KOSS's Diary


馬は走る 桜は開く 人は書く 自分になりたくって

【2020年8月14日(金)】(晴れ)飲んでます

盆休み

 
 積分の素晴らしい説明!!(Twitterより)
                                                 
  • すんません。また1か月以上更新が開いてしまいました。在宅勤務な日々で変化もなく、  日記ネタがありません。愚痴ならいっぱいかけるのですが、愚痴らない男で生きて行こうと  一命をとりとめた伊集院静氏に誓いました。取り合えず思い出せる範囲で…コロナなど気に  せず飲み歩いた記録など。まず、先月の25日にとよちゃんと久しぶりにウヴリアーコで飲み  ました。定年後の勤め先をとよちゃんの会社にして頂きたく候…みたいな話をするつもりが  二人でワイン2本開けて記憶が飛びました(笑)。次の日は久しぶりに酷い二日酔いで昼過ぎ  ま苦しんでました。その次の週の土曜日(1日)にbBと某B亭で痛飲。ヘパリーゼをしこた  ま飲んでいったのだが、ビール、ワイン、シングルモルト山崎12年とグビグビに飲んで再び  記憶飛びました(爆)。何杯目かの山崎12年を飲んでた時に隣に座った若い女の子を口説いて  いたらしく(笑)、bBに愛想つかされて、彼は先に帰宅。わたしもどうやって帰ったか記憶な  しで、こういう飲み方は伊集院静氏は許してくれるかな?。翌日は、また酷い二日酔いで夜  になっても復活できず死んでました。嫁に酷く怒られ自己嫌悪な日々を過ごしてるうちにお  盆がやってきました@ご挨拶。
  • 帰省自粛が叫ばれる最中、娘が東京から帰省した。非難される方もいるかもだけど、ま、  感染率でいったら、今や東京より名古屋の方が上でしょう?。自粛なんて特に気にしないの  がKOSS家である。娘は11日(土)の昼の新幹線で名古屋入りして、12日(日)の昼に家族でイタ  リアンな昼食して、東京に戻っていった。話題はもっぱら娘と同棲してる研修医の彼氏(笑)  である。聞けば、大学時代はジャズ研に所属しアルトサックスを担当でライブハウスにも出  ていたとか。マジかよ。五十路でジャズギターを始めたわたしとセッションができる日が来  るのだろうか?(笑)。お会いする日が叶うなら(笑)、ジャズ理論を教えて欲しいわ。しかし  現在のコロナ禍でライブ活動ができずでジャズには疎遠となり、ブラジリアン柔道の教室に  通っているらしい。どうも格闘技が好きなようだ。喧嘩できへんな(^^ゞ。
  • 後、わたしと同じくハルキスト(村上春樹好き)らしくて、この点でも彼と色々と話がで  きそうで俄然、娘の彼氏に興味が湧いてきてたりする(笑)。ただ唯一の欠点は娘と同じく下  戸らしく、アルコールはほとんど飲まないらしい(爆)。まぁ、だから娘と一緒に暮らしてる  わけだけど。研修医を終えて最終的には産業医か精神科医を目指しているとか。この時代に  まともな医者?になったら過労死してしまうという考えらしい。ま、このあたりも娘と気の  合うところだろうか。ちなみに彼の勤める病院もコロナの影響で経営が圧迫して夏のボーナ  スは出なかったらしいよ。医療従事者な皆さま、ご愁傷様です。全て現政権が悪いんですよ。  なんとかしろよ安部!。安部やめろとはいいません。この状況下、政治的な空白ができてコ  ロナ対策が後手に回るくらいならまだ安部を叱責しつつ動いてもらうしかないと思うわけで。  
  • 閑話休題(ヴィーニ デル ボッテゴン)
  • 毎年恒例、娘の帰省に合わせて年に数回の贅沢。今回は、高岳にある老舗のイタリアンと  して有名なヴィーニ デル ボッテゴン(VINI DEL BOTTEGON)にてランチフルコース。流石に  老舗で滅茶うまでしたよ。老舗だけあって各料理のソースが実に奥が深いって感じ。で、例  によって食べログ風に簡単ご紹介。    風格のある店構え。コース一品目は、フルーツトマトにイタリアのチーズ(名前失念)のせ。      二品目は、鮮魚(刺身)のソース(名前失念)和え。刺身は中トロと後はなんだっけかな?(^^ゞ  白ワインをグラスで頂きました。名前失念、オーパスワンの隣の畑だとか。その赤ワインは飲んだことあるけど白は初めて。メチャ美味しかったです。      三品目は金目鯛の松茸ソース和え。四品目は、ウニのクリームパスタ。      メインディッシュは神戸牛のイチボ。デザートは名前失念、パンナコッタのイタリア版。
  • 閑話休題(book cover challenge day:2冊目)  
  • 町田康が4年前にお酒をやめた顛末を微細に綴った『しらふで生きる 大酒飲みの決断』。  エッセイ風ですが、気楽に読めるほど軽くはなく、いつものような難解な町田ワールドが繰  り広げられています(読めない漢字が多いし(笑))。まぁ、30年以上毎日飲酒してきたのが  何故に辞める気になったのか、やめる時の葛藤ややめた後の効用?などをロジカルに、かつ  笑い(中原中也や森進一の替え歌とか(笑)が一番ウケた)を挟ませながら綴ってます。
  • 30年間毎日飲み続けた町田康はなぜ酒をやめることができたのか? それは「幸福につい  ての考え方」が変わったからだった…。「人間が生きるとはどういうことかについて考えた  本」と町田は語っており『しらふで生きる』は生き方を問う本でしょう。町田いわく『どう  したら自分に大きな負荷をかけずに、より自然に生きていけるだろうかと考えた本ですね。  たとえば、自分は周りから正当な評価を受けていない、ひどい目にあっていると思っている  と「酒でも飲まなやってられんわ」となってしまうわけですが、そもそも自分は大したもの  ではない、不当に評価されているわけでも、何かを奪われているわけでもないんじゃないか?  それなら酒を飲む必要もないんじゃないか? というのが考えの中心になっています。』
  • 『「幸福になるのが当たり前、みんな幸福なのに自分はそうじゃない」と、他人と自分を  比べながら生きていたらしんどいじゃないですか。それなら「人は幸福にならなければなら  ないわけではない」と考えた方が楽だろうし、幸福になるための努力に失敗して不幸になっ  てしまうくらいなら、普通のままでもいいじゃないかと。「幸福」という言葉が一人歩きし  ていて、そこに囚われると人は「不幸」になってしまうのではないかと思います。』
  • わたしは、町田康に関しては彼がパンクロッカーとして町田町蔵の名で活躍してる頃から  のファン。音楽、詩、小説、演劇とマルチな才能を発揮している町田康だが、小説家として  の活動の活動が一番好きで、すでに誰にも到達できない孤高の町田文学ワールドを築いてい  る。難解な表現を好むが根底には笑のセンスがあり、その対比が面白いです。
  • 閑話休題(Netflix)
  • ずっと見続きて来たブラックリストであるが、ネトフリにあるシーズン6まで見終えてし  まった。シーズン7はまだネトフリでは放映されていない。後、ハマったのが「オザークへ  ようこそ」。これもシーズン3まで観たが、現在シーズン4の撮影中で放映時期は未定。と  いうことで、ここにきて観るものが無くなってしまった。誰かお薦めがあれば教えて下さい  ませ。
  • 閑話休題(ギター愛)
  • 久しぶりに、ギターに真面目に取り組んでいる。アコギでは、Martin0025K2で、打田十紀  夫氏の「Slow Blues in E 2020」を集中的に。スロウブルース特有のタメを利かせたベース  と3連の裏から入るタイミングなどリズムがとにかく難しい。何とか半分まで弾けるように  なってきた感じ。ベースがきまるとEのブルースは弾いてて実に気持ちいい。エレキは、ギ  ブソンレスポールクラッシック57をフェンダーツインアンプに繋いで、岩下潤著「ブルー  スギターの神髄」という教則本を元にエレクトリックブルースに取り組んでいる。ここでも  課題はリズムだが、DVD付きなので繰り返し演奏を観ながらコツコツとやってます。ジャ  ズは、ギルドのX-175 でとりあえず、スタンダードの伴奏ができることを目標に取り組んで  て基本のコードを何とかマスターした感じかな。ブルースもジャズも期間は3年を目途にセ  ッションができるまでになろうと計画してます。定年後もギターを唯一の趣味&生きがいと  して生きていきたいと考えてるわけです。
  • 閑話休題(レギュラーコーナー、棚から一掴み、お薦めのCD&LP紹介。)
  • 流氷 / 日野元彦  1. Ryuhyo ~Sailing Ice~(Motohiko Hino) 13:05  2. Soultrane(Tadd Dameron) ・・・・・・ 10:25  3. Rio Rome(Steve Grossman) ・・・・・ 10:54  4. Milky Shade(Kazumi Watanabe) ・・・ 9:55  5. New Moon(Steve Grossman) ・・・・・ 18:10  山口真文 (ts),  清水靖晃 (ts.ss),  渡辺香津美 (g),  井野信義 (b),  日野元彦 (ds)  Recorded at "根室市民会館", February 7, 1976
  • 日野元彦氏はあの日野皓正氏の実弟である。日本を代表するドラマーで、10代の頃からす  でに演奏活動をしており、ミュージシャンたちには神童とも呼ばれていたようだ。リーダー・  アルバムはもちろん、サイドメンとしての演奏も多く残している。音楽的にはかなり厳しか  ったようだが、性格はとても温厚で多くの方に愛されていたようだ。1999年5月13日膵臓癌  (肝不全と書かれているものもあり) のため死去、まだ53歳だった。
  • オリジナル・アルバムは1曲目の"Ryuhyo ~Sailing Ice~"と2曲目の"Soultrane"がA 面。  B 面は5 曲目の"New Moon"のみの3曲構成。CD化の際に未発表だった2曲を入れ、さらに当日  の演奏順にしている。全体的には非常にパンチのあるゴリゴリしたモーダルな演奏。2曲目  の"Soultrane"は、当日のゲスト山口真文 をフューチャーし、彼の朗々としたソロを聴くこ  とができる。二人のテナーはもちろんだが、渡辺香津美の演奏もやっぱりすごい。ライブの  せいもあるかもしれないが、かなりアグレッシブ。ウェス・モンゴメリーの影響が色濃くあ  るソロを展開している。  
  • Green Caterpillar / 今田勝 トリオ + 2   1. A Green Caterpillar ・・・・・ 11:24   2. Straight Flash ・・・・・ 10:27   3. Blue Impulse ・・・・・ 10:28   4. Spanish Flower ・・・・・ 11:15   (All selections are written by Masaru Imada)   今田勝 (p), 福井五十雄 (b), 小原哲次郎 (ds),   渡辺香津美 (g), 今村祐司 (conga)   Recorded at AOI Studio, Tokyo, January 20 & 22, 1975.
  • ジャケ買い(笑)。あとこのアルバムもギターに渡辺香津美が参加してるから。  1曲あげるとすれば4曲目の "Spanish Flower"
  • "Blue City" 1974 / 鈴木勲 鈴木勲(cello,b),  菅野邦彦(p),  渡辺香津美(g),  井野信義(b),  小原哲次郎(ds)
  • これも香津美買いかな(^^ゞ
  • 閑話休題(今週のピックアップ曲)    窓ガラス 研ナオコ with THE ALFEE      夭折した女性ジャズギタリスト、 Emily Remlerの貴重なライブ    村八分で有名な山口富士夫よるTEARDROPS - 瞬間移動できたら      久々に笑えるバンドに出会いました(笑)。      前に紹介したかな?。いやぁ、怒涛の変拍子にも関わらず息がぴったり。ワジー凄いわ。  てっか、これだけの演奏をロバート・フリップは1969年にやってたわけだから、やっぱ、  クリムゾンは、フィリップのバンドだったんだな。      中坊の頃、大好きだったリンゴスターの「明日への願い」をピーターフラントンが愛情あるカヴァー。      CREAM解散後に出されたアルバム「Good-Bye」に収められている、Jack Bruce, Pete Brown  による曲。解散しなければ、このポップな路線で第2のビートルズとして評価されたのでは  と思うのは私だけだろうか?。Badge と同様、ここでもクラプトンはいいギター弾いている。  CREAMついでに、最近観た映画「Joker」の中で「White Room」が凄く効果的な使われていて  唸ったよ。この曲は時代を超えた名曲だと思ったな。  
  • 閑話休題(ピーター・バラカンの出前DJオンライン)
  • ピーター・バラカンが、出前DJと題して、各地のライブハウスを回っては、そこでDJをし  て曲をかけるってな活動をしているのはご存じだろうか。わたしは、その存在は彼のラジオ  番組で知ってはいたが実際に参加したことは無かった。このコロナ禍でその活動ができなく  なり、オンラインで行うとの情報を得た。オンラインなら気軽に参加できるじゃんってこと  で、2000円のチケットを買って参加した。今回は、バラカンが最近出した著作「テイキング・  ストック -ぼくがどうしても手放せない21世紀の愛聴盤」からの選曲で随分楽しめた。全曲、  YouTubeへのリンクを公開してたので、当日(8月8日)紹介された順にリンクを張っておく。 Part1 https://www.youtube.com/watch?v=oae5iJCOK60 Dr. John “It Don't Mean A Thing If It Ain't Got That Swing” (5.22) https://www.youtube.com/watch?v=pYJexg8qLKo Steve Cropper “The Slummer The Slum” (3.08) https://www.youtube.com/watch?v=DGj4wK1RkUQ Kelly Joe Phelps “Spit Me Outta The Whale” (4.29) (live) https://www.youtube.com/watch?v=S98-BIpzZuk Gotan Project “Santa Maria (Del Buen Ayre)” (6.10) (video) https://www.youtube.com/watch?v=iPTDpQ66rwc Salif Keita “Yamore” (4.13) (video) https://www.youtube.com/watch?v=ICL-4Onk0PA Michael Franti “Bomb The World” (4.30) (video) https://www.youtube.com/watch?v=IwxzAcM18Qo Aaron Neville “I'm So Glad (Trouble Don't Last)” (3.41) https://www.youtube.com/watch?v=xhUP9RyxLKg Rhiannon Giddens “Tomorrow Is My Turn” (4.33) https://www.youtube.com/watch?v=GOhFeWhdNIY Rokia Traore “Koronoko” (4.27) ——————————————————————————— interval https://www.youtube.com/watch?v=OMSVYi4FD5o Charles Lloyd & The Marvels “Shenandoah” (23.39 - 33.34 = 9.55) (live) ——————————————————————————— Part 2 https://www.youtube.com/watch?v=cYTLDan6XXM Bettye LaVette “Love Reign O’er Me” (3.39) (live) https://www.youtube.com/watch?v=K5L1fDK_7Xo Mavis Staples “If All I Was Was Black” (3.55) (video) https://www.youtube.com/watch?v=H9ekZenfeSo Ruthie Foster “It Makes No Difference” (5.06) https://www.youtube.com/watch?v=x-jtGorNE7Q Ry Cooder “Straight Street” (4.08) (live) https://www.youtube.com/watch?v=hfLbQJdXDlw John Hammond “Clap Hands” (3.56) https://www.youtube.com/watch?v=k5B-VKLUm2Y Van Morrison w. Gregory Porter “The Eternal Kansas City” (4.07) https://www.youtube.com/watch?v=FXoEnqldH1E Steve Winwood “Can’t Find My Way Home” (4.00) https://www.youtube.com/watch?v=FtLlucjblT4 Staff Benda Bilili “Moziki” (~4.58) https://www.youtube.com/watch?v=RDtzUVk-648 Orchestra Baobab “On Verra Ca” (6.13) (live) ——————————————————————————— extras https://www.youtube.com/watch?v=A9dYVKWtpMA Bonnie Raitt & Jon Cleary “I’m In Love Again/All By Myself” (3.21) https://www.youtube.com/watch?v=goYZXvA0Qao Shelby Lynne “You Don’t Have To Say You Love Me” (4.10) https://www.youtube.com/watch?v=4y_Dn1QPIw0 Ben Sidran “Everything Is Broken” (3.24) (video)  Playlist→ここ ​ 本日聴いた曲 : 本日の練習曲 : 朝食:サラダ+目玉焼き+シャウエッセン+チーズ+キウイ+ヨーグルト+ミニパン+牛乳 昼食:昨夜のあかから鍋の残り汁で作ったリゾット 夕食:マグロの赤身(「愛明商店」より)の漬け丼 晩酌:Miani Friulano Buri 2009 / ミアーニ フリウリ・コッリ・オリエンターリ・フリウラーノ・ブリ    産地 / イタリア / フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア  葡萄:フリウラーノ100%  実家に帰省(県内だよ)にて宴会用にイタリアのカルトワインともいわれるミアーニのフリ  ウラーノ・ブリをセラーから出しました。原さんのところで買って10年くらい寝かしたのか  な。まぁ飲みごろでしょうってことで開栓。メチャ美味いです。
  • ご感想は掲示板にてお願いします(入場パスワードは koss です)
    前月の日記へ戻る 次月の日記へ進む ホームページへ戻る