、まぁ伏せておこう。秘密を解くカギは大門にあり(^^ゞ。伊とう⇒リンク
  • っつうことで、29日の金曜日(坊ちゃんのやんごとなき事情からの日程)に午後休を取っ  て出かけた。正直、11月末締め切りの棚卸があって、そんなに暇ではなかったのであるが、  坊ちゃんと新蕎麦を食うってのは十年以上続いており仕事よりも優先される恒例行事なので  ある。朝10時開戦の大門で一仕事(笑)を終えた坊ちゃんは一旦名駅に戻っており、午前の仕  事を終えてJRで名古屋へ向かったわたしと合流。午後1時にお店に入った。新しいお店でこ  こ数年で開店した店のようだ。丁度、ピアゴと道を隔てて真ん前にあり人通りも多く立地条  件は良さそうである。ワインセラーを備えてワインも飲めるが、見せて貰ったワインリスト  を見ると、五千円〜スタートであり、にしては聞いたこともない銘柄ばかりだったので、こ  れはぼったくり(笑)と判断して止め。やはり蕎麦には日本酒でしょうってことに。仕事サボ  って昼間っから酒飲む背徳感がたまらん(笑)。
  • この店は基本テーブル席であり、かね井や胡蝶庵での座敷で飲むのとはちょっと雰囲気が  違う。角のテーブル席ではあったが、かね井や胡蝶庵で味わうようなまったり感に欠けるの  だ。それは座敷でないことと、かね井、胡蝶庵にある独特の静寂感が感じられないことから  くるものだと思う。また、メニューに出汁巻卵が無かったことにわたしは失望した。鴨ロー  スや白子はあったんだけどね。出汁巻卵が無かったことは痛かったが、それ以外のアテはま  ずまずで満足した。しかしである肝心の蕎麦が駄目だった。新蕎麦にしては、鼻を蕎麦に近  づけないと香ってこないし、十割蕎麦を頼んだのだが、これが非常に硬い食感なのである。  十割蕎麦はつなぎを使わないから切れやすく、下手が作るとボロボロになるので固めにした  のであろうが硬すぎる。この辺が新しい店とかね井や胡蝶庵のような年季の入った店との違  いなのであろう。今年の新蕎麦は残念ではあった為、リベンジでかね井、胡蝶庵という話も  ちらりとある(^^ゞ。    まずは日本酒で乾杯。銘柄は忘れたが、ひやおろしである。二人で五合程飲んだ。      食べかけで申し訳ない(^^ゞ。アテに蕎麦味噌(右)、ワカサギ南蛮漬け(左)      豚ロースサラダ(野菜も摂らなくちゃね)。      白子の天婦羅(写真では3個だが、ほんとうは5個。これも食べてる最中に気づいて撮影)。      鴨ロース。絶品でした。      十割蕎麦(産地不明)。これが残念。
  • 閑話休題(ブランドニュー掃除機)
  • 宅の掃除機はダイソンなのだが購入して10年以上は経過してるのに、流石にダイソン、吸  引力は衰えず重宝していた。しかし、先日ドライペットの中身を破っでしまい、中の吸湿剤  が溢れそれをダイソン掃除機で吸い取ったのだが、そこで悲劇が起きた。吸湿剤が掃除機の  ノズルやホースに残留し、それが水分を吸ってネバネバ状態に(爆)。とりあえず代わりのノ  ズルで耐えて来たが、嫁から買い替えコールの嵐。仕事にかまけて無視してたが、今日の新  聞の一面広告を見てびっくり、ショップチャンネル(大手の通販TVショッピング)でダイソ  ンの最新最上位機種が通常価格\93,744が55%OFFの\41,800(本日限り)である。急いでネッ  トで調べたが、ここまでの安いものはない。即決で購入を決めた(^^ゞ。  参考までにアマゾンでの広告はこちら⇒Dyson Ball Animalpro  
  • 閑話休題(ホルモン大量に焼き過ぎ出火)  
  • このニュース、お客が焼き過ぎ載せ過ぎって言うコメントを多数見かけるけど、客は店が  提供した肉を店の備品に載せて焼いただけで責任は一切無いと思う。わたしの懇意にしてる  店では、防火シャッター内蔵トマホークと呼ばれるスプリンクラー内蔵のダクトを採用して  るし、焼き物も火が上がらない量に分けて、その分が焼き終わるまでは次の焼き物は持って  行かない等の配慮をしてる。ホルモン焼き屋というと、がんこちゃんを思い出すが、あそこ  はいくら燃え上がろうとも燃え移るような構造ではなかったよな(笑)。しかし、わたしも以  前、ホルモン焼き屋でキャンプファイヤーをやらかしてしまったことがある。あれは、娘が  受験の為に東京へ行き、何かの用でわたしも東京にいた時だから6年以上前になる。娘と落  ち合って娘がホルモン焼きを食べたいというので、上野のホルモン焼き屋に入った。わたし  は、ビールを飲みながら、チマチマとホルモンを焼きつまんでいたのだが、飲酒できない娘  は食うことしか頭になく、網焼き上に大量のホルモンを一気に置いてしまって、一気にファ  イヤー状態になり焦った(爆)。しかし店員が慣れたものですぐに大量の氷を載せてくれて、  鎮火してくれた。店員からの一切の注意もなく、そのまま立ち去った。ま、こういうお客に  は慣れてるんだろし、想定内の事態なんだろう。油の多いというか油の塊のホルモンを提供  する以上、不慣れな客が大量に焼いた時の対処法くらいは考慮しておくべきである。いや、  6年前のファイヤーが未だに記憶に残ってるのでちょっと一家言してみたくなっただけです  わ(^^ゞ。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • Watch Out! / Rene McLean Sextet('75)    Rene McLean (as,ts,fl)  Danny Coleman (tp,flh)  Nathan Page (g)  Hubert Eaves (p)  Buster Williams (b)  Freddie Waits (d)    1.Bilad As Sudan(Land Of The Blacks)  2.Aida  3.What It Is  4.Watch Out!  5.Jack's Tune  6.Jihad  7.Uptown - Downtown
  • 虚ろな表情を浮かべるジミヘン風出立ちの青年は何を隠そう、ジャッキー・マクリーンの  息子、ルネ・マクリーン(リーン・マクリーンと表記してる場合もあるが、ライナーノーツ  に従いルネ・マクリーンとする)。同レーベルに在籍していたオヤジとの共演歴もある親子  鷹であった一方、本作では彼独自の世界観を構築し、モード、フリー、ファンク、ロックの  おいしい要素をフレーズに随所盛り込んでごった煮にしてハード・バップ風味に仕立て上げ  た(とわたしは思うのだが、スピリチュアルジャズってな表現をライナーではしてる)、最  高にクールな一枚。1曲目からワウギターが飛び出してきたのにはたまげた(笑)。この当時  は、ワートワウを噛ましたファンクギターカッティングが流行ってたんだよねぇ。ギターソ  ロでは一転して正統派ジャズギタフレーズを噛まずのだから、このギタリストは面白いわ。
  • 主役のルネ・マクリーンは、アルト、テナー、フルートと見事にブロウしてる。オヤジの  ジャッキー・マクリーンと比べてどうかと問われれば、バリバリのバードバップをやってた  頃のジャッキー・マクリーンしか知らないのでルネ・マクリーンのこの初リーダ作にあたる  音楽性とは単純に比較できないかな。ジャッキーのブロウは立ち上がりの速さというか勢い  だけは当時のサックスプレイヤーから抜きんでてた気がする。ルネのプレイはごった煮の音  楽の中で上手く溶け合って個人のプレイというよりも曲構成の上手さが際立ってる感じだ。  全曲、よく考えられており聴き応えのある一枚に仕上がっている。ライナーにはスピリチュ  アル・ジャズ(この表現はわたしは容認できないが‥)の隠れた傑作とあるが、ジャズの新  しい方向性を示したという点でわたしも同意見である。お薦めです。
  • HERE COMES LOUIS SMITH (Blue Note) - Luis Smith    1.Tribute To Brownie 2.Brill's Blues 3.Ande 4.Star Dust 5.South Side 6.Val's Blues Louis Smith (tp) Buckshot La Funke (Canonball Adderley) (as) Duke Jordan (p) #1,2,5 Tommy Flanagan (p) #3,4,6 Doug Watkins (b) Art Taylor (ds)  1957/02/04 & 09
  • この『ヒア・カムズ』のレーベルはブルーノートではあるが、元の音源はトランジション・  レコードのもの(ハーヴァード出の秀才トム・ウィルソンがシカゴに興したのが1954年)。  しかし、このレコード会社倒産しちゃったんだよね。だから、ブルーノートが買いとって発  売したというわけ。もとより、ブルーノートのオーナー、アルフレッド・ライオンはルイ・  スミスのトランペットに注目していたということもある。まぁ、こういう経緯があってか、  あるいは生涯ブルーノートに2枚しかアルバムを残していない為なのかは知らないが、オリ  ジナル原盤は、今や30万円以上との価値がついているそうである。ネットでオリジナルを聴  いたことがあるって人がいて、それは素晴らしい音だったとか。
  • わたしもこのアルバムはCDでは持っていて、今回LPで復刻されたのを機に購入したわけ  ですわ。どういうラッパというと、ジャケットの笑顔を見てください。人なつっこそうな笑  顔でしょ、彼。まさに、彼の人柄が音に乗り移っているというか、ほのぼのと親しみやすい  トランペットを吹くんだよね。例えばワンホーンで旋律をいつくしみながら吹く「スターダ  スト」を聴いてみたまえ。まさにトランペッター、ルイ・スミスの人生観、人間性が現れて  いるプレイではないだろうか(バックのトミフラのピアノの好サポートを忘れずに)。知名  度の高いトランペッターとはいえないかもしれないが、このような良質な内容のアルバムは  もっともっと広く聴かれてほしいと思う。このアルバムの目玉は、キャノンボール・アダレ  イが参加していること。オリジナル盤のほうには、契約の関係か、バックショット・ラ・フ  ァンクという変な名前で参加してる。ルイスとの強烈なツートップが炸裂してて実にカッコ  いい。
  • ブルーノートの諸作はよくつくり込まれたカッチリとした印象で、よくいえば端正、悪く  いえば遊びがない。ところが、トム・ウィルソン制作の『ヒア・カムズ・ルイ・スミス』は、  いい意味で「ゆるい」んだよね。大雑把というか。そこにかえって、わたしなんかはジャズ  っぽさを感じてしまうのだが、まあこれは完全に個人の趣味の問題。冒頭の〈トリビュート・  トゥ・ブラウニー〉という曲が物語るように、ルイ・スミスのトランペットはクリフォード・  ブラウン直系のブリリアントな音色が特徴。明るく力強いトランペット・サウンドは、ハー  ドバップの演奏に欠かせない。また5曲目「South Side」でのミディアム・テンポの心地よ  いリズムに身を委ねながら、スミス→キャノン→ジョーダンのソロに耳を傾けると、そのご  機嫌でイキのよいモダン・ジャズに自然と元気が沸いてくる。このアルバムには二人のピア  ニスト、名盤請負人トミー・フラナガンとデューク・ジョーダンが参加してるけれど、全く  個性が異なる二人のピアニストのソロに注目するのもこのアルバムの隠れた楽しみ方かもね。
  • ルイ・スミスが60年代になって音楽活動の一線から身を引いたのは時代は明るいだけのペ  ットを必要としなかったからである(ハードバップからモードへの過渡期なわけだ)。でも、  幸運なことに、彼にはもうひとつ、すぐれた資質があったのだ。音楽を教える才能。おおら  かでやさしく、落ち着いた物腰のスミスは、自分が自分がと前に出るタイプではなく、若い  人をサポートすることに情熱を傾けるタイプでした。だから、音楽教師(大学教授だ!!)  という天職を得て、それに熱中することができた。
  • 閑話休題(今週の1曲)      これは、以前に紹介した曲の別ヴァージョンライブ。この当時のアメリカンロックが1番好  きだ。まさにアメリカの良心。ちなみに原曲はブルース・スプリングスティーン。員を踏ん  だ歌詞が素晴らしい。その素晴らしい歌詞にこのロックアレンジが堪らなくいい。しかも、  スタジオ演奏にも関わらず、口パクでなくライブ演奏なのが実にいい、嬉しい。        BLINDED BY THE LIGHT    Madman drummers bummers and Indians in the summer with a teenage diplomat  In the dumps with the mumps as the adolescent pumps his way into his hat  With a boulder on my shoulder, feelin' kinda older I tripped the merry-go-round  With this very unpleasing sneezing and wheezing the calliope crashed to the ground  Some all-hot half-shot was headin' for a hot spot snappin' his fingers clappin' his hands  And some fleshpot mascot was tied into a lover's knot with a whatnot in her hand  And now young Scott with a slingshot finally found a tender spot and throws his  lover in the sand  And some bloodshot forget-me-not whispers, "Daddy's within earshot, save the buckshot, turn up the band"  And she was blinded by the light  Oh, cut loose like a deuce another runner in the night  Blinded by the light  She got down but she never got tight, but she'll make it alright  Some brimstone baritone anti-cyclone rolling stone preacher from the east  He says, "Dethrone the dictaphone, hit it in its funny bone, that's where they expect it least"  And some new-mown chaperone was standin' in the corner all alone watchin' the young girls dance  And some fresh-sown moonstone was messin' with his frozen zone to remind him of the feeling of romance  Yeah, he was blinded by the light  Oh, cut loose like a deuce another runner in the night  Blinded by the light  He got down but he never got tight, but he's gonna make it tonight  Some silicone sister with her manager's mister told me I got what it takes  She said, "I'll turn you on sonny, to something strong if you'll play that song with the funky break"  And Go-cart Mozart was checkin' out the weather chart to see if it was safe to go outside  And little Early-Pearly came by in her curly-wurly and asked me if I needed a ride  Oh, some hazard from Harvard was skunked on beer playin' backyard bombardier  Yes and Scotland Yard was trying hard, they sent a dude with a calling card who said, "Do what you like, but don't do it here"  Well, I jumped up, turned around, spit in the air, fell on the ground  Asked him which was the way back home  He said, "Take a right at the light, keep goin' straight until night, and then, boys, you're on your own"  And now in Zanzibar a shootin' star was ridin' in a side car hummin' a lunar tune  Yes, and the avatar said, "Blow the bar but first remove the cookie jar we're gonna teach those boys to laugh too soon"  And some kidnapped handicap was complainin' that he caught the clap from some mousetrap he bought last night  Well I unsnapped his skull cap, between his ears I saw a gap and figured he'd be all right  He was just blinded by the light  Cut loose like a deuce another runner in the night  Blinded by the light  Mama always told me not to look into the sights of the sun  Whoa, but mama that's where the fun is  Ooh, yeah  (I was blinded) Oh my my, oh my my  (I was blinded) Oh my my  (I was blinded) I was blinded by the light  (I was blinded) I was blinded by the light  (I was blinded) I was blinded by the light  (I was blinded) I was blinded by the light  (I was blinded) I was blinded  (I was blinded)  (I was blinded)    和訳付きの歌詞はこちら⇒光で目も眩み   本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+スクランブルエッグ+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニ食パン+牛乳 昼食:PooPadPongCurry+サラダ 夕食:サッポロ味噌ラーメン(野菜盛り)+王将冷凍餃子 晩酌:Timorous Beastie 21(SHERRY EDITION)  ↓    過日の日記で18年モノを紹介して美味かったので21年モノを。2718本ボトリングされた  うちの1本。21年モノにしては廉価だった。