KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2018年5月20日(日)】(五月晴れ)禁酒中@誕生日は除く(^^ゞ

誕生日でした

 
 #MilesDavis w.  
 #AirtoMoreira,#ChickCorea,#KeithJarrett,#DaveHolland,#SteveGrossman,
  Fillmore East, NYC. 1970

  • 蒸し暑い日が続き、耐え切れず、通勤時のジャケットを着るのを止めた。ワイシャツのみ  で気分爽快。気候はもう初夏。職場でも家でもエアコンがフル回転している。今年は暑くな  りそうだなぁ。さて、6月初めの健診に向けて、禁酒を始めて1週間。禁断症状が出るかと  思いきや、意外とあっさりと止められている。ただ、寝つきが悪くなった。身体は仕事で疲  れ切っているのだが、蒲団に入ってもなかなか寝付けない。ソニーのHDDオーディオプレー  ヤー・ハイレゾ音源対応「HAP-Z1ES」で編集した音楽を聴きながら眠りに入るのだが、酒が  入っていると2,3曲も聴いてるとそのまま寝入ってしまうのだが、素面だと、1時間程度に  編集した音楽を全部聴き終えてもまだ目がさえているのだ。しかし、寝つきが悪くなったが  寝てしまえば睡眠の質はよくて、目覚めは爽やかで日中に眠くなることもない。ただ、嫁に  よると明け方に咳き込んでいることがあるとか。ひょっとして無呼吸状態って奴?(怖)@ご挨拶。
  • 昨日、誕生日を迎えた。役職定年の歳だ。閑職に回されるものとばかり思っていたが、現  役のまま業務変わらず。しかし、役職手当は付かない。って何だよそれ(爆)。会社にとって  使える奴は徹底的にしゃぶりつくそうということかよ、やってらんねぇなっ。とは云え、年  金が貰えるまで後10年働かなないと(もっと長くなりそうな気配濃厚だが)。働ける場所が  あるだけ有難いと思えってか。家族の生活を抱えてる身ゆえに好き勝手できないという現実  の前にため息しか出てこないわ。「いやいや生きるなよ、人間はもっと自由なんだよ」とい  うコースケ@俺たち旅のセリフが胸に痛い。
  • 昨日誕生日だったわけだが、懇意にして頂いてるTさんが気を使ってくれて祝いの飲みに  連れ出してくれた。正確には、エリちゃんが誕生日企画を立ててくれたのであるが、エリち  ゃんとわたし達の間でトラブルがあり、彼女は参加せず。エリちゃんは、彼女の友達がママ  をやっている錦三のお店での誕生日会に拘ったのだが、Tさんはその店で、シャンパン1本  入れただけで30万円もの請求があり(爆)、もう絶対に行かないとエリちゃんと平行線。実  際は会社の経費として落としたとのことでTさんの懐は痛まなかったのだが、会社の税理士  にそのお店の出入り禁止を通告されたとか(笑)。ま、そんな店で誕生日会なんてやった日に  はシャンパンタワー(^^ゞでもされて支払いがとんでもない額になるわな(爆)。
  • ってことで、Tさんと二人でまずは、鴨が食べようということで、以前坊ちゃんと行った  国際センタービル近く(那古野)の鴨料理「風月」を紹介し、鴨と日本酒を堪能した。午後  6時半くらいだたかな。わたしとしては、ワインで行きたかったのであるがTさんの酒肴に  合わせた。奢って貰える身なので贅沢はいいません(^^ゞ。それでも日本酒を二人で7合く  らい(もっとかな)飲んだような気がする。店を出た後は、那古野地区を熟知しているらし  いTさんに連れられて歩いてすぐのところにあるゴールデンハンターという店へ(錦の巴里  といいこの手の店には詳しいのだよTさんは(^^ゞ)。ま、お店があれだけに紹介は割愛し  ます(^^ゞ。お店でまったりした後は、オーセンティックバー(名前失念)でシングルモル  トを。帰宅は午前1時と我々の飲みとしては早く終わって健全だったな(笑)。エリちゃんと  のわだかまりが残ったままだが、楽しい誕生日でした、Tさんありがとう。
  • 閑話休題(君が望むなら‥ヒデキ)
  • 西城秀樹が心不全で亡くなった。63歳という若さである。2度の脳梗塞を経て、未だ現役  としてステージに立ち続けていた人だ。2回目の脳梗塞の後遺症から完全には回復できてお  らず、そのステージは正直痛々しいものではあったが、生涯現役を貫こうとした彼の行動力  には恐れ入る。ただ、岩崎宏美などは、痛々しいステージは流さないでって懇願してたな。  カッコいい時の西城秀樹だけを流してと(気持ちはわかる)。歌謡曲が今とは比較にならな  い程、生活に浸透してた昭和時代のアイドルである。その絶頂期の人気を知ってるわたしと  しては、一時代の終わりを告げるような幕切れだった。昭和のアイコンがまた一つ消える‥  ってか、平成ももうすぐ終わるんだよな(^^ゞ。合掌。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • SOUTH SIDE SOUL + NICE ’N’ TASTY(2CD) CD, Import / JOHN WRIGHT TRIO & QUARTET    
  • 自宅でパソコンで作業している時、BGMで音楽を流すのであるが(例えばこの日記を書  くときなど)、BGMにならない音楽が多い。大抵は書くのに没頭して、BGMが全く耳に  入って来ないとか、あるいは、その逆で音楽を聴き始めて作業が止まってしまう。所謂、作  業効率を上げるBGMってのは意外に少ないのである。で、このジョン・ライトのピアノで  あるが、これが作業を妨げることなくかつピアノが耳に入ってきて気持ちがよく作業効率が  上がるのである。自分なりに考えてみたのであるが、まずピアノトリオブルーズで煩くない  こと、そしてリズムを刻んでいるベースが歩くようなテンポで早くもなく、遅くもなく丁度  いい。その上に、タメの効いたどす黒いブルーズピアノがのっかてくるからたまらない。
  • このあたりの感じを、ジャズベース奏者兼評論家の高野雲さんが語っているので引用しておこう。  バーのカウンターが似合うピアノ    たとえば、バーのカウンターで女の子と会話が盛り上がってきたとき。  気の利いたバーテンが、ジョン・ライトの『ナイスン・テイスティ』などを、さりげなく流してくれると、すごくいい雰囲気になると思います。  ジョン・ライトの良いところは、華々し過ぎないところなんです。  スリー・サウンズのジーン・ハリスにも似た明快さがあるんだけれども、ハリスほどは華がない。(^^;  ジュニア・マンスのようなソウルフィーリングもあるんだけれども、マンスほど重たくない。(^^;  ウイントン・ケリーのような弾けるタッチを彼が弾くシングルトーンも感じる瞬間があるんだけれども、ケリーほど鮮やかで印象に残るわけではない。(^^;  レッド・ガーランドのような優美さも兼ね備えているんだけれども、ガーランドほどの艶やかさはない。(^^;  まだまだ、似たテイストを感じさせる黒人ピアニストは数名思い浮かぶのですが、そのへんにして。  とにかく、上記ピアニストから感じられる気持ちの良いところを兼ね備えていつつも、 「あともう一押し」のインパクトというか強さに欠けているところがあるんですね。  でも、だからこそ良いところもあって。  肩の力を抜いて、リラックスして聴ける「気さくさ」があるので、ライトが弾くピアノには。  また、バーなんかだと、会話の邪魔をしない一歩引いた美学も感じられるかもしれない。  せっかく会話が盛り上がっている中、たとえば、ジーン・ハリスだと、一気に店内のムードが明るくなってしまいそうだし、  ジュニア・マンスだと、会話モードから鑑賞モードに突入してしまいそうだし、  ウイントン・ケリーだと、一緒に鼻歌歌ってしまいそうだし、  レッド・ガーランドだと(ベースがチェンバースの場合)、ピアノに合わせてベースラインを歌ってしまいそうだし……。  つまり、彼らのフレーズや音色や和音の組み合わせなどは、数秒聴くだけで、「あ、このピ  アノは彼だ!」と分かってしまう個性の持ち主なので、ある程度ジャズを聴いていて、彼ら  の特徴を掴んで好きになってしまうと、盛り上がりかかった会話でも、意識がどうしてもピ  アノのほうに向いてしまいそうなのです。  その点、ジョン・ライトの場合は、没個性とまではいわないし、上記ピアニストたちが持つ  素敵な要素も全て兼ね備えてはいるんだけれども、「匿名性の魅力」というのかな?  素敵なムードとテイストをたたえつつも、心地よく、こちらの意識の邪魔をしない控えめな魅力があるのです。  だから、別にバーのカウンターではなくても(ジョン・ライトのレコードやCDを置いてい  るようなところは稀でしょうし)、夜、一人机で読書をしている時にボリュームを低く落と  して聞いたりしていても、とても心地よい気分になれるんですね。  上記のCDは、私が好きなアルバム『ナイスン・テイスティ』のほかに、 3枚もカップリングされた、アルバム4枚分の2枚組セットなのです。  ずるいなぁ。  ジョン・ライトのCDは、店頭に新品で並んだのって一瞬だったので、後は、ディスクユニ  オンなどの中古CD屋をめぐって、ようやく少しずつ揃えていったのに、このCDは、私の  ように靴をすり減らさずに、一挙にジョン・ライトのオイシイところどりが出来るのだから。  ジョン・ライトは、あまり有名なピアニストではないかもしれませんし、同時代のピアニス  トでいえば、たとえばフィニアス・ニューボーンのような超強力な個性があるというわけで  もないですし、ジョン・ライトが好きで好きでたまらないというジャズファンにもこれまで  出会ったことがないのですが、でも、なんだかジワジワと染みてくる良さがたまらないピア  ニストなのです。  CD棚の隅っこにでも置いておき、思い出すたびに聴き返すと、ささやかな幸福感に浸れるのです。
  • 閑話休題(今週のピックアップ曲:西城秀樹追悼)    私の中で彼の曲で1番好きな曲です。  青空よ、心を伝えてよ  悲しみはあまりにも大きい‥  青空よ、遠い人に伝えて  さよならと‥    オフコースのカヴァー。この曲はオフコースよりも実は好きだったりして(^^ゞ      ま、これを入れとかないと鈴木さんに怒られそうで(笑)。完璧にコピーしてるのが凄い。  ヒデキも凄いが、バックのベースも素晴らしい。雷が鳴る中での雷雨の音もうまく曲にハマ  ってるのが素晴らしい。      ニックロウの「恋するふたり」口パクじゃなくて、生ライブが見つかったんでご紹介。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+スクランブルエッグ+チーズ+キウイ+ヨーグルト+デニッシュ食パン 昼食:お好み焼き(冷凍もの)+サラダ 夕食:カレーライス(LEE×10倍)+サラダ 晩酌:6月初めにある健診の為に家飲みは禁酒中。ただし外飲みはOK(^^ゞ。
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る

    【2018年5月13日(日)】(雨)禁酒中
    
    カルメンマキ&AS(ALTERED STATES)
    
     
     
     カルメンマキ&AS(ALTERED STATES)
     左よりナスノミツル(b)、マキ、芳垣安洋(ds)、内橋和久(g)
     
    
  • 寒暖差にやられてなのか、不摂生な生活にやられてなのか、1週間前に風邪をひいてしま  い、治りかけてはぶり返しての1週間だった。堪らず昨日医者に行ってきて薬を飲んで今日  のところで体調80%回復といったところか@ご挨拶。
  • という状態だったわけよ>bB、せっかくの飲みの誘いに応じられずにすまん。
  • 日記を1週開けてしまい、GWのことが記録されてないので、備忘録の為に簡単に書いて  おく。GW前半は特筆すべきイベントはなく、2日に娘が帰省。3日、4日とわたし一人で  実家に帰省して弟と母親3人で宴会。4日の昼に実家近辺で一番お高い鰻屋(^^ゞにてうな  重を食べて帰宅。その4日の夜は、娘と嫁と3人で矢場町でフレンチ(後述食レポート)。  5日の昼に名駅ゲートタワーにある「やさい屋めい」にて3人で昼食後娘は埼玉へ戻る。そ  の5日夜は坊ちゃんとの飲み。蕎麦屋を新規開拓。行ったのは鶴舞のJRゲートしたにある  「蕎麦割烹黒帯」。残念ながらここの蕎麦屋はハズレだったので食レポなし(^^ゞ。その後、  坊ちゃんいきつけの店である錦の折衷にてワインを飲み歓談。で、翌朝である6日朝に風邪  症状発生。あう。
  • 閑話休題
  • 9日の水曜日に今池、得三にてカルメンマキ&AS(ALTERED STATES)のライブを観て来た。  アルタードステイツの面子は内橋和久(g)ナスノミツル(b)芳垣安洋(ds)で、普段は3人トリ  オで活動してるらしいが、今回はマキさんのバックに徹していた。個人的には、ベースのナ  スノミツルのプレイを久しぶりに見られて嬉しい。11年前の2007年8月に「unbeltipo(ウ  ンベルティポ:今堀恒雄、佐野康夫、ナスノミツル)」というバンドのライブを同じ得三で  観ているのだ。ウンベルティポは3人が3人共に他のプレイヤーとは一線を引く超絶プレイ  かつ個性的なプレイヤーで特にわたしは今堀恒雄のギターには一時期、相当にハマってた時  期がある。
  • さてマキさんのライブは、40周年記念で東京恵比寿ガーデンプレイスまで観に行って以  来だ。もう何年振りになるのだろうか(調べたら2014年11月)。今回も、あの時と同様にT  さんと一緒に観戦である。Tさんは忙しい人なので駄目元で誘ってみたのだが、カルメンマ  キとなれば話は別のようで二つ返事で付き合ってくれた。流石、マキ&OZ再結成の時に京  大西部講堂までレクサスで乗り付けた伝説を持つだけの人である(笑)。得三前で待ち合わせ  て開場の6時半過ぎに入場し前から2番目のテーブル席をゲット。我々は、いつも宴会モー  ドでライブ観戦(笑)するのでテーブル席じゃないと酒や食事が置けずにこまるのだよ(^^ゞ。  マキさんの人気は凄まじく、我々のような世代のファンで満席状態で予備椅子まで使われて  いたほど。多分観客の平均年齢は50歳は軽く超えてるだろう。それだけ、ある世代にとって  はカリスマ的なヴォーカリストなのである、カルメンマキというヴォーカリストは。
  • 加えて今回のライブツアーのタイトルが凄い「死んで貰います」である(爆)。思わず任侠  かよと突っ込みたくなるが、まぁ、それだけ気合が入っているのだろう、マキさんの声量も  全盛期を思わせるものだし、バックの面子の演奏も凄まじかった。まさにハードロックとい  うか、単純なハードロックではなく、一瞬プログレっぽくマニアな世界も垣間見られる独特  な世界だった(これはオルタードステイツの世界だろう)。わたしはナスノミツルのベース  にウンベルティポを見ていたし、ギターも佳境に入るとあっちの世界(笑)に逝っちまって凄  かったな。空間系のエフェクターを巧みに使って広がりのある音場を作っていたが、そのエ  フェクター操作は譜面台くらいの高さに置いて手で操作してたのが特徴的だった。
  • 何と言ってもマキ&OZ曲3曲(私は風、6月の詩、閉ざされた街)がこの日のハイライト。  オリジナルの曲構成はきっちりキープしつつ音やプレイスタイルは完全にアルタードのもの  で、焼き直しではない今の演奏。そして爆音度高い演奏の中を負けずにシャウトするマキさ  んのヴォーカルが素晴らしい。そして、思いっきり予想外だったのが、1969年にクラプトン、  ウィンウッドらによってスーパーグループとして結成されたブラインドフェイスの「プレゼ  ンスオブザロード」のカヴァーだった。いやぁ、観客世代のロック感を揺さぶる選曲に参っ  た。もちろん演奏も単にカヴァーに終わらずにプレイスタイルは完全にアルタードの血が入  ったものだ。久しぶりに 血湧き肉躍るハードな爆音ライブで死にました(笑)。懐古主義で  はなく今を生きるマキは裏切らない。生き様魅せて貰いましたよ。
  • Tさんと得三でライブ観た後の行動パターンは、いつも決まってて、某ロックバー(名前  失念:Tさんと同世代と思われる二人のバーテンダーがいてロック談義ができる)へ行って、  最後は台湾ラーメン(味仙)で〆である。わたしとしては、前回、ふく料理を食べに行った  時に知り合った錦三「ピノ」のユキちゃんのところで飲みたかったのであるが(ユキちゃん  からお誘いのラインが来てた)、しかしTさんより、あの店は、とんでもないぼったくりバ  ーであることを知らされ断念。ピノを紹介してくれたエリちゃんにそのことをラインで告げ  ると、それはTさんがお店の女の子にいかがわしいことをしたからだとか(笑)。わたしは、  その現場にいなかったので真相はわかりませんけど。Tさん酔っ払って巴里と間違えたのか  (っておいおい(^^ゞ)。別にいかがわしいことをしなくとも錦三で女の子がいる店で飲む  と高いです。わたしもこの前、財布空っぽになったから実感してます(笑)。っつうことで、  大人しく、いつもの健全なロックバーで飲んでロック談義してた方がいいんですよ。2時間  くらい居座って二人で1万円で済んだんだからリーズナブル。
  • 〆に食べた味仙の台湾ラーメンは相変わらずの辛さで〆はこのラーメンに限るね。次の日  も仕事の二人は大人しくタクシーで帰宅。午前1時前だったけかな。そのまま風呂も入らず  に寝たのだが、朝叩き起こされたら、喉が滅茶苦茶痛くて、風邪が一気にぶり返した模様。  前日、昼間に寒気を感じ、水のような鼻水が垂れてきてたので、やばいかなとは思ったはい  たが、マキさんのライブを見逃したくはない欲求の方が断然強くて無理をしたのがいけなか  った。っていうかライブ終わったら、さっさと帰宅すればいいものを飲み歩いたりしたのが  敗因。熱もあったので結局、会社を休むハメに。嫁にこっぴどく叱られたのは言うまでもな  い(笑)。錦三で財布を空にしたばかりだし嫁の怒りもMAX(とほほ)。
  • 閑話休題
  • ライブ途中、S先生から、ダルモア(スコッチウィスキー)を撮影したラインが届き、今、  彼女と飲んでいるとのこと。過日に、彼女からウィスキーを教えて貰って勉強中ですとの連  絡があったから、彼女にダルモアを教えて貰ったんだろう。あれは美味しいスコッチウィス  キーだよね。ライブ観戦中じゃなかったらデートにお邪魔してたかも(^^ゞ。このシングル  モルトはシガーモルトリザーブ(すでに終売)があるので有名。シガー好きなS先生、流石  のチョイスですな。で、彼女は12年ですか。あれそういえば、12年も終売って話だった  ような記憶が?。貴重なお酒をキープしてますな。      S先生からの画像(場所は清水駅前のカフェティエ)
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • 今回はお休みです。音源はいっぱいあるんだけどレヴューしてる暇無し(^^ゞ。
  • 閑話休題(今週のピックアップ曲…?)    一般的にカルメンマキの代表曲。40周年記念ライブDVDからリッピングした映像だろう。  この観客の中にわたしもいたんだよ(^^ゞ。多分、すぐ消されるから早めに落としましょう。    個人的にはマキ&OZで1番好きな曲。ハイフレット使った唸るベースが素晴らしい。    Zeppelinにおけるボンゾのドラムの役割が如何に重要だったかを的確に説明してます。    そうだ京都に行こう!!      雨の日にはリリカルなジャズピアノが似合う。ベースも最高。
  • 閑話休題(グルメレポート:矢場町「Carnaval:カルナヴァル」)
  • 娘が帰省すると、フレンチ、イタリアンあたりにディナーに行くのが我が家の風習(笑)。  今回は、矢場町にあるビストロ:カルナヴァル。かつて行きつけの居酒屋があった関係で、  店の前は何度も通っていたのだが、全く眼中に入ってなかった。今回、娘が食べログから見  つけてきた店。隠れ家的な目立たない店構えであるが、中は意外に広くテーブル席とカウン  ターがある。「飾らない日常使いのカジュアルフレンチ」を心情としているだけあって、高  級なレストランではないし、かといって大衆居酒屋のような店でもない。気楽に本格的なフ  レンチが楽しめる店であった。またこの店はジビエ料理でも有名な店なのだが、今回はその  類は注文しなかった。では、いつものように食べログ風に出てきた順にご紹介(^^ゞ。      まずはワイン。ドメーヌ・ド・レセット@ピノノワールをカラフェで。最近、家族飲み時に  ワイン1本飲むのを禁止されてるのだ(笑)。味がしっかりした料理ばかりであったが、その  味に負けることなくしっかりとしたエッジのあるピノノワールであった。    前菜からラタトゥイユ。フランスの田舎料理って感じでトマトベースの味わいが野菜の旨さ  を引き立たせていた。      野菜サラダ。嫁がラタトゥイユが苦手な為と野菜補給の為に注文。      アサリとハマグリの野菜スープ煮みたいなもの。大きなアサリとハマグリにシンプルな味付  けで素材の良さを引き出してました。      季節のスープ。新玉ねぎのオニオンスープで素材の味がしっかり感じられて絶品。       今が旬の筍ステーキ。柔らかい新筍の食感が堪らない一品でございました。      メインの1つ、鱸の料理(名前失念)。濃いソースであるが、白身の甘さを殺すことなく上  手く引き出しており、美味しかったです。    USアンガス牛のステーク・フリッツ。アンガス牛の「サガリ」のステーキ。フライドポテト  添え。肉のメイン料理でした。がっつりと頂きました。柔らかく美味かったです。    そば粉のガレット:ディアボロ(ローストチキン・マスタード・オニオンコンフィ・卵・チーズ)  本来は真四角なんですけど写真撮る前に3等分されてしまいました(笑)。      デザート三種。ま、説明は割愛させて頂きます(^^ゞ。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+スクランブルエッグ+チーズ+キウイ+ヨーグルト+デニッシュ食パン 昼食:牛野菜炒め+アオサの味噌汁+ご飯 夕食:カレーライス+サラダ 晩酌:6月初めにある健診の為に家飲みは禁酒中。ただし外飲みはOK(^^ゞ。