KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2019年9月22日(日)】(曇り)軽く飲んでます

PINAERELLO F3:13 復活

 
 今はもう生産してないけど…2007年当時、このスタイルに惚れて購入(^^ゞ
 
  • 前回の日記で書いたように、この1週間は仕事の納期が立て込んでおり、まともに受けた  ら爆死(笑)なんで、逃げ回って、最小限の被弾で済んだ。っていうか、監査を先延ばしにし  ただけであり、やらなきゃいけない業務は変わっていないんだけどね。でもメンタル面では  随分と楽になった。やっぱ逃げるが勝ちよ(笑)@ご挨拶。  
  • 閑話休題(しまなみ海道リターズ:ピナネロ復活)
  • 17日(火)に、ニコーに整備に出していたピナネロ(PINAERELLO F3:13)が仕上がったとの連  絡があり、19日に受け取った。当初2週間かかると言われたが実質1週間であった。ガラスの  破片を踏んでもパンクしない屈強なタイヤ交換がメインで後はギア回り等を一通り整備して  もらって、ピカピカになって帰ってきた。出す前はギア回りなど山のように埃を被っていた  が(爆)、まるで新品のギアに交換したかのようにきれいになっており、これでまた走れると  思うと気分が高揚したよ(^^ゞ。
  • とりあえず19日は受け取っただけで、本格的に乗ったのは、その週末の土日である昨日と  今日。流石に10年近くぶりともなると、最初はおっかなびっくりであり大丈夫かと心配した  が、それは杞憂であった。矢田川沿いに出て、河川敷下のサイクリング道路を北上して走り、  守山区内に入り、その後は南下して庄内緑地公園を超えたあたりまで、1時間半かけてノン  ストップで 30q強走破。走りながら、懸念してたビンディングや、ギアチェンジの練習を  して、1日で昔の勘を取り戻せたよ。翌、日曜日も同じコースを走り、ケツの痛み以外(笑)  は、もう懸念点はない。アヴェレージ速度も、25km/hであり、脚力も問題ないだろう。これ  は、毎日スピンバイクで鍛えた賜物である。
  • ただ、しまなみ海道ツーリングでは、2日分の着替え等をリュックで背負っての走りにな  るし、途中いくつもある橋を渡る度に、上り坂を延々走ることになり、そのあたりを想定し  た練習ができていない。まぁ、これまで2回しまなみ海道ツーリングした経験から、今の脚  力なら、ギアの選択さえ間違えなければ、坂は問題ないと思うが。後は、どれだけ荷物を少  なくできるかだねぇ。それとケツの痛みの軽減か(笑)。
  • 前回の日記で、2日目の計画は立てていないと書いたが、兵庫組は復路も走る計画だとい  う。我々名古屋組は、とりあえず、往路は彼らと行動を共にし、復路はどうするかは、まだ  決めてはいない。  
  • 閑話休題(久々のコンサートライブ)
  • 今週の金曜日は、坊ちゃんに誘われ、玉置浩二のコンサートである。1カ月以上も前に打  診され「行く」と返事をしててすっかり忘れてた(笑)。得三のようなライブハウスにはちょ  くちょく出かけているが、コンサートホールに行くのは久しぶり。コンサート会場を聞いた  ら、一宮らしい(らしい…ってなんだ(^^ゞ)。一宮の駅から会場までシャトルバスが出て  いるとかで、JRで尾張一宮駅まで行って、シャトルバスで会場の一宮市民会館(今調べたり  して(^^ゞ)で18時半開演とのこと。シャトルバスは、17時〜18時の間、運行されるらしい。  金曜日は、仕事を早上がりして、直行で一宮に行くことにした。
  • で、次の日には、大学の同窓会で泊りで三ケ日まで。う〜ん、ロードバイクに乗ってる時  間がないなぁ。土曜の朝早く起きて走ることにして、コンサートの打ち上げでの飲みは、控  えめにしておこう。同窓会は、親友の長谷川が半田から名古屋まで出てくるので、それに便  乗させて貰うことにした。去年と同じである。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • 先週に引き続きヴィーナスレーベルのボックスを聴いてます。レビューはそのうちに。
  • 閑話休題(今週のピックアップ曲)    作詞・作曲・歌:マイア・ヒラサワ。今一番お気に入りのCMソング。どうやら、このCMだけ  に作られた曲のようだ。素晴らしくキャッチーなサビを持っているのにもったいないな。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+目玉焼き+シャウエッセン+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニ食パン 昼食:チンジャオロース+コロッケ 夕食:バターチキンカレー(ブロッコリーライス)+サラダ 晩酌:缶チューハイ1本
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る

    【2019年9月15日(日)】(晴れ)飲んでます
    
    徒然なる… 
    
     
     その気になったら… 夏の終わりの海
     
    
  • あーどぅしよっか。仕事がヤバいことになっちまった@マーシー。今度の水曜日と金曜日  に担当製品の納期なんだけど、出荷する為には、監査を通さないといけない。マジ、その準  備ができてねぇ。っつうか、今まで監査なんて、全て部下がやってきたのだが、役職定年に  なって、部下がいなくなっちまったから全て自分に降りかかってくるわけだ。今までサボっ  てきたツケである。まともにやったらメンタルやられちまうんで、どうやって逃げるか画策  中。会社生活を30年以上やってきたけど、辿り着いた結論は逃げるが勝ち(笑)@ご挨拶。  
  • 閑話休題(しまなみ海道リターズ)
  • 先週の土曜に坊ちゃんと、浄心の「一屋(はじめや)」という居酒屋で来月初め(10/7,8)  に計画された、しまなみ海道ツーリングについての打ち合わせを兼ねた飲み会。初めて訪れ  た居酒屋だが海鮮系が美味しい店だ。今回は坊ちゃんの先輩にあたる兵庫県に住む方が計画  されたツーリングに便乗するものである。兵庫の方々(4名)は当日に車で出発点である尾  道に向かうという。ちなみに、午前8時に尾道スタートらしいが、兵庫の方々は何時に家を  出てくるのだろう?。我々名古屋組は、前日(10/6(日))に尾道入りすることで合意。ただ  坊ちゃんの仕事の関係で新幹線出発は、午後4時近くになってしまい、尾道着は、午後6時  過ぎだ。前回、尾道へ行った時に食事をしたオコゼ料理が絶品である「青柳」に行きたいの  であるが、「青柳」のオーダーストップが日曜日の為に午後7時半であり、ギリに間に合う  かどうかである。せめて今まで食べた中でもダントツに美味かったウニ飯だけは食べたいの  だが…。平日だったらラストオーダーは午後8時半なので余裕なんだけどね。とほほ。
  • 名古屋から福山まで、のぞみで行き、福山から新尾道まではこだまである。ここで問題に  なるのが、輪行である。京都に行く時のようにデッキにバイクを置いて立っていくわけには  いかない。そこで少しでも余裕があるグリーン車にしようと隊長(坊ちゃん(^^ゞ)が決断。  グリーン車ならばもし隣席に人がいなければバイクを座席前に置いておける(まぁ窮屈であ  るが)。で、坊ちゃんは運よく1番後ろの席をゲットでき、後ろに荷物が無ければ、バイク  を後ろに置いておけるという好位置をキープ。しかし残念ながら、わたしは坊ちゃんと並び  の席がすでに予約されてしまっていた為、坊ちゃんの1つ前の席をゲットした。隣席に誰も  座らないことを祈るばかりであるが、前入りする日が日曜である為、博多行き新幹線は観光  帰りの客でグリーン車も席が埋まると推測され、最悪、デッキに置くことになるかもしれな  い。まぁ、でたとこ勝負やね。
  • しまなみ海道ツーリングの日程は坊ちゃんの先輩が仕切っており、1日目に尾道から今治  まで走って、今治で宿を取るところまで計画済み。2日目はどうするかまでは決めてはいな  い。兵庫からの参加者の最高齢者が72歳!!とのことで、2日目もしまなみ海道をロードバ  イクで走る計画ではない模様。坊ちゃんは、フェリーで尾道まで戻ろうかと画策してたが、  帰りの新幹線も含めて、まだ何も決まってはいない。わたしはてっきり、1日目は道後温泉  まで行き、2日目も走って尾道まで戻ってくるというハードな日程かと思っていたが、かな  り緩い(笑)ものだった。前入りした日曜日の尾道での宿は、わたしの後輩の父親が務める  ホテルに宿泊決定。後輩に無理を言って格安で広い良い部屋を予約して貰った(多謝)。
  • もう1か月前なので、ロードバイクを整備しようと、購入したカミハギサイクル(小牧)  ではなく、家近くのニコーに飲みの翌日に持っていった。何しろ、もう10年近く?乗ってい  ないので、タイヤは丸ごと変えることにした。で、パンク修理のやり方も忘れてしまってい  るので(爆)、ガラスを踏んでもパンクしないというタイヤにした。普通のタイヤの2倍の  値段であるが、今回はチームツーリングなので、パンクしてその交換に戸惑って、みんなに  迷惑はかけたくないからね。タイヤ以外は、特に大丈夫そうとのことだったが、タイヤの取  り寄せと整備が立て込んでおり2週間近く預からせて欲しいとのこと。あたた、この1カ月  で実車に慣れようとの計画だったのだが、短縮を余儀なくされてしまった。脚力は1か月前  からスピンバイクに毎日乗って鍛えているから問題ないと思うが、ギヤチェンジとかビンデ  ィングペダルの扱いに慣れておかないと、いくら緩いツーリングとはいえ、立ちごけで負傷  とか思わぬアクシデントを心配している。しまなみ海道ツーリングの1週間前の土日は、大  学の同窓会が計画されており、う〜ん困った、十分に走りこんでいる時間が取れないぞっと。  これはもうバイク(PINAERELLO F13)が戻ってきたらスピンバイクを止めて、夜の街を走り  込まないといかんな。
  • ニコーにピラネロを入院させてから、名城公園のスタバなどのお洒落なお店が入ってる、  一角にカミハギサイクル名城店がオープンすることを知った(爆)。で、この土曜にオープン  したのである。あたた、しまったなぁ、これを知っていれば、カミハギ小牧店で買ったこと  武器(笑)に持ち込んで整備を依頼すれば、格安でやってもらえたかもであるし、整備もすぐ  にやって貰えたかも。でもなぁ、ニコーの技術力の高さは揺るぎないものがあるし。に対し  て、カミハギ名城店の技術力は未知数。天秤にかければ、どちらが良かったのであろうか?
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • Venus Premium 25 / V.A.(VENUS RECORDS) オムニバス(ヴィーナス・レコード)    日本が誇る名門レーベル『ヴィーナス・レコード』25周年記念 限定生産BOX SET!  オーディオ/ジャズ評論家 山口孝氏がセレクトした25作品がUHQ-CDに  2017年イゾラ・ジャズ・フェスティヴァルのライブ音源を加えた250セット!  更にUHQ-CD25枚+特典UHQ-CD1枚を収録した豪華ボックスケース付  一緒に映っている雑誌は、このボックスを特集したもの
  • 上記を購入して、1日1枚の割合で、スピンバイクでトレーニングしてる時に聴いている。  本来なら1枚1枚レビューしたいのであるが、とりあえず25枚一通り聴いてから、1枚づつ  聴きこんでいこうと思う。ボックスセットの内容は以下。    監修:山口孝氏厳選の25アルバム  1. 煙が目にしみる/エディ・ヒギンズ&スコット・ハミルトン  2. ス・ワンダフル/ビル・チャーラップ・トリオ  3. 恋とは何でしょう/リッチー・バイラーク・トリオ  4. 思い出のパリ/ニッキ・パロット  5. ボレロの夜/ブライアン・リンチ・アフロ・キューバン・ジャズ・オーケストラ  6. スリル・イズ・ゴーン/フィル・ウッズ・ウィズ・ストリングス  7. 夜のブルース/ニューヨーク・トリオ  8. ブルー・バラード/アーチー・シェップ・カルテット  9. ジェントル・バラッズII/エリック・アレキサンダー・カルテット  10. ミラノ・パリ・ニューヨーク/サー・ローランド・ハナ・トリオ  11. ライク・ア・ラバー/ニッキ・パロット  12. ララバイ/ニコラ・モンティエ&サキソマニア  13. クレオパトラの夢/デヴィット・ヘイゼルタイン・トリオ  14. オール・オブ・ミー/ジミー・スコット  15. ミッドナイト・ワルツ/シダー・ウォルトン・トリオ  16. ルネッサンス/エンリコ・ラバ・カルテット  17. ニッティ・グリッティ/バルネ・ウィラン・トリオ  18. ラバー・マン/ジャッキー・テラソン・ジャズ・トリオ  19. ストレンジャー・イン・パラダイス/ピーター・バーンスタイン+3  20. ソー・ホワット/富樫雅彦&J.J.スピリッツ  21. 君に恋して/ディノ・ルビノ  22. ガール・トーク/ジョー・ベック・トリオ  23. マジカル・ミステリー/ジョン・ディ・マルティーノ・ロマンティック・ジャズ・トリオ  24. 天国への7つの階段/フランチェスコ・カフィーソ・カルテット  25. ボヘミア・アフター・ダーク/マッシモ・ファラオ&アルド・ズニノ  26. 特典CD:イゾラ・ジャズ祭-ヴィーナスナイト
  • 閑話休題(今週のピックアップ曲)    サンソンの夫婦放談で流れた時も、その完璧なカバーっぷりに平伏したが(笑)、こうやって  改めて、山下達郎による渾身のエディットで聴くと、もう参りましたとしか出てこんわ(^^ゞ。  マリアがかつてビートルズはオリジナルキーで歌わないと意味が無いってたけど、それがよ  くわかるな。      もうこれは、大学生の頃、リアルタイムで聴いていて、バックのストリングスがプログレし  てるのと、時代の寵児だった後藤次利の作曲アレンジに参った曲。で、このベストテンに出  演時の動画を見つけて、本人よりもバックダンサーにもう釘付けだわ。あの時代に引きずり  込まれたね。そう今では絶滅危惧種のワンレン&ボディコン、いい時代だったなぁ(笑)。    これも大学時代に流行った曲だよ。プロモビデオが当時としては秀逸というか、ブレイクス  ルーした逸品なんだよね。曲よしプロモよしで今でも懐メロオヤジ(自分)は見入ってしま  うのであります。      過日の日記で紹介した、Velvet Crush のヴァージョンのオリジナルだ。このカントリーロ  ック然としたオリジナルに今ハマってて、再発盤を買おうか迷っているところ。      夏の終わりの海に行きたい… 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+目玉焼き+シャウエッセン+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニ食パン 昼食:ふくろうの辛みそスープによる餃子鍋(「ふくろう」は行列のできるラーメン屋) 夕食:トマトカレー(ブロッコリーライス)+サラダ 晩酌:缶チューハイ2本
    【2019年9月1日(日)】(曇り時々晴)飲んでます
    
    ラピュタ
    
     
     最近、サザンロックとかスワンプロックあたりの南部音楽にハマりつつある。もちろんサザ
     ンロックで1番好きなギタリストはデュアン・オールマン。
     
    
  • 金曜日に「天空の城ラピュタ」が日テレで放映された。飽きもせずにまた最初から最後ま  で観てしまった(^^ゞ。宮崎駿作品の中で1番好きな作品でテレビで放映されると欠かさず  観ている気がする。そういう意味では、1番繰り返し観ている映画だろう(笑)。毎年のよう  に日テレで放映されており、ラストのあるシーンで主人公が叫ぶ、あるセリフをネット上で  放映と同時にネット民がツィッターで同じセリフをツィートするものだから(バルス祭り)、  過去にサーバーがダウンしそうになったとか、事情を知らない海外の人達が何がおきたのだ?  と騒いだりしたよ。今年はそれ程でもなかったようだけど。  わたし「今日ラピュタなので定時で帰ります!」  上司 「どこへ行こうというのだね、職場に残りたまえ」  わたし「ここが職場ですって? ここはお墓よ。あなたと私の。業務が終わったのに管理職      だけ残ってるなんて滑稽だわ?あなたは仕事から帰れずに私と死ぬの」  上司 「え?残ってくれるって事?」  わたし「バルス」  上司 「目が、目がぁぁぁぁぁっぁ」(笑)  
  • 閑話休題(矢沢永吉のメディアの露出が尋常じゃない…)
  • 先の日記で『ドキュメント矢沢永吉』が放送され、リアルタイムで観たことなどをここに  書いたら、S先生がそれを読んでくれて情報を頂いた。関ジャムという番組でも特集され、  矢沢自ら作曲法、ヒットを生み出すコツなどを語っているという。ネットを検索したが、そ  の番組はアップされておらず、S先生のご厚意でDVDに焼いて頂き送って貰った(多謝)。  スタジオゲストに、矢沢とは20年来の付き合いでライブ共演だけでなくプライベートでも関  係の深い横山健、矢沢の新アルバムで5曲の作詞を担当した・いしわたり淳治、そして実は  大の矢沢ファンで今回スケジュールの関係でスタジオに来れなかった音楽プロデューサー・  本間昭光の熱い思いを届けるために多保孝一が出演。そのスゴさをそれぞれの目線で語って  いるのが興味深かった。
  • そして、本人への独占取材で、ゲストが聞きたい矢沢永吉への疑問をぶつけ、ほとんどの  作品を自身で作曲している曲作りの方法や音楽に対する思い、作詞を他の人に任せる理由や  一切細かな注文をしない理由など、これまでほとんど語られなかった矢沢永吉の楽曲制作に  を語っているのが見どころ。楽曲制作以外にもサブスクリプション(音楽の定額配信)が主  流となりつつある現代の音楽ビジネスや音楽を取り巻く環境なども熱く語り、全世界がその  方向に進んでいるのだから仕方ないとクールに答えていた。彼の視点はいつもグローバルで  ある。
  • でだ、金曜のミュージックステーションにも初めて出演してライブで2曲披露してたし、  昨日も、嵐のバラエティ番組に出演し、自身のライブ無しで嵐メンバーと全てトークで1時  間赤裸々に語ってた。70歳になる矢沢がバラエティだぜ!?。これも、それまでのYAZAWA伝  説を否定する発言もあったりで興味深かった。しかし、最近の矢沢永吉のメディアの露出は  尋常じゃないよな。どうしちゃったんだろう?。次回のミュージックフェアでもライブ出演  するらしい。今年で、70歳を迎える永ちゃんの心境変化が知りたい。だって今まで新作のプ  ロモーションなんて一切やってこなかったし、メディアには背を向けてきたカリスマだった  はずだ。YAZAWAという看板が重くなったのか?。
  • 閑話休題(しまなみ海道リターズへの道)
  • 今週も順調にウォーキングとスピンバイクで1kg減だ。これで、1か月半で合計マイナス  6kgの減量に。流石に、スピンバイクの現状の負荷に慣れてしまった感があるので、負荷を  1ランク上げて、時間も30分から40分に伸ばした。トレーニング終えた後には、スピンバイ  クの下には汗の水たまりができている(笑)。脱水症にならないように水分は1s近く摂取し  てるが、水分といってもアルコールじゃないぞ(爆)。平日は一切アルコールはとらないし、  週末でもチューハイ程度(糖類、プリン体0の奴ね)で留めている。アルコール度数の高い  シングルモルトとか、爆買いし以前ここで紹介した銘酒「百年の孤独」などは全て押し入れ  にしまい込んだ。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • Holly Cole / Temptation(2LP/200g)    パーソネル  Holly Cole (vocal)  Aaron Davis (piano)  David Piltch (bass,percussion)  Johnny Johnson (flute,alto/tenor sax)  Guido Basso (trumpet)  Terry Promane (tenor/bass trombone)  曲目  Disc 1 A1.Take Me Home A2.Train Song A3.Jersey Girl A4.Temptation A5.Falling Down B1.Invitation To The Blues B2.Cinny’s Waltz B3.Frank’s Theme B4.Little Boy Blue B5.I Don’t Wanna Grow Up  Disc 2 C1.Tango Til They’re Sore C2.(Looking For) The Heart of Saturday Night C3.Soldier's Things C4.I Want You C5.Good Old World D1.The Briar And The Rose D2.(Looking For)The Heart of Saturday Night D3.Shiver Me Timbers D4.Last Rose of Summer D2〜D4はボーナストラック 1995年作 Analogue Productions社製
  • 前回、前々回の日記で紹介してるルードナルドソンのLPをHMVで購入したのだが、そ  の時、HMVで30%還元セール中だったので、この機会だから他に聴きたいLPをと探して  た時、見つけたアルバム。なんといっても、Analogue Productions社製であるから、音は保  証付き。しかも、普通、8000円くらいはするのだが、HMVでは、破格の5800円とあって即  決。深夜に音を絞って聴いたらハマるだろうなぁ〜という期待を込めて購入。ホリー・コー  ルはアンニュイでモノクロームな雰囲気のジャズ・シンガーというのが一般的な認識だろう。  ホリー・コールというと、判で押したように「コーリング・ユー」を持ち出す人が多いが、  決してそれだけのヴォーカリストではない。大胆なアレンジで意外なカヴァー曲を取り上げ  ることでも有名。
  • そんな彼女のこのアルバムは、何と全曲トム・ウェイツのカヴァー!!。元々ホリー・コ  ールはトム・ウェイツが大好きだったらしく、前々からこうしたアルバムをリリースしたい  との希望があったらしい。彼女のアルバムはベーシストとピアニストを加えた「ホリー・コ  ール・トリオ」という名義のシンプルな構成なのだが、ここではブラスやハーモニカ、ギタ  ーやストリングスなどもフィーチャーされており、これまでとはちょっと違うサウンドにな  っている。しかしながらアレンジはどれもシンプルで、トム・ウェイツのカヴァーというこ  ともあるせいか夜中にぼんやりと聴くにはちょうどいいアルバムでわたしの狙い通りだった。
  • このアルバムを聴いて感じるのはホリー・コールの気だるい癒し系ヴォーカルとトム・ウ  ェイツの楽曲の素晴らしさ。渋い。渋い名盤である。世評がどうなのか詳しくは知らないが、  わたしは名盤だと思う。派手でなく落ち着いた趣がありながら、心がざわめく。けれども、  決して嫌な感じではない。トム・ウェイツの作品をトム・ウェイツとはまったく異なるやり  方で曲の芯の部分を抽出してみせる。闇の中から静かに立ち上がってくるようなサウンドが  それを際立てる。それがこの作品の渋さの本当の意味だ。アーロン・デーヴィスの硬質なピ  アノの音色が静謐感を漂わせ、デヴィッド・ピルチの柔らかく深いベースがサウンドに安定  感を与え、全体を優しく包む。
  • 個人的にベストは「アイ・ウォント・ユー」。軽やかに歌い上げるシンプルな美しさが絶  妙。後は、トム・ウェイツでも人気曲な「土曜日の夜」あたりがわたしの好みである。また、  「シニーのワルツ」「グッド・オールド・ワールド」の2曲はピアノの弾き語りによるイン  スト・ナンバーなのだが、どちらも懐かしいような切なくなるようなメロディが際立ってお  り、トム・ウェイツの書くメロディの美しさを再確認せずにいられない。今回も Analogue  Productions社製のLPの素晴らしさを再認識することになった。とにかく、SN比が抜群  に素晴らしく、ノイズを抑えてる分、今回のような空間を利用した静かな楽曲のライブ感に  圧倒されるのだ。
  • 閑話休題(今週のピックアップ曲)    松任谷由実が一時期荒井由実に戻って活動してた頃のセルフカヴァー。70年代アイドルを意  識したという、その振り付けにも注目。実際のライブでも、この振り付けをやってたよ。      ただただ懐かしい。尾崎亜美のヴァージョンもいいけど、わたしら世代には南沙織だよ。    サンデーソングブック 2019.6.16 O.A.難波弘之のハモンド完全コピーが素晴らしい。 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+目玉焼き+シャウエッセン+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニ食パン 昼食:きしめん+豚肉炒め(昨夜の残り) 夕食:スープカレー(北海道取り寄せ)+ブロッコリーライス+サラダ 晩酌:サントリー「秋りんご」チューハイ+ドライ・ストロング